Lenovo Legion 570 Pro(16型 AMD)のレビュー

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

最新のRyzen 6000Hシリーズ搭載のゲーミングPCで、最新スペック満載の機種です。

欠点らしき欠点がほぼなく、ミドルクラスのグラフィックボードを搭載した機種としては、最高クラスだと思います。

まずはレビューのまとめをどうぞ。

良い点

・天板と底面はアルミニウム素材でおしゃれ・傷もつきにくい
・CPUやメモリ、ストレージは最新スペック
・画面比が16:10で、16型でも17型並みの情報が表示される
・2.5K解像度もあり
・sRGB 100%の広色域・最大輝度500ニト
・Wi-Fi 6E対応
・メモリとSSDの増設が可能(ただし保証が外れます)
・キーボードは4ゾーンライティング対応(オプション)
・安心できるサポート

 

残念な点

・USB4を搭載していたら嬉しかった
・WebカメラがHD画質

 

Lenovoでは11/28までブラックフライデーセール を開催中で、割引+ポイントが最大で10倍還元+小型アダプタ110円!

Legion 570 Pro(16型 AMD)のスペックレビュー

CPU Ryzen 5 6600H
Ryzen 7 6800H
メモリ 最大32GB
ストレージ SSD 最大1TB
グラフィックス RTX 3050 Ti
RTX 3060 Laptop
ディスプレイ(16型) WUXGA / WQXGA IPS 光沢なし
リフレッシュレート 165Hz
OS Windows 11 Home/Pro
無線 Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.1
有線 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
オーディオ Nahimic
生体認証
寸法(幅×奥行×高さ) 359.9 × 264.4 × 19.9~26.4㎜
重さ 2.5㎏
バッテリー 最大約11時間
電源 230W
保証 1年間
価格 15.8万円~

<性能評価>

 

パソコンの頭脳であるCPUは最新のRyzen 6000 Hシリーズが搭載で、言うことなしのハイエンドモデルです。性能は上がったのに、旧モデルよりバッテリー駆動時間が伸びたので、よりモバイルとしても使いやすくなっています。

メモリは最新のDDR5が搭載で、最大32GBと大容量。ストレージも最新のPCI Express 4.0が搭載で、旧モデルよりも最大転送速度が倍になっています。また、M.2スロットに1つ空きがあるので、増設も可能です。

グラフィックスはRTX 3050 TiかRTX 3060が搭載で、ミドルクラスの性能です。

ディスプレイは16インチと大きく、画面アスペクト比が縦に長い16:10なので、17インチ並みの情報が表示されます。ゲームをしていて、今まで見えなかった部分も見やすくなったので、より快適にプレイできます。

また、解像度はフルHD相当か2.5Kの高精細で、リフレッシュレートは165Hzとぬるぬる、クリエイティブワークもしやすいsRGB 100%の広色域です。

さすがProと名が付くだけあって、ディスプレイはこだわっていますね。

その他のスペックはWindows 11 HomeかProが選べ、最新のWi-Fi 6Eに対応、有線は最大1ギガビットです。

ここ最近ゲーミングPCに搭載されることが多いNahimicオーディオで、スピーカーは2Wが2つとなっています。

16インチのゲーミングPCなので2.5㎏と重たいですが、旧モデルでは4時間にも満たなかったバッテリー駆動時間が最大約11時間と大幅に増えたので、気分転換に別の場所でプレイしたりもしやすくなっています。

 

公式サイト

 

2022年のトレンドと比較

2022年のハイエンドゲーミングPCのトレンドをまとめたので、本機がどのくらい満たしているか比較してみます。

Ryzen 6000 DDR5 PCIe 4.0 165Hz以上
アスペクト比16:10 sRGB 100%以上 輝度300nit以上 1080P Webカメラ
×
Wi-Fi 6E メタル素材 USB4 生体認証
× ×

速度に関係するスペックはかなり高く、ハイエンドモデルそのものですが、USB4が無かったり、カメラの質が低かったりしています。

素材は天板も底面もアルミニウムで高級感がありますが、パームレストは樹脂となっています。

ゲームに必要ない部分はコストカットをして、ゲーミングPCとしての性能を高めている機種ですね

 

