本記事では、Lenovo製品を一番安く買う方法をご紹介します。
Lenovoのノートパソコンなどは、「公式サイト」「アマゾンや楽天などのECサイト」「実店舗」で販売されていますが、Lenovoでは「公式モデル」と「量販店モデル」に分かれて販売されています。
当たり前ですが、Lenovo公式サイトで買える「公式モデル」が一番安く、種類も豊富です。
Lenovoでは毎月何かしらのセールをやっているので、うまくタイミングが合えば50%近くの割引で購入することも可能です。
今回はこのセール時にお得にノートパソコンを買えるように、セール情報のまとめと、どんな機種がおすすめかを紹介します。
Contents
最新セール情報
筆者はとにかくLenovo製品を買うので、いつもセールに目を光らせています。(と言うか、毎日価格をチェックしています(笑))
上の写真は筆者が持っているノートパソコンなどの一部で、年間約30製品購入しています。多くの機種を買うので、少しでも安く買いたいんですよね。
現在、いろいろなセールがあっているので、すべてご紹介します。
最新のThinkPad X9シリーズが1万円オフ!
期間は2025/1/8 00:00~1/21 00:00で、ThinkPad X9 14 Gen 1 Aura Edition(14インチ)と、ThinkPad X9 15 Gen 1 Aura Edition(15.3インチ)が1万円オフになるクーポンを頂きました。
クーポンコードは「 LENOVOX9LAUNCHSP 」です。
詳しくはこちらをどうぞ。
初売りセール
Lenovoでは珍しく、1月10日~2月6日までの約1か月の長期初売りセールを開催中です。
Thinkファミリー特集
ポイントアップやアップグレード割引など様々な特典がついたセールです。
アップグレードキャンペーン
ThinkPadが対象で、製品本体合計金額が12万円を超えると5,000円off、15万円を超えると10,000円offになります。
現在は10機種が対象ですが、対象機種は時期により変わるので確認してみてください。
ワークステーションセール
月に1~2回ですが、大量のワークステーションが週末セールに出されことがあり、すっごく安くなります。ただし、いつでもあっているわけじゃなく、ときどき週末セール(土日のみ)に登場しています。
詳しくは「ワークステーションのセール」か、週末セールをどうぞ。
クリアランスセール
現在Lenovoではクリアランスセールを開催中で、旧モデルがお買い得です。1~2年前に発売開始をした機種が中心なので性能は高く、ハイエンドモデルが中心に安くなっています。
周辺機器セール
マウスやキーボード、ヘッドフォンなどの周辺機器のセールです。割引率が書かれていないのでちょっとお得感が減りますが、最大33%OFFになっています。
おすすめ製品はこちらから、全製品を見る場合は公式サイトをどうぞ。
法人対象特別価格
サーバーも珍しく割引対象になっていますが、主にビジネスモデルのThinkPadとThinkBook、ThinkCentreが対象機種になっています。
「ビジネスモデル」ばかりが最大55%割引(時期により割引率は変わります)になっています。
公式サイトはこちら↓です。
週末限定セール
週末のみのスペシャルなサービスなので、土日にこの記事を読んでいたら、ぜひご確認ください。
今週の対象機種はこちらで確認できます。
ナイトタイムセール
終了しました!
久しぶりにNight Time Saleの告知が出ていました!以前は時々あっていたのですが、ここ最近めっきり見なくなり、本記事でもこのセールは削除していたのですが、復活したようです。
夜8時以降に購入したら安くなります。
OUTLET品、大放出祭り
アウトレット品は「未開封・未使用キャンセル品」や「開封済み(使用済み)だけどキャンセルされた機種を工場で整備したもの」、「傷ありだけど整備されたもの」が対象でアウトレット価格で販売されています。
あまり機種は多くないですが、ノートパソコンにモニター、タブレット、スマホもあるので安く買えるチャンスです。
機種名の横に「未開封」などキャンセル時の状態が記載されているので、いわゆる「新品」をアウトレット価格でも購入することができます。
買取増額キャンペーン
レノボ・ショッピングで対象の新しいパソコンを購入いただき、増額対象のパソコンをラクウルの「宅配買取サービス」で使わなくなったPCを売ると、買い取り金額が5,000円増えるキャンペーンを開催中です。
パソコン購入1台に対し1台のパソコンが増額対象になります。
詳しくはこちらか、公式サイトをどうぞ。
在庫一掃セール
不定期に開催されているセールで、機種はあまり多くありませんが、「在庫一掃」と言うくらいなのでかなり安い機種もあります。
Eクーポンの使い方
現在Lenovoの特定商品では、Eクーポンという割引サービスが使えます。
その時々によって割引がある時と無いときがあるのですが、上の画像の様に「Eクーポンコード」として表記されている場合は公式ページのお会計時に「クーポンを利用」をクリックし、「クーポンコード」を入力するだけでOKです。
Eクーポンの使い方ですが、まずは対象商品で買いたい機種をクリックし、「カスタマイズ」もしくは「カートに入れる」をクリックして、購入ページにいきます。
<クーポンコード名は時期により変わるので確認して入力してください>
その後、「クーポンを利用」をクリックして割引適用値段にし、「カートに進む」をクリック、値段を確認し「購入手続きへ進む」を押します。
次のページで、住所などの登録、支払いをして完了です。
最後に
パソコンの買い替えを考えている人は、是非このセール期間中にレノボをチェックしてみて下さい!
他にもいろいろな機種をまとめているので、こちらも一緒にどうぞ。