Lenovoが10月21日から、ハロウィンセールを開催中です。
終了時期が記載されていないですが、ハロウィンというくらいなので10月末まではあると思います。
今回割引率は低いですが、Lenovoリワードポイントが増量中でお得になっています。
また、マウスなどの周辺機器が中心となっているので、PCを探している人は(というかほとんどの人はそうだと思いますが・・・)、割引率も高い「在庫処分セール」の方が合っていると思います。
Contents
- 1 対象機種
- 1.1 ThinkCentre M75q Tiny Gen 2
- 1.2 ThinkCentre Neo 50s Small Gen 3
- 1.3 Thinkbook 13s Gen 2
- 1.4 ThinkPad X1 Nano
- 1.5 Lenovo Go USB Type-C ワイヤレス マルチデバイスマウス
- 1.6 Lenovo Go USB Type-C ワイヤレス マウス
- 1.7 Lenovo Go バーティカル ワイヤレスマウス
- 1.8 Lenovo Go テック オーガナイザーケース
- 1.9 Lenovo Go USB Type-C スピーカーフォン
- 1.10 Lenovo 300 ワイヤレス コンパクト マウス
- 1.11 Lenovo 530 ワイヤレスマウス
- 1.12 Lenovo Go ワイヤレス数値キーパッド
- 1.13 Lenovo Go USB Type-C ノートブックパワーバンク20000mAh
- 1.14 ThinkPad トラックポイント キーボード II
- 1.15 ThinkPad Bluetooth サイレントマウス
- 2 最後に
対象機種
ThinkCentre M75q Tiny Gen 2
高性能Ryzen 4000/5000シリーズのCPU搭載で、メモリも最大64GB搭載可能です。Tinyの中では群を抜いて高い性能になっていて、Intelの同等モデルよりも低価格です。
CPUにはビジネスモデルのPROシリーズと、通常版がありますが、性能的には同じくらいです。PROはインテルのvProにあたるDASHという管理機能が使えます。
CPU | Ryzen 5 5650GE Ryzen 7 5750GE |
---|---|
メモリ | 最大64GB |
ストレージ | HDD 最大1TB+SSD 最大1TB |
光学ドライブ | 無し ウルトラスリムDVD-ROM ウルトラスリムDVDスーパーマルチドライブ |
無線LAN | 無し、AC 9260(WiFi5)、WiFi6 |
有線LAN | イーサネット(RJ45) |
付属 | マウス、キーボード(付属無し可能) |
寸法 | 36.5×182.9×179㎜ |
重さ | 最大構成時 1.25㎏ |
価格 | 6.4万円~ |
ThinkCentre Neo 50s Small Gen 3
最新のインテル12世代CPU搭載で、CPU性能はかなり高くなっています。その分、今までのThinkcentreよりも排熱効率を高めており、排気口が大きく設置されています。メモリはTinyと同じく最大64GBですが、十分な大きさがあり、ほとんどの人は事足りると思います。筆者も先日購入して使っていますが、こんなに安いのにサクサク使えて驚いています。
CPU | Pentium Gold G7400 Core i3-12100/12300 Core i5-12400/12500/12600 Core i7-12700 Core i9-12900 |
---|---|
メモリ | 最大64GB |
ストレージ | 最大 SSD+HDD |
OS | Windows 11 |
無線 | Wi-Fi 6/5、Bluetooth搭載可能 |
有線 | ギガビットイーサネット |
その他 | 光学ドライブ、内蔵スピーカー搭載可能 |
寸法(幅×奥行×高さ) | 100×274.8×308㎜ |
重さ | 最大4.5㎏ |
電源 | 180W/260W |
価格 | 6.6万円~ |
Thinkbook 13s Gen 2
クリエイター向けPCで2.5k画質も選べるし、グラフィックスはIris Xe搭載です。Iris XeはNVIDIA GeForce 660ほどの性能があるので、画像・動画編集もしやすく、小型軽量モデルで持ち運びが多い人に特におすすめです!
ディスプレイは一般的な16:9じゃなく、16:10と縦に長いので使いやすくなっています。
CPU | Intel core i7-1165G7 Intel core i5-1135G7 |
---|---|
メモリ | 最大16GB |
ストレージ | SSD 512GB |
グラフィックス | Iris Xe |
ディスプレイ 13.3型/16:10 |
WUXGA(1920x1200) IPS 光沢なし sRGB100% WQXGA(2560×1600) マルチタッチ sRGB100% |
その他 | WiFi6、Bluetooth v5.0、指紋センサー、Officeあり |
寸法 | 299x210x14.9㎜ |
重さ | 1.26㎏ |
バッテリー | 最大18.7時間 |
保証 | 1年間 |
価格 | 9.8万円~ |
ThinkPad X1 Nano
Lenovo史上最軽量・907gのThinkPad X1シリーズで、インテル第11世代CPU搭載モデル、Evoプラットフォーム認証を受けた機種になります。
13型ですが画面比率が通常の16:9でなく16:10と縦に長いので、今まで以上に資料作成などの書き仕事がしやすいです。
またEvo認証は特別な条件をクリアーした機種のみ得ることが出来るもので、性能はお墨付きです。
CPU | Intel core i5-1130G7 Intel core i7-1160G7 |
---|---|
メモリ | 最大16GB |
ストレージ | SSD |
ディスプレイ | 2K 画質 IPS液晶 光沢無し Dolby Vision |
その他 | WiFi6、Thunderbolt 4、LTE、顔認証、指紋センサー、ThinkShutter、 |
バッテリー | 最大22.9時間 |
重さ | 907g 939g(LTEモデル) |
価格 | 16.9万円~ |
Lenovo Go USB Type-C ワイヤレス マルチデバイスマウス
使い心地 | [usr 5.0] |
---|---|
ボタン | 6ボタン(左・右・ホイール ・DPI・Bluetooth・接続切り替え) |
接続 | Bluetooth 5.0、USB-Cレシーバー |
センサー | Blue LED |
重さ | 75g |
dpi | 800、1600、2400 dpi |
バッテリー(内蔵) | 満充電で約2~3ヵ月 |
付属 | 充電用USBケーブル |
保証 | 1年間 |
寸法(横・長さ・高さ) | 59 x 101 x 34㎜ |
価格 | 約5980円 |
みなさん、最強マウスの登場です。2021年8月に販売開始したLenovo Goシリーズのマウスで、最大3台のデバイスに同時接続ができます。
40以上の機能を設定でき、マウスモードやコールモードなどその用途に合わせた機能がカスタマイズできます。
ホームオフィスが進む中、「こういった機能があれば便利なのに」を再現したマウスだと思います。機能面だけでなく、持ち心地も良く、長時間使用しても疲れにくかったところもポイントですね。
Lenovo Go USB Type-C ワイヤレス マウス
使い心地 | [usr 4.5] |
---|---|
ボタン | 6ボタン(左・右・ホイール ・DPI・Bluetooth・接続切り替え) |
接続 | USB-Cレシーバー |
センサー | Blue LEDオプティカルセンサー |
重さ | 71g |
dpi | 800、1600、2400 dpi |
バッテリー(内蔵) | 満充電で約2~3ヵ月 |
付属 | 充電用USBケーブル |
保証 | 1年間 |
寸法(横・長さ・高さ) | 59 x 101 x 34㎜ |
価格 | 約4499円 |
1つ前に紹介したマウスの別モデルで、1つのデバイスに接続できるという以外はほぼ同じ仕様になります。
筆者はいくつものデバイスを使うので、複数のデバイスに同時に接続できるものが良いですが、デバイスを1つしか使わない人はこちらがおすすめです。
Lenovo Go バーティカル ワイヤレスマウス
使い心地 | [usr 4.0] |
---|---|
ボタン | 6ボタン(左・右・ホイール ・DPI・ファンクションボタン2つ) |
接続 | USB-Aレシーバー |
センサー | Blue LED |
重さ | 119g(電池付き) |
dpi | 800、1600、2400 dpi |
バッテリー | 単3電池 |
付属 | 電池・Lenovo Go バーティカル ワイヤレスマウス 底面保証書など |
保証 | 1年間 |
寸法(横・長さ・高さ) | 63 x 104 x 62㎜ |
価格 | 5980円 |
かなり大きなマウスで特徴的な形をしているので、慣れるまでに時間がかかります。しかも、慣れる前に使いやめる人が多いかもと思いますが、触り心地やクリック感、動きはどのマウスよりも良く、品質のみで言えばLenovo史上Top 2に入ると思います。
ただし、ボタンが押しにくく、慣れるまで手が疲れやすいという特徴もあります。
Lenovo Go テック オーガナイザーケース
周辺機器を入れるバックのようで大きさがわからないですが、個人的に「アクセサリーを入れるために、もう一つバックを持ち歩くことが理にかなっているか?」と思いますが、需要があるので作られたと思います。
Lenovo Go USB Type-C スピーカーフォン
マイク | 360°全指向性マイク×2 |
---|---|
マイク集音範囲 | 最大半径1.5m |
ノイズキャンセル機能 | 環境ノイズキャンセル、アコースティック エコー キャンセレーション、自動ゲインコントロール、 |
接続 | USB Type-C/Type-A |
防滴加工 | IPX2 |
周波数範囲 | 140Hz~20kHz |
RMS値 | 3W |
音圧 | 85dB |
寸法(直径×高さ) | 90㎜×49㎜ |
重量 | 265g |
同梱 | スピーカー収納ポーチ、USB Type-C – USB Aケーブル(79㎝) |
保証 | 1年間 |
価格 | 1万4980円 |
Microsoft Teamsに最適化されたWeb会議用のスピーカーフォンで、複数人でのWeb会議がさらにしやすくなります。自動的に話している人を追従するビームフォーミング機能や、離れた距離からしゃべっても音声を自動増幅するので、チームに1台あると使いやすそうです。
Lenovo 300 ワイヤレス コンパクト マウス
低価格マウスでチープな質感だが、マウスがないよりもあった方が使い勝手が上がるので、何でもいいのでとにかくマウスが欲しい人に合います。
ボタン | 3ボタン(左・右・ホイール) |
---|---|
接続 | USBレシーバー |
センサー | オプティカルセンサー |
重さ | 56g |
dpi | 1000 dpi |
バッテリー | 単3電池1つ・約12か月 |
保証 | 1年間 |
寸法(横・長さ・高さ) | 57 x 97 x 33㎜ |
付属 | USBレシーバー |
価格 | 998円 |
Lenovo 530 ワイヤレスマウス
単3電池1本で最大12ヵ月使用でき、右利きでも左利きにも対応しているマウスです。スタンダードなマウスですが、3種類の色があるので選びやすいかもしれません
ボタン | 3ボタン |
---|---|
接続 | USBレシーバー |
センサー | オプティカルセンサー |
重さ | 65g |
dpi | 1200 dpi |
保証 | 1年間 |
寸法(横・長さ・高さ) | 120 x 197 x 37㎜ |
付属 | 電池、USBレシーバー |
価格 | 2498円 |
Lenovo Go ワイヤレス数値キーパッド
こちらは外付けテンキーの事で、4980円になります。これって、上で紹介したワイヤレススプリットキーボードにあえてテンキーを付けずに別売りで購入させる手段かな?と思いましたが、13型や14型、もしくはタブレットを使っている人はテンキーがあった方が使いやすい場面があるので、Excelなどを使う人は重宝すると思います。
Lenovo Go USB Type-C ノートブックパワーバンク20000mAh
2000mAhのリチウムイオンバッテリーで、ノートパソコンへ最大65Wの給電ができます。USB-CとUSB-Aポートもあるので、ノートパソコンだけじゃなくタブレットやスマホなども同時に充電でき、最大3つのデバイスに同時に給電できます。
外出が多い人は必須ですね。
ThinkPad トラックポイント キーボード II
配列 | 89キー(日本語)、84キー(英語) |
---|---|
キーストローク | 1.8㎜ |
キーピッチ | 横19.05㎜、縦19.05㎜ |
接続方法 | Bluetooth、USBレシーバー(付属品) |
同梱 | 充電用ケーブル(USB-A – USB-C) |
寸法 | 305.5x164x4.53㎜(最厚部12.61㎜) |
重量 | 516g |
バッテリー駆動時間 | 約2か月に1回 |
キー寿命 | 1000万回 |
保証 | 1年間 |
価格 | 1万4950円 |
ThinkPad Bluetooth サイレントマウス
使い心地 | [usr 4.5] |
---|---|
ボタン | 4ボタン(左・右・ホイール・dpi) |
接続 | Bluetooth |
センサー | Blue LED |
重さ | 61g |
dpi | 800、1600、2400 dpi |
バッテリー(付属の電池) | 約12か月 |
保証 | 1年間 |
寸法(横・長さ・高さ) | 58 x 107 x 29㎜ |
価格 | 3498円 |
付属 | 電池 |
サイレントマウスと言うだけあって、すっごく静かです。マットを使わずに机上で動かしても静音で、クリック音はかなり静かです。
通常USBレシーバーで接続した方が感度も良いのですが、Bluetooth接続でも休止状態から使い始める時のコンマ1秒のタイムラグもなく快適です。
また、私はメイン機種に13.3型ノートパソコンを使い、14型のモバイルモニタ―と28型のモニターを接続しており、各モニターの大きさが違うのでマウスの動き具合も違うのですが、その時は真ん中のdpiボタンを押せばすぐに設定が変わり、小さなディスプレイでは低いdpiを、大きなディスプレイでは高いdpiを選べるので使い勝手が高いです。
画像編集中は1ピクセルごとに編集することもありますが、こういった細かな操作も800dpiと落として使えば、繊細な編集もしやすいです。
最後に
人気の機種や古くない製品はほぼすべて記載しましたが、全機種見たい場合はこちらからどうぞ。