10月16日23時59分まで72時間限定セールが開催中で、94モデルが対象になっています。
・72時間セールおすすめマウス、おすすめモニター、おすすめバッグをすでにご紹介しましたが、今回はドックやバッテリーなどの周辺機器に焦点を当てました。
全機種確認するには72時間セールをどうぞ。
Contents
Lenovo Go USB Type-C ノートブックパワーバンク20000mAh
2000mAhのリチウムイオンバッテリーで、ノートパソコンへ最大65Wの給電ができます。USB-CとUSB-Aポートもあるので、ノートパソコンだけじゃなくタブレットやスマホなども同時に充電でき、最大3つのデバイスに同時に給電できます。
当サイトで計測した充電容量は、45,100wHhの14インチPCを空っぽから96%まで充電でき、7500mWhのタブレット2回充電できました。
筆者は2023年にこれを購入し(当時2万円以上したような・・・?)2025年10月現在も毎日使用しています。ここ最近モバイルバッテリーの発火が増えてるというニュースをよく見ますが、本機は充電/給電中も熱くならないし、これをもって飛行機に何度も乗りました。まぁ、アマゾンとかで販売しているどこぞやの中華バッテリーよりも価格が高いのでしっかりしたつくりだと思います。
価格は9,900円とかなり安いです。
Lenovo 65W デュアルUSB Type-C GaN ACアダプター
充電用USB Type-Cポートが2つあり、1つは最大18Wで、もう1つは最大65Wで充電できます。ここ最近Ganアダプタは人気が出ているようですね。頻繁に目にします。GaN(窒化ガリウム)が人気な理由は、小型・高出力・高効率・低発熱という4つの性能を兼ね備えているからです。特にUSB-C PD対応の高速充電ニーズに最適です。
重量 | 110g |
---|---|
寸法 | 30 × 50 × 50mm |
充電ポート | USB Type-C×2つ |
付属品 | 充電ケーブル(1.5m) |
価格 | 35%オフ!4,950円 |
Lenovo TWS イヤホン(ThinkPad X9専用)
音質は良く、マイクも内蔵なのでオンライン会議などにも使え、スポーツをしていても耳からとれることなく使えました。バッテリー駆動時間は約7時間とそこそこ長く、ケースのバッテリーで充電したら最長約36時間の再生ができます。社会人がオフィスで使ったり、学生が通学時や自宅で使うといった用途に合います。
周波数 | 20Hz-20KHz |
---|---|
インピーダンス | 16Ω |
音圧 | ― |
接続 | Bluetooth(デュアル接続) |
ワイヤレス動作距離 | 10m |
オーディオ | ドルビーアトモス |
防塵防水 | IP55 |
重さ | 47g |
充電時間 | 1時間(イヤフォン)/1.5時間(ケース) ワイヤレス充電/エコ充電対応 |
再生時間 | ANCオフで約7時間 ケースのバッテリー合わせて約36時間 |
マイク | 片方に3つずつ(全指向性、感度: -38±1dBV、SNR: 標準64dB(A)) |
同梱 | ケース、USB-C to Aケーブル、イヤーチップ、マニュアル |
価格 | 45%オフ!7,260円 |
関連リンク