Lenovo ThinkPad X1 Carbon Gen 12が長期保証で、以下の特典付きで販売中です。
・15%オフ
・ThinkPad Bluetoothサイレントマウス
・Lenovo Bluetooth インイヤーヘッドホン
・ThinkPad 14インチ スリーブケース
・Lenovo 65W USB Type-C GaN ACアダプター
・4年間プレミアサポート付き
4年と言う期間を見ると学生にちょうど良いですが、もちろん誰にとっても長期保証があった方がいいので助かりますね。
プレミアサポートは24時間365日対応のサポートがあるので、深夜や休日に何か起こったという場合でも安心です。
ThinkPad X1 Carbon Gen 12のスペック
CPU | Core Ultra 5 125U |
---|---|
メモリ | LPDDR5X 16GB |
ストレージ | SSD 512GB |
グラフィックス | 内蔵グラフィックス |
ディスプレイ(14型) | WUXGA IPS タッチパネルあり |
OS | Windows 11 Home/Pro |
無線 | Wi-Fi 6E |
生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
WEBカメラ | 1080p FHD |
オーディオ | ドルビーアトモス |
寸法(幅×奥行×高さ) | 312.8 × 214.75 × 14.96mm |
重さ | 1.09㎏~ |
バッテリー(JEITA 3.0) | 最大約12.8時間 |
標準保証 | 1年間 |
価格 | 22.9万円~ |
<性能評価>
パソコンの頭脳であるCPUはインテル第14世代Core Ultraが搭載で、vPro対応モデルも含め4種類販売中ですが、セット割のモデルはCore Ultra 5 125Uが搭載です。
Uシリーズは省電力モデルで、末尾がHのものはハイパフォーマンスモデルで、バッテリー重視ならUシリーズ、性能重視ならHシリーズがよいです。また、14世代CPUはNPUコアが搭載しAI関連の性能が上がっています。ここ最近何かと使うことなので、よりサクサク快適になりますね。
メモリはLPDDR5X-7500MHzと周波数が高く、オンボード16GBになります。
ストレージはSSD PCIe 4.0が搭載で、512GBと大容量です。PCIe 4.0はデータ転送速度が爆速で、アプリの立ち上げもパソコンの起動もサクサクです。
ディスプレイは画面アスペクト比が16:10と縦に長く、14インチでも15インチ並みの情報が表示されます。解像度はWUXGA(1920×1200ドット) IPS液晶。
その他のスペックはOSはWindows 11 HomeかProが選べ、WEBカメラとマイクはコミュニケーションバーに集約され、高画質FHD解像度です。
無線はWi-Fi 6Eに対応で、高速安定通信が可能。
若干ですがGen 11よりもコンパクトな筐体になりました。最軽量モデルは1.09㎏で、最大約12.8時間(動画再生時)のバッテリー駆動時間があります。
X1 Carbon史上最高峰のスペックで、ぐんと性能が上がっています。また、快適に動作する証であるEvoプラットフォームも準拠しており、さすがX1 Carbonといったスペックです。
詳しいスペックレビューはこちらをどうぞ。
購入先
関連リンク
・ThinkPad Bluetoothサイレントマウスのレビュー
・ThinkPadスリーブケース(13.3インチ/本製品に含まれるものは14インチだが同じもの)のレビュー