2022年以前は6万円台でスペックの高めな機種も買えていたのですが、2023年ごろからPCの価格上昇が続いており、ここ最近はPCも高いですね。
ただし、2024年の夏ごろから価格が下がってきた感じがし、最近は10万円以下でもしっかりとしたスペックの機種も増えてきました。
今回は、2024年9月に10万円以下で購入できるおすすめのLenovoノートパソコンをご紹介します。
動画も作成したので、サクッと概要をつかみたい方はこちらもどうぞ。
Contents
Lenovoノートパソコンの特徴
この動画を見ると詳しくわかりますが、ある程度知っているという方は飛ばしてもらって結構です。
各機種の特徴は、こちらになります。
| ThinkPad | ThinkBook | Yoga | IdeaPad | |
| 用途 | ビジネス | ビジネス/普段使い | クリエイティブ | 普段使い |
| 最低価格 | 8万円台~ | 8万円台~ | 10万円台~ | 6万円台~ 3万円台~(Chromebook) |
| シリーズ | 7シリーズ | 1シリーズ | 3シリーズ | 4シリーズ |
| 性能 | 中~最高 | 中~上 | 中~上 | 下~上 |
| 機能性 | 上 | 中~上 | 上 | 下~中 |
| 排熱性能 | 下~上 | 中 | 中~上 | 下~中 |
| セキュリティ | ThinkShield | ThinkShield | – | – |
| インチ | 12/13.3/14/16 | 13.3/14/16 | 13.3/14/16 | 14/15/16 |
| 増設 | E/T/L/Pシリーズ | 基本可能 | 不可 | 可能な機種もあり |
| 強味 | キーボード 軽量コンパクト 最新スペック・機能が早く搭載 |
13.3インチ以外は全機種増設が可能で、最大メモリ64GB | ディスプレイが高品質 おしゃれな筐体 スピーカーが高品質 |
低価格でもしっかりとしたスペック |
| 弱点 | ― | ハイスペックディスプレイがない | ・クリエイターPCなのにSDカードリーダーがない ・平均より重い |
・種類が多すぎて分かりにくい ・家庭用PCなのでハイスペック機種があまりない |
今回は10万円という縛りがあるので、Yogaのみ非対称です。Yogaは安くても10.4万円ほどまでしか値下がりしません。(還元ポイントを入れると実質10万円以下というモデルは時々あります)
また、ゲーミングPCのLOQにも10万円台はありますが、執筆時現在’10万円以下はありませんでした。
なので今回は、ビジネスモデルのThinkPad、ビジネスモデルだがIdeaPadのようなおしゃれな外観のThinkBook、そして普段使い用PCのIdeaPadからご紹介します。
IdeaPad Slim 3i Gen 9 16

| CPU | Core 3 100U Core 5 120U Core 7 150U |
|---|---|
| メモリ | DDR5-5200 最大16GB |
| ストレージ | SSD 最大1GB |
| ディスプレイ(16型) | WUXGA IPS液晶 光沢なし |
| LAN | Wi-Fi 6 |
| 生体認証 | 指紋センサー |
| WEBカメラ | 1080p FHD |
| 重さ | 約1.74㎏ |
| バッテリー(JEITA 3.0) JEITA 2.0 |
最大約7.7時間(動画再生時) 最大約13.9時間 |
| 価格 | 6.7万円~ |
IdeaPad 5 2-in-1 Gen 9 14型 AMD
Ryzen 8000HSシリーズが搭載した2 in 1 PCで、高性能・最新スペック満載の機種です。ペンも付属しており、これ1台購入したらすぐにイラストやメモ取りなどもできます。CPU性能がかなり高く、OLEDディスプレイを選べば高色域DCI-P3 100%なので、クリエイティブワークにも向いています。Ryzen 5でも前世代のCore i7-1360P以上のCPU Markスコアを付けており、10万円以下でこの性能はすごいです。
| CPU | Ryzen 5 8645HS Ryzen 7 8845HS |
|---|---|
| メモリ | LPDDR5X 16GB |
| ストレージ | SSD 最大1TB |
| ディスプレイ(16型) | WUXGA IPS 光沢あり WUXGA OLED 光沢あり |
| 無線 | Wi-Fi 6/6E |
| 生体認証 | 指紋センサー |
| 重さ | 約1.6㎏ |
| バッテリー(JEITA 3.0) | 最大約10.4時間 |
| 付属 | Lenovoデジタルペン |
| 価格 | 9.9万円~ |
ThinkBook 14 Gen 7 AMD

| CPU | Ryzen 3 7335U Ryzen 5 7535HS Ryzen 7 7735HS |
|---|---|
| メモリ | DDR5-4800 16GB(最大64GB) |
| ストレージ | SSD 最大512GB(M.2スロット2つ) |
| ディスプレイ(14型) | WUXGA IPS 光沢なし |
| LAN | Wi-Fi 6E、ギガビットイーサネット |
| 生体認証 | 指紋センサー |
| WEBカメラ | 1080p FHD |
| 重量 | 1.36㎏ |
| バッテリー(JEITA 3.0) | 最大約9.9時間 |
| 価格 | 7.7万円~ |
ThinkPad E16 Gen 2 AMD

| CPU | Ryzen 3 7335U Ryzen 5 7535U Ryzen 7 7735U Ryzen 5 7535HS Ryzen 7 7735HS |
|---|---|
| メモリ | DDR5-4800 最大32GB(最大容量64GB) |
| ストレージ | SSD×2 |
| ディスプレイ(16型) | WUXGA/WQXGA IPS タッチあり |
| 通信 | Wi-Fi 6/6E、1ギガビットイーサネット |
| 生体認証 | 指紋センサー/顔認証(オプション) |
| WEBカメラ | HD、FHD、FHD+IRカメラ |
| 重さ | 1.81㎏~ |
| バッテリー(JEITA 3.0) | 最大約13.2時間 |
| 価格 | 9.3万円~ |
まとめ
すべて2024年モデルのノートパソコンを紹介しましたが、これらの機種はスペックもしっかりしておりサクサク使える機種ばかりです。
他にも10万円以下の機種はいくつかあるので、こういった記事も参考にどうぞ。