旧モデルとの比較

Lenovo Legion 570 Proと旧モデル<左/本機種・右/Legion 560 Pro>

旧モデルのLegion 560 Proとの比較です。(表のメモリ・SSD・バッテリーは最大値)

本機種 Legion 560 Pro
CPU Ryzen 5 6600H
Ryzen 7 6800H
Ryzen 7 5800H
メモリ DDR5 32GB DDR4 32GB
ストレージ SSD PCIe 4.0 SSD PCIe 3.0
GPU RTX 3050 Ti
RTX 3060 Laptop
RTX 3070 Laptop
ディスプレイ WUXGA、WQXGA
IPS 165Hz
WQXGA IPS 165Hz
無線 Wi-Fi 6E Wi-Fi 6
バッテリー 11時間 3.9時間
重量 359.9 × 264.4 × 19.9㎜ 356 × 264 × 21.7㎜
重量 2.5㎏ 2.45㎏
価格 15.8万円~ 約23万円

変更点です。

・CPUがRyzen 5000シリーズから6000シリーズに
・メモリがDDR4からDDR5に
・SSD PCIe 3.0が4.0に
・Wi-Fi 6がWi-Fi 6Eに
・バッテリー駆動時間が3倍ほどになった
・グラフィック性能が下がった
・50g重たくなった

 

プロセッサーの性能を表すPassmarkスコアです。

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 7 6800H  23308
Ryzen 7 5800H  21767
Ryzen 5 6600H  20085

 

Legion 570 Proの特徴

Lenovo Legion 570 Pro 左斜め前から

ベゼル(画面の黒い枠)が細いですね。Webカメラなどがある部分はノッチと言う仕様になっており、カメラなどがある部分のみ大きく、その他の部分は細くなっているので、パソコンがよりスリムに見えます。

本機の寸法は

・幅 359.9㎜
・奥行 264.4㎜
・高さ 19.9㎜

で、幅と高さは一般的な15.6インチ並みのサイズです。

 

Lenovo Legion 570 Pro 側面

ゼロバンプヒンジ(ヒンジが下に沈まない仕様)を採用し、背面インターフェイスが後ろに飛び出しているので、奥行きは若干大きめです。

個人的に、ゲーミングPCはあまり小型化せずに、ちょっと大きめの筐体でエアフローが良い方がゲームがしやすいので、問題ないです。

 

Lenovo Legion 570 Pro 右斜め前から

Legion AI エンジン搭載で、CPUとGPUのTDPを調節しながらオーバークロックを行ったり、最も必要な個所に必要なパワーを送ったりして、フレームレートを高めています。

Lenovo Legion 570 Pro 天板

背面にはインターフェイスと、排気口が2つあり、左右の側面にも排気口があります。

冷却システムは最新のLegion Coldfront 4.0で、ヒートパイプに薄型化したファンブレード、そしてパワフルになったファンシステムにより静音性も増しているとのことです。

また、CPUカッパーブロックを搭載です!ワークステーションや、特に発熱の高いXeonやCore i9を使うときにCPUブロックを使う人も多いですが、これが搭載されているとのことです。

CPUカッパーブロックは、CPUの上に銅製のカバーの様なものを置き、CPUの熱を吸い取り冷やす部品です。これに加えヒートパイプもあるので、発熱対策に余念がないですね。

Lenovo Legion 570 Pro 底面

底面には大きな通気口があり、がっつりとフレッシュエアーを取り込めます。

 

Lenovo Legion 570 Pro 背面

筐体は天板も底面も高級感があり、耐久性の高いアルミニウムを使用していますが、パームレストは樹脂素材になっています。

 

オーディオ

Lenovo Legion 570 Pro 正面

オーディオはゲームサウンドに定評があるNahimicオーディオで、イコライザーの設定で好みの音に変更できます。また、2Wスピーカーが底面左右に1つずつ配置されています。

ちなみに、兄弟モデルのLegion 570iは高画質FHD Webカメラが搭載ですが、Proモデルの本機はHD画質のWEBカメラになっています。残念です。

 

キーボード

Lenovo Legion 570 Pro キーボード

キーボードは84キー、テンキー付きで、バックライトはホワイトか4ゾーンRGB バックライトが選べます。

タッチパッドは120㎜×75㎜と大きく、操作性も高そうです。

カーソルキーも大きく、キーストロークは1.5㎜と浅すぎず深すぎずです。

Legion 550以降のキーボードはLegion TrueStrikeが搭載で、ソフトランディングスイッチがあるので入力がしやすいです。(パンタグラフ内にあるラバードームの形状を変え、深いキーストロークがあるような感触が得られる仕様)

また、100%アンチゴーストで、誤入力を防ぎます。

 

高性能Ryzen 6000 Hシリーズ搭載

Ryzen 5 6600H Ryzen 7 6800H
製造プロセス 6nm
アーキテクチャ Zen 3+
コア 6 8
スレッド 12 16
キャッシュ 16MB
ブーストクロック 4.5GHz 4.7GHz
基本周波数 3.3GHz 3.2GHz
GPUコア数 6 12
TDP 45W 45W

アーキテクチャは最新のZen 3+になっており、前世代のZen 3と比較して以下の様な特徴があります。

・前世代と比較して最大30%高速
・最大24時間のバッテリー
・内蔵GPUがRDNA2(レイトレーシング対応)
・統合型グラフィック性能はRyzen 5000シリーズの最大2倍
・DDR5/LPDDR5のメモリに対応
・USB4対応
・PCIe Gen 4対応
・Wi-Fi 6E対応

内蔵グラフィックスがリアルタイム レイトレーシングに対応しており、ゲームによってはより快適にプレイできるようになっています(本機はグラボ搭載なので関係ないですが・・・)。

 

こちらはCPUの性能を測るPassmarkスコアです。

スコアの目安

  • 7000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
  • 10000~・ハイエンドPCに搭載される
  • 15000~ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i9-12900H  29773
Core i7-12700H  27754
Ryzen 7 6800H  23308
Ryzen 9 5900HX  23249
Core i5-12500H  23156
Core i7-1280P  22897
Ryzen 7 5800H  21981
Core i7-11800H  21652
Ryzen 9 5900H  20960
Ryzen 5 6600H  20085
Core i7-1270P  19915
Core i7-1260P  18771
Core i9-10855H  15964
Core i7-1165G7  10620

Ryzen 7 6800HはRyzen 9 5900Hよりも高い性能で、Ryzen 5 6600Hはほぼ変わらないスコアになっています。

 

次はこちらはCinebench R23のスコアで、CPUの3DCGレンダリング性能を測定します。一般的に、3Dレンダリングやエンコードはマルチコア、モデリングやCAD、編集中、ゲームはシングルコアを重視します。

マルチコアは6000以上で高性能、8000以上でかなり高性能、シングルコアは1500を超えるとかなり高い性能です。

マルチコアシングルコア

Cinebench R23 マルチコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-12700H  16745
Ryzen 7 6800H  14135
Ryzen 9 5900HX  13875
Ryzen 7 5800H  12969
Core i9-11900H  12345
Core i7-11800H  12180
Ryzen 7 5800U  11203
Ryzen 5 5600H  9974

Cinebench R23 シングルコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i5-12500H  1628
Core i9-11900H  1540
Core i7-11850H  1517
Core i7-1165G7  1504
Ryzen 7 6800H  1498
Core i5-1240P  1488
Ryzen 9 5900HX  1478
Ryzen 7 5800U  1478

 

グラフィックス

RTX 3060 RTX 3050 Ti Max-Q
アーキテクチャ Ampere
プロセス 8nm
CUDAコア 3840基 2560基
RTコア 30基 20基
Tensorコア 120基 80基
ブースト周波数 1283-1703MHz 1035-1695MHz
メモリタイプ GDDR6
メモリ帯域 336Gbps 192Gbps
メモリバス幅 192bit 128bit
メモリ容量 6GB 4GB
TDP 60-115W 35-80W

RTX 30シリーズはリアルタイム レイトレーシング対応で、DLSSも対応です。リアルタイム レイトレーシングとは、光の反射などの動きをリアルタイムでシュミレートして描写する技術です。

レイトレーシングOFFの時は、ガラスや水溜りに反射がほとんど無いのですが、レイトレーシングをONにすると光の反射がリアルに表現され、現実世界の様に映し出されます。

またDLSSを使えば、画質を落とさずにフレームレートを上げることが出来ます。

リアルタイムレイトレーシング<レイトレーシングOFF> リアルタイムレイトレーシング<レイトレーシングON>

 

DirectX 11で動作するFire Strikeと、DX12で動作するWQHD(2K/2560×1440)向けのTime Spyです。

Fire StrikeTime spy

Fire Strike

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

RTX 3070  22431
RTX 2080S  21862
RTX 2080  20939
RTX 2070 Super  19070
RTX 3060  17853
RTX 2070  16872
RTX 2070 Max-Q  15624
RTX 2060 Max-Q  13876
GTX 1660 Ti  13074
RTX 3050 Ti  11768
RTX 3050  10718
GTX 1650  8033

Time Spy

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

RTX 3080  11510
RTX 3070 Ti  11427
RTX 3070  10260
RTX 2080S  10096
RTX 2080  9585
RTX 2070 Super  8328
RTX 3060  8323
RTX 2070  7317
RTX 2070 Max-Q  6757
RTX 2060 Max-Q  5870
RTX 3050 Ti  5518
RTX 3050  5018
GTX 1650  3555
GTX 1650 Max-Q  2985

RTX 3060はミドルクラス、RTX 3050 Tiはミドルクラスよりのローエンドモデルです。

 

ゲームベンチマーク

スコアの単位はfps(1秒間に更新されるコマ数)で、60以上が「快適」にプレイできる目安です。スペックや状況により数値は変動するので、参考値として見てください。また、RTX 3060の画質は高画質です。

RTX 3060 ゲームベンチマーク

青・・・FHD 赤・・・QHD

Watch Dogs Legion  71
Horizon Zero Dawn  82
 61
Red Dead Redemption 2  63
Assassin’s Creed Odyssey  64
Monster Hunter World  77
Far Cry New Dawn  83
Cyberpunk 2077  64
Apex Legends  117
PUBG  105

RTX 3050 Ti ベンチマークスコア

オレンジ色・・・低画質 青・・・標準 赤・・・高画質

Fortnite  165
 103
The Witcher 3 Wild Hunt  92
Cyberpunk 2077  41
PUBG  107
 88
Red Dead Redemption 2  76
 51
Battlefield V  108
 98
Apex Lengends  143
 118
Rainbow Six Siege  150
 121

どちらも、FHD画質でのプレイがメインになると思います。また、重たいゲームは画質調整をしたら、なんとかできるものもあるくらいですが、メインは中量級ゲームになります。

 

ディスプレイ

Lenovo Legion 570 Pro 正面

解像度 液晶/光沢 リフレッシュレート 輝度
WUXGA
WQXGA
IPS/なし 165Hz 300nit
500nit
コントラスト比 色域 視野角 その他
1200:1 sRGB 100% 178° Dolby Vision、G-Sync
Free-Sync、Low Blue lightなど
HDR400(WQXGAのみ)
WQXGA 解像度は2560 x 1600ドット
WUXGA FHD相当で、解像度は1920 × 1200ドット
Dolby Vision Dolby社のHDRの技術。従来よりもより明るく(白はより白く、黒はより黒く描写できる)表現できる

ディスプレイは画面アスペクト比が縦に長い16:10で、一般的な16:9の画面よりもより多くの情報が表示されます。また、輝度は最大500ニトと、かなり明るいです。

今まで見えなかった敵も見やすくなるので、よりゲームがしやすくなりますね。

解像度はフルHD相当のWUXGAか、2.5KのWQXGAが選べ、ともに視野角が広くコントラスト比も高いIPS液晶になっています。コントラスト比は一般的なディスプレイの700:1よりも高い1200:1となっており、よりシャープに描写されます。

また、どちらのディスプレイもsRGB 100%と広い色域になっており、画像クリエイター向けの鮮やかなディスプレイです。ゲームをしてても、動画を見てても、より没頭感が深いです。

sRGB 100%のThinkbookとNTSC 45%のThinkbook<左・NTSC 45%/右・sRGB 100%>

一般的なディスプレイノートパソコンNTSC 45%と比べると、全然色彩が違いますよね。

リフレッシュレートは165Hzとぬるぬるですが、本機搭載のグラボだと165Hz出るタイトルも少ないので、画質調整などが必要です。

どちらの解像度もDolby Visionに対応ですが、WQXGAはHDR400にも対応しており、よりシャープでくっきりした映像が楽しめます。

 

メモリ

メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。

本機には最新のDDR5-4800MHzが搭載で、最大32GBと大容量です。DDR5は旧モデルのDDR4よりも動作周波数が50%アップしており、処理速度も当然速くなっています。

メモリスロットが2つあるので増設も可能ですが、その場合は保証が外れます。

 

ストレージ

ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。

搭載ストレージはSSD PCI Express 4.0で、最大1TBになっています。もう1つM.2スロットがあるので、増設も可能です。

2022年に入りこのSSD PCIe 4.0が搭載し始めたのですが、ノートパソコンによってはSSD PCIe 4.0搭載なのに、スロットがPCIe 3.0×4までにしか対応していない機種が多いんですよね。本機は両方のスロットがPCIe 4.0に対応しているので、データ転送速度もかなり速いです。

こちらはシーケンシャル速度のおおよそのスコアで、HDDはおおよその最大速度です。

シーケンシャルリード

オレンジ色・・・リード 青・・・ライト

PCIe 4.0×4  7000MB/秒
 5000MB/秒
PCIe 3.0×4  3000MB/秒
 2000MB/秒
HDD  600MB/秒
 200MB/秒

 

 

Wi-Fi 6Eに対応

周波数 通信速度
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6E)
2.4/5/6GHz 9.6Gbps

次世代通信規格のWi-Fi 6Eに対応しており、現在主流のWi-Fi5より約40%最大通信速度が上がっています。また、一度に多くのデバイスに電波を飛ばせるようになったので、混雑した回線でも安定した通信が可能になっています。

Wi-Fi 6EはWi-Fi 6のExtended(エクステンディット)版で、6GHz帯(高速通信)での通信ができるのですが、執筆時現在の日本では6GHz帯はまだないので使えません。最大で5GHz帯になります。

 

バッテリー駆動時間

バッテリーは大容量4セル・80Whrで、バッテリー最大駆動時間は約11時間となっています。旧モデルが4時間弱だったので、大きく伸びましたね。ただし、ゲームをするとなるとバッテリー駆動時間は半分以下になるので、長時間外出の場合は充電アダプタも持ち運んだほうが良いと思います。

また、電源は230Wになっています。

 

インターフェイス

Lenovo Legion 570 Pro 天板

背面インターフェイスは

・イーサネット・コネクター(RJ-45)
・USB 3.2 Gen2 Type-C(DisplayPort出力機能付き、Powerdelivery対応)
・HDMI
・USB 3.2 Gen1
・USB 3.2 Gen1
・電源コネクタ

になります。

Lenovo Legion 570 Pro 側面

 

左側側面はUSB 3.2 Gen2 Type-C(DisplayPort出力機能付き)が2つになります。

 

Lenovo Legion 570 Pro 右側面

右側面は電子式プライバシーシャッターにマイク/ヘッドフォンジャック、そしてUSB 3.2 Gen 1になります。

USBのデータ転送速度は、3.2 Gen 1が5Gbps、3.2 Gen 2が10Gbpsとなります。

ProモデルなのにUSB4がないのは、残念ですね。インテルモデルのLegion 570iにはThunderbolt 4が搭載しているので、より使いやすい人もいるかもしれません。

 

公式サイト

 

サポート・保証

Lenovo Legionのサポート

標準で1年間の「引き取り修理保証」と、電話・チャット・LINE・メールでのサポートがあり、最長4年まで延長できます。また、Premium Careと言うサポートにアップグレードができ、こちらは24時間365日専任のエージェントが電話対応します。(通常サポートは朝9時~夕方6時まで)

サポートは「ゲーミングに特化した24時間サポート・Legion Ultimate Support」が標準で付いています。このサポートの特徴は、パソコンの不具合の対処法や使い方の事だけじゃなく、最新ゲームの推奨環境やゲームを快適にプレイする上での知識・どうやったら勝てるかなども提供しています。

しかも、スタッフはゲームに精通した熟練プレイヤーなので、専門用語(ゲーム用語)やコミュニティ用語での会話が可能です!

このサポートのおかげで、初心者でも気軽にゲーミングPCデビューできるようになりましたね。

 

ライバル機種

Lenovo Legion 570 Proと比較機種<左から本機種・Legion 570i・OMEN 16>

本機種と似たような最新機種との比較です。(メモリ・SSD・バッテリーは最大値。スマホの人は表を右にスクロールできます)

本機種 Legion 570i OMEN 16
CPU Ryzen 5 6600H
Ryzen 7 6800H
Core i5-12500H
Core i7-12700H
Ryzen 7 5800H
メモリ DDR5 32GB DDR5 32GB DDR4 32GB
ストレージ SSD PCIe 4.0 SSD PCIe 4.0 SSD PCIe 3.0
グラフィックス RTX 3050 Ti
RTX 3060
RTX 3050 Ti
RTX 3060
RTX 3070
Radeon RX 6600M
RTX 3070
ディスプレイ WUXGA、WQXGA
16型16:10
FHD、WQHD
15.6型16:9
FHD
16.1型 16:9
リフレッシュレート 165Hz 165Hz 144Hz
無線 Wi-Fi 6E Wi-Fi 6/6E Wi-Fi 6
バッテリー 11時間 8時間 9時間
電源 230W 230/300W 230W
重量 2.5㎏ 2.4㎏ 2.31㎏
価格 15.8万円~ 14.1万円~ 16.9万円~

各機種の特徴です。

・本機種・・・唯一の画面アスペクト比16:10で、最新スペック満載の機種です。ただし、グラフィック性能は他機種に劣る

・Legion 570i・・・兄弟モデルで、インテル12世代CPU搭載。同じく最新スペック満載で、RTX 3070も搭載可能、Thunderbolt 4もあり。WebカメラがFHD 1080pと高画質。

・OMEN 16・・・CPUなどは旧スペックだが、RTX 3070が20万円以下とコスパが良い(Legion 570iのRTX 3070モデルは23.3万円~)

 

まとめ

良い点

・天板と底面はアルミニウム素材でおしゃれ・傷もつきにくい
・CPUやメモリ、ストレージは最新スペック
・画面比が16:10で、16型でも17型並みの情報が表示される
・2.5K解像度もあり
・sRGB 100%の広色域・最大輝度500ニト
・Wi-Fi 6E対応
・メモリとSSDの増設が可能(ただし保証が外れます)
・キーボードは4ゾーンライティング対応(オプション)
・安心できるサポート

 

残念な点

・USB4を搭載していたら嬉しかった
・WebカメラがHD画質

 

総合評価

ミドルクラスのグラフィックボードを搭載した機種としては、最高クラスのスペックだと思います。

その割に価格も安く、コスパが高い機種です。

欠点らしき欠点はほぼないのですが、「Pro」モデルと名が付く機種なので、より使い勝手が高いUSB4を搭載し、WEBカメラもFHD画質だったら完ぺきだったと思います。

それにしても、価格が安い。おすすめです。

 

公式サイト

パソコンガイド運営者の写真