Lenovo IdeaPad Pro 5i Gen 9 16型 Intelのレビュー

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

最新のIntel第14世代CPUが搭載し、RTX 3050、2K OLEDディスプレイ搭載のクリエイターPCです。

IdeaPad最高峰のスペックで、ThinkPadの上位モデル並みです。

当サイトの評価は、このようになりました。

スペック [usr 4.5]
コスパ [usr 3.9]
総合評価 [usr 4.2]
Lenovoでは11/14までもみじ祭 を開催中で、割引+ポイントが最大で10倍還元+小型アダプタ110円!

 

IdeaPad Pro 5i Gen 9 16型Intelのスペック

CPU Core Ultra 7 155H
メモリ LPDDR5X-7467 16GB
ストレージ SSD 最大512GB
グラフィックス RTX 3050
ディスプレイ(16型) 2K OLED 光沢あり
OS Windows 11 Home
無線 Wi-Fi 6E
生体認証 顔認証
WEBカメラ FHD 1080p+IRカメラ
スピーカー 2W×2
寸法(幅×奥行×高さ) 356 × 251 × 17.5㎜
アダプタ 170W
重さ 1.94㎏
バッテリー(JEITA 3.0) 最大約12.1時間(動画再生時)
標準保証 1年間
価格 約21万円~

<性能評価>

 

パソコンの頭脳であるCPUは最新のインテル第14世代で、ハイパフォーマンスモデルのHシリーズになります。14世代CPUはAI関連の性能とグラフィック性能が上がっています。

メモリはLPDDR5X-7467MHz・オンボード16GBと大容量、ストレージも最新のSSD PCIe 4.0で、512GBになります。M.2スロットがもう1つあるので、増設が可能です。

ディスプレイも高品質で、2K解像度(2048×1280ドット)にOLEDディスプレイ、最大10.74億色10bit表示。そしてデジタルシネマ規格のDCI-P3 100%の色域です。、DisplayHDR 500 True Blackにも対応し、リフレッシュレートは120Hzと高いです。

また、画面アスペクト比が16:10と縦に長く、16インチでも17インチ並みの情報量があります

グラフィックスはNVIDIA RTX 3050が搭載し、動画編集や画像編集もサクサクできます。

その他のスペックはOSはWindows 11 Homeで、Wi-Fi 6Eに対応、生体認証は顔認証が搭載し、Webカメラは高画質FHD 1080pになります。

ドルビーアトモス対応のちょっと大きめの2Wスピーカーが2つ搭載し、Thunderbolt 4とUSB Type-C 3.2 Gen 2が1つずつ搭載して、SDカードリーダーもあるので一眼カメラを使う人でも、データ移動が楽です。

筐体は16インチですがコンパクトで1.94㎏と重ため、そしてバッテリー駆動時間は最大約12.1時間のバッテリー駆動時間があります。

IdeaPadって普段使い用PCなのですが、Proと名がついているだけあってプロ(ビジネス用途)向けのスペックです。

執筆時現在公式サイトではなく、楽天などのECサイトや家電量販店で販売されています。

 

 

公式サイト

 

2024年のトレンドと比較

最近のノートパソコンのトレンドをまとめたので、本機がどのくらい満たしているか比較してみます。(〇/標準搭載、△/モデルによってはあり、×/なし)

14世代CPU DDR5 PCIe 4.0 アスペクト比16:10
Wi-Fi 6E sRGB 100%以上 輝度300nit以上 1080P Webカメラ以上
Thunderbolt 4 生体認証 バッテリー10時間以上

さすがProモデル、全部丸です。普段使い用PCで全部満たしているのは、珍しいです。↑これはビジネスPCのトレンドなので。

 

 

旧モデルとの比較

筆者の見落としがなければ、旧モデルのIdeaPad Pro 5i 16インチは2022年のインテル12世代モデルまでさかのぼります。2023年は新モデルが出ずに、2024年モデルの本機になります。

いつもであれば1年ごとに更新されるので旧モデルとの比較をしますが、2年前のモデルと比べても性能差は歴然なのでここでは割愛します。

もし、旧モデルも確認したい場合は、こちらのレビューをどうぞ。

 

 

超高性能インテル第14世代CPU搭載

Intel第14世代CPU

仕様書にはCore Ultra 5 125Hもありますが、現在確認できたモデルはすべてCore Ultra 7 155Hが搭載していました。

Core Ultra 7 155H Core Ultra 5
125H
製造プロセス Intel 4(7nm)
P/E/LPコア 6/8/2 4/8/2
スレッド 22 18
キャッシュ 24MB 18
Pコア最大クロック 4.8GHz 4.5GHz
Eコア最大クロック 3.8GHz 3.6GHz
Xコア 8 7
ベースパワー 28W 28W
マックスパワー 64/115W 64/115W

CPUは今までのようにPコア(Performance Core)とEコア(Efficient Core)も搭載しており、高負荷な作業はPコアで処理を、低負荷な事はEコアで処理することによって、パワフルでも省電力性を兼ね揃えたCPUになっています。

また、14世代からLP Eコアという低消費電力コアも搭載しており、よりバッテリーが長持ちしやすくなっています。

AI専用のプロセッサーであるNPUが搭載し、グラフィックスはIntel Arcベースになっています。

今後ますますAI関連の機能が増えてくるので、本機を購入していたらより使いやすくなると思います。

本機はグラボ搭載なので使う機会も少ないと思いますが、内蔵グラフィックスはArcグラフィックスで、GTX 1650並みの性能になります。

それでは、こちらはCPUの性能を測るCPU Markスコアです。

 

スコアの目安

  • 7000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
  • 10000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
  • 15000~・ハイエンドPCに搭載される
  • 18000~ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い

CPU Markスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-13620H   26813
Core Ultra 7 155H   23271
Core i5-13500H   23206
Core i7-1370P   23042
Core i5-1340P   20922
Core Ultra 5 125H   20071
Ryzen 7 7730U  19034
Core i7-1260P   18691
Ryzen 5 7530U  17704
Core i5-1240P   17318
Core i7-1365U   16232
Core i7-1355U   16378
Core i5-1335U   13220

Core Ultra 5でも2万オーバーのスコアです。高い性能ですね。ただし、CPU MarkスコアではNPUの性能は測れないので、NPU専用のベンチマークが出るまで性能はお預けですね。

 

Cinebench R23のスコアで、CPUの3DCGレンダリング性能を測定します。一般的に、3Dレンダリングやエンコードはマルチコア、モデリングやCAD、編集中、ゲームはシングルコアを重視します。

やはりどちらも高い性能で、ビジネスでもクリエイティブワークにも合いますね。ACアダプタは100Wと大きく、よりパワフルになります。

マルチコアシングルコア

マルチコア性能

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i9-13900H  18874
Core Ultra 7 155H  16825
Core i7-13700H  16201
Core Ultra 5 125H  14771
Core i5-13420H  9948
Core i7-1355U  9033
Core i5-1235U  5545
Core i5-1340P  5251
Core i5-1335U  5104

シングルコア性能

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core Ultra 7 155H  1761
Core i7-13700H  1704
Core Ultra 5 125H  1692
Core i5-13420H  1661
Core i5-1340P  1532
Core i5-1335U  1514
Core i5-1235U  1472

 

 

Intel Arcグラフィックス+RTX 3050

インテルArcグラフィックス

第14世代のHシリーズのグラフィックスはArcベースになっており、13世代までのIris Xeに比べ最大2倍効率的になったとのことです。

先述しましたが、AI専用のプロセッサーであるNPUが搭載しているので、今後ますます使いやすくなります。

NVIDIARTX 3050はGDDR6 6GBで、エントリークラスのグラフィックボードですが、もちろん内蔵グラフィックスに比べかなり高い性能です。

DirectX 11で動作するFire Strikeのスコアです。グラフィックボードのGTX 1650 Max-Qよりも高いスコアです。

Fire Strike

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

RTX 4060  23768
Radeon RX 6600M  19910
RTX 4050  18269
RTX 3060  17853
RTX 2070 Max-Q  15624
RTX 2060 Max-Q 13876
GTX 1660 Ti 13074
RTX 3050 Ti 11768
RTX 3050 10718
GTX 1650 8033
Core Ultra 5 125H 7888
GTX 1650 Max-Q 6861
Arc A350M 6770

 

Night RaidはCPU内蔵グラフィックス向けのDirectX 12のベンチマークです。

Night Raid

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

RTX 4050  43397
RTX 3050  39341
RTX 3050 Ti  34440
GTX 1650 Ti  27333
Core Ultra 5 125H  26164
GTX 1650 Max-Q  20322

 

Wild Lifeはクロスプラットフォームのベンチマークで、PCやタブレット、スマホなどとスコアの比較ができます。

Wild Life

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

RTX 4050  51293
RTX 3050  34590
RTX 3050  33448
RTX 3050 Ti  29016
GTX 1650 Ti  23752
Core Ultra 5 125H  23037
GTX 1650 Max-Q  16974

 

 

ディスプレイが高品質

Lenovo IdeaPad Pro 5i Gen 9 16型 Intel 正面

ディスプレイは画面アスペクト比が16:10の16インチで、2K解像度(2048×1280ドット)と一般的なFHDやWUXGAよりも若干高精細、そしてOLEDディスプレイが搭載です。

その他の特徴です。

ディスプレイ OLEDディスプレイ
発色 10.74億色
光沢 あり
色域 DCI-P3 100%
輝度 400ニト
リフレッシュレート 120Hz
HDR HDR500
コントラスト比 10万:1
視野角 170°
Eysafe

画面アスペクト比は16:10と縦に長く、16インチでも17インチ並みの情報が表示されます。

OLEDディスプレイはHDR500(ハイダイナミックレンジ)にも対応しており、白飛びや黒潰れがしにくく、完全な黒を表現できます。業務用レベルの品質なので、仕事で使う人に合いますね。10bitの発色で10.74億色と、一般的なディスプレイの8bit・1677万色よりもかなり多いです。

色域はデジタルシネマ規格のDCI-P3 100%で、映像編集をするようなクリエイターに合います。

左から一般的なIdeaPad(もしくは普段使い用PC)に搭載されるNTSC 45%、右はOLED DCI-P3 100%になります。

全然色彩が違いますね。

リフレッシュレートはゲームもしやