Lenovoは12月19日までホワイトクリスマスセールを開催中で、その中で在庫限りのクリアランス特集が組まれています。
例えばCore i7モデルのThinkPad X1 Carbon Gen 11が15.7万円、ThinkBook 13x Gen 4が16.7万円、ThinkBook 14 Gen 7が6.9万円などかなり安くなっています。
その中で、筆者が愛用しているマウスが最安値クラスに安いので、ご紹介します。
また、Lenovoマウス12個買って(現在13個目を使用中)比較レビューをしたので、こちらもどうぞ。
Lenovo Go バーティカル ワイヤレスマウス
| ボタン | 6ボタン(左・右・ホイール ・DPI・ファンクションボタン2つ) | 
|---|---|
| 接続 | USB-Aレシーバー | 
| センサー | Blue LED | 
| 重さ | 119g(電池付き) | 
| dpi | 800、1600、2400 dpi | 
| バッテリー | 単3電池 | 
| 付属 | 電池・Lenovo Go バーティカル ワイヤレスマウス 底面保証書など | 
| 保証 | 1年間 | 
| 寸法(横・長さ・高さ) | 63 x 104 x 62㎜ | 
| 価格 | 
かなり大きなマウスで特徴的な形をしているので、慣れるまでに時間がかかります。しかも、サイドのボタンがちょっと押しにくいんですよね。それでも触り心地やクリック感、動きはどのマウスよりも良く、品質のみで言えばLenovo史上Top 2に入ると思います。
Lenovo Go USB Type-C ワイヤレス マルチデバイスマウス
| ボタン | 6ボタン(左・右・ホイール ・DPI・Bluetooth・接続切り替え) | 
|---|---|
| 接続 | Bluetooth 5.0、USB-Cレシーバー | 
| センサー | Blue LED | 
| 重さ | 75g | 
| dpi | 800、1600、2400 dpi | 
| バッテリー(内蔵) | 満充電で約2~3ヵ月 | 
| 付属 | 充電用USBケーブル | 
| 保証 | 1年間 | 
| 寸法(横・長さ・高さ) | 59 x 101 x 34㎜ | 
| 価格 | 
みなさん、最強マウスの登場です。筆者のメインマウスで、最大3台のデバイスに同時接続ができます。
40以上の機能を設定でき、マウスモードやコールモードなどその用途に合わせた機能がカスタマイズできます。
ホームオフィスが進む中、「こういった機能があれば便利なのに」を再現したマウスだと思います。機能面だけでなく、持ち心地も良く、長時間使用しても疲れにくかったところもポイントですね。
関連リンク
			


