LenovoではMicrosoft Office Home & Business 2021搭載のノートパソコンを特集しており、結構安いんですよね。
<microsoft公式サイトより>
Office 2021の買い切り型は43,980円と高いですが、最安値モデルは86,680円なので、PC価格は42,700円ですね。安い(笑)
買い切り型なので更新もなく、PCが壊れるまで使うことができます。
本記事ではおすすめを紹介しているので、全機種を確認するには公式サイト/Office搭載PCをどうぞ。
Contents
IdeaPad Slim 170 15.6型 (AMD)
低価格モデルのSlim 1シリーズですが、筐体も小さく軽量、ベゼル(画面の黒い枠)も細く、外観は安っぽく見えません。性能は旧スペックを搭載していますが、Ryzen 7000シリーズ搭載で快適に使えます。ただし、メモリが8GBで増設ができないので、数年したらメモリ不足で動きが悪くなるかもしれません
CPU | Ryzen 5 7520U |
---|---|
メモリ | 8GB |
ストレージ | SSD 512GB |
ディスプレイ(15.6型) | FHD IPS 光沢なし |
OS | Windows 11 Home |
無線 | WiFi5、Bluetooth 5.0 |
重さ | 1.6㎏ |
バッテリー | 最大約12時間 |
価格 | 86,680円 |
IdeaPad Slim 3 Gen 8 14型(AMD)
旧スペックが中止の機種で、名前からも他の2014年モデルより1つ前のGen 8となっていることから、2023年に発売されるはずだった機種です。そのおかげで価格は安く、しっかりとしたスペックです。14インチで1.37㎏とちょっと軽いので、持ち運びに便利です
CPU | Ryzen 5 7530U |
---|---|
メモリ | DDR4 16GB |
ストレージ | SSD 512GB |
ディスプレイ(14型) | FHD IPS液晶 |
無線 | Wi-Fi 6 |
生体認証 | 指紋センサー |
WEBカメラ | FHD |
重さ | 約1.37㎏ |
バッテリー | 最大約13.7時間 |
価格 | 96,800円 |
IdeaPad Slim 3 Gen 8 15.6型 (AMD)
頻繁に今週にTOP 5ランキング(2024年版)に登場する機種で、筆者も気になっていたのですが、実機をレビューして納得でした。この価格で、普段使い用途なら「これ以上何を求めるの?」というしっかりとしたスペックで、コスパはかなり高いです
CPU | Ryzen 5 7530U |
---|---|
メモリ | DDR4 16GB |
ストレージ | SSD 512GB |
ディスプレイ(15.6型) | FHD IPS液晶 |
OS | Windows 11 Home |
無線 | Wi-Fi 6 |
生体認証 | 指紋センサー |
WEBカメラ | FHD |
重さ | 約1.62㎏ |
バッテリー | 最大約14時間 |
価格 | 96,800円 |
IdeaPad Slim 5 Light Gen 8(AMD)
これ見た瞬間「えっ!?」って声が出たんですが、この機種がOffice付きでRyzen 3が10.5万円、Ryzen 5が11.5万円です。安いですね。
IdeaPadの新シリーズで、Slim 5 Lightになります。ライトと言う名前から分かるように、14型で1.17㎏~と軽いんです。しかも、軽いだけじゃなくバッテリーも最大約17時間と長く、MILスペックに準拠した堅牢性もあるので、持ち運びにピッタリの機種です
CPU | Ryzen 3 7330U |
---|---|
メモリ | 最大16GB |
ストレージ | SSD 最大512GB |
ディスプレイ(14型) | FHD IPS液晶 |
無線 | Wi-Fi 6 |
生体認証 | 指紋センサーあり |
WEBカメラ | FHD 1080p |
重さ | 約1.17㎏~1.24㎏ |
バッテリー | 最大約17時間 |
価格 | R3)105,820円 R5)115,830円 |