即納モデル!ThinkPad E16 Gen 2 AMD・Ryzen 5 7535HS搭載で9.8万円!Lenovo新生活セール

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

以前こちらの「Lenovo新生活セール10万円以下のおすすめ機種」記事で紹介したように、14インチのThinkPad E14 Gen 6 AMDが9.4万円で発売中だったのですが、16インチモデルのE16 Gen 2 AMDも同じスペックで9.8万円と割引中です。

4/24まで!Lenovo新生活セール10万円以下のおすすめ機種

Lenovo新生活セール ThinkPad E16 Gen 2 AMD

47%オフの98,362円で、ポイントが10倍ついており8942円分のポイント還元です。また、最短2営業日で出荷される即納モデルなので「今必要」と言う人にも合います。

 

 

ThinkPad E16 Gen 2 AMDの特徴

CPU Ryzen 3 7335U
Ryzen 5 7535U
Ryzen 7 7735U
Ryzen 5 7535HS
Ryzen 7 7735HS
メモリ DDR5-4800 最大32GB(最大容量64GB)
ストレージ SSD×2
グラフィックス 内蔵グラフィックス
ディスプレイ(16型) WUXGA/WQXGA IPS タッチあり
OS Windows 11 Home/Pro
通信 Wi-Fi 6/6E、1ギガビットイーサネット
生体認証 指紋センサー/顔認証(オプション)
WEBカメラ HD、FHD、FHD+IRカメラ
寸法(幅×奥行×高さ) 356.1 × 247.7 × 19.85mm~
重さ 1.81㎏~
バッテリー(JEITA 3.0) 最大約7.8時間
標準保証 1年間
価格 9.3万円~

<性能評価>

 

パソコンの頭脳であるCPUはRyzen 7000シリーズで、ミドルクラスの7035シリーズです。以前は省電力モデルのUシリーズと、ハイパフォーマンスモデルのHSシリーズがありましたが、現在はハイパフォーマンスモデルのHSシリーズのみです。

私が本機を購入したときはRyzen 5 7535Uが9.4万円ほどで、Ryzen 5 7535HSモデルは10.4万円ほどでした。

 

Lenovo ThinkPad E16 Gen 2の取り外し・メモリとSSDの増設方法<E16 Gen 2 AMD増設方法>

注)自己増設や換装をすると保証が外れる可能性があるので、ご注意ください

メモリはDDR5-4800が搭載で、公式サイトでは最大32GBにできますが、最大64GBに対応しています。後々スペックアップできるので、長く使えますね。

ストレージは最新のSSD PCIe 4.0が搭載で、最大1TBと大容量です。こちらもM.2スロットがもう1つあるので増設も可能です。PCIe 4.0はデータ転送速度が爆速で、パソコン起動やアプリの立ち上げなどサクサクです。

 

Lenovo ThinkPad E16 Gen 2 AMDのディスプレイ<レビュー機はWUXGA IPS NTSC 45% 300nit>

ディスプレイは画面アスペクト比が16:10と縦に長いWUXGA(1920×1200ドット)か、2.5K(2560×1600ドット)で、16インチですが17インチ並みの情報が表示されるので、作業効率もアップします。

また、2.5KはsRGB 100%と高色域で、画像編集をする様なクリエイターに合います。

その他のスペックは、Winodws 11 HomeかProが選べ、無線は高速安定通信ができるWi-Fi 6かWi-Fi 6E、そして有線接続も可能、Webカメラは最高で高画質FHD 1080pになります。

指紋センサーと顔認証はオプションで追加でき、サインインも一瞬で完了です。ハーマンカードン製でドルビーアトモスに対応したオーディオに2Wスピーカーが2つ搭載しており、そこそこ良いスピーカーです。

バッテリーは47Whrか57Whrがあり、バッテリー駆動時間は最大13.2時間となっています。使い方によっては、丸1日外出先で使用できそうです。

インターフェイスは16インチでは豊富じゃないですが、RJ45もあるしUSB Type-Cも2つあるので悪くないです。

Lenovo ThinkPad E16 Gen 2 AMD 右側面インターフェイス

右側面インターフェイスはUSB 3.2 Gen 1(データ転送速度5Gbps)、RJ45、そしてケーブルロックスロットになります。

 

Lenovo ThinkPad E16 Gen 2 AMD 左側面インターフェイス

左側面インターフェイスはUSB 3.2 Gen 2 Type-Cが1つとGen 1が1つ(DisplayPort映像出力機能、PD 3.0)、USB 3.2 Gen 2、HDMI、そしてマイク/ヘッドフォンジャックになります。

 

Lenovo ThinkPad E16 Gen 2 AMD copilotキー付きのキーボード

本機はフルサイズの110キーで、テンキー付き、バックライトの有無と英語/日本語キーはカスタマイズから変更できます。ただし、バックライト無しのキーボードはプラスチック感が強く打鍵感も低いので、バックライトありを強くお勧めします。

キーストロークは約1.5㎜と、ここ最近のThinkPadでは一般的で、キーピッチは縦横約19㎜とフルサイズ並みです。

 

Lenovo ThinkPad E16 Gen 2 AMD ズームしたキーボード

ThinkPadのキートップは若干湾曲しているのでミスタイプしにくいし、さすがThinkPadなのですごくタイピングがしやすいです。

詳しいレビューはこちらをどうぞ。

Lenovo ThinkPad E16 Gen 2 AMDの購入レビュー

 

 

関連リンク

 

公式サイト

 

 

関連記事

ThinkPad E16 Gen 2増設方法

Ryzen 5 7535U搭載ThinkPad E16 Gen 2で動画編集ができるか検証

TinkPad E16 Gen 2とE14 Gen 6の実機比較

ThinkPad E16 Gen 2 AMDを1か月使った感想

 

 

パソコンガイド運営者の写真