8月25日午前11時59分まで開催の、72時間セールです。ノートパソコンも安くなっていますが、特に周辺機器が安いです!!
この機会をお見逃しなく!
Contents
おすすめ機種
ThinkPad X1 Carbon Gen 11
最新の13世代インテルを搭載し、その他のスペックも最新最先端を行っており、総合的に完成された機種です。重さも1.12㎏からとかなり軽く、バッテリー駆動時間は最大約28.5時間です!
CPU | Core i5-1335U/1345U Core i7-1355U/1365U Core i7-1370P |
---|---|
メモリ | 最大64GB |
ストレージ | SSD 最大2TB |
ディスプレイ(14型) | WUXGA IPS 2.2K IPS 2.8K OLED |
OS | Windows 11 Home/ Pro Windows 11 Pro(Windows 10へのダウングレード権行使) |
無線 | Wi-Fi 6E |
生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
WEBカメラ | FHD、FHD&IRカメラ、FHD&IRカメラ、MIPI |
重さ | 1.12㎏~ |
バッテリー | 最大約28.5時間 |
価格 | 20.7万円~ |
IdeaPad Slim 170 15.6型 (AMD)
低価格モデルのSlim 1シリーズですが、筐体も小さく軽量、ベゼル(画面の黒い枠)も細く、外観は安っぽく見えません。性能は旧スペックを搭載していますが、快適に使えます
CPU | Ryzen 3 3250U Ryzen 5 3500U |
---|---|
メモリ | 最大8GB |
ストレージ | SSD 最大256GB |
ディスプレイ(15.6型) | FHD TN 光沢なし |
無線 | WiFi5、Bluetooth 5.0 |
重さ | 1.6㎏ |
バッテリー | 最大約12時間 |
価格 | 37,800円~(Ryzen 3) 39,800円~(Ryzen 5) |
ThinkPad トラックポイント キーボードⅡ
筆者がメインでここ何年も使用しているキーボードです。ノートパソコンはThinkPadを使用していますが、それでも機会があれば本製品を使っています。そのくらい打鍵感が良く、タイピングがしやすいです。これを味わったら、もう他のキーボードじゃ無理ってくらいはまります。9900円は過去最安値クラスです
配列 | 89キー(日本語)、84キー(英語) |
---|---|
キーストローク | 1.8㎜ |
キーピッチ | 横19.05㎜、縦19.05㎜ |
接続方法 | Bluetooth、USBレシーバー(付属品) |
同梱 | 充電用ケーブル(USB-A – USB-C) |
寸法 | 305.5x164x4.53㎜(最厚部12.61㎜) |
重量 | 516g |
バッテリー駆動時間 | 約2か月に1回 |
キー寿命 | 1000万回 |
保証 | 1年間 |
価格 | 9980円 |
Lenovo Go USB Type-C ワイヤレス マウス
マウスにスクショやコピーなどいろいろな設定ができるので、作業効率が上がるマウスです。使い心地も反応もよく、筆者も重宝しています
ボタン | 6ボタン(左・右・ホイール ・DPI・Bluetooth・接続切り替え) |
---|---|
接続 | USB-Cレシーバー |
センサー | Blue LEDオプティカルセンサー |
重さ | 71g |
dpi | 800、1600、2400 dpi |
バッテリー(内蔵) | 満充電で約2~3ヵ月 |
付属 | 充電用USBケーブル |
保証 | 1年間 |
寸法(横・長さ・高さ) | 59 x 101 x 34㎜ |
価格 | 3980円 |
Lenovo Go USB Type-C スピーカーフォン
マイク | 360°全指向性マイク×2 |
---|---|
マイク集音範囲 | 最大半径1.5m |
ノイズキャンセル機能 | 環境ノイズキャンセル、アコースティック エコー キャンセレーション、自動ゲインコントロール、 |
接続 | USB Type-C/Type-A |
防滴加工 | IPX2 |
周波数範囲 | 140Hz~20kHz |
RMS値 | 3W |
音圧 | 85dB |
寸法(直径×高さ) | 90㎜×49㎜ |
重量 | 265g |
同梱 | スピーカー収納ポーチ、USB Type-C – USB Aケーブル(79㎝) |
保証 | 1年間 |
価格 | 1万4300円→9980円! |
Microsoft Teamsに最適化されたWeb会議用のスピーカーフォンで、複数人でのWeb会議がさらにしやすくなります。自動的に話している人を追従するビームフォーミング機能や、離れた距離からしゃべっても音声を自動増幅するので、チームに1台あると使いやすそうです。
関連リンク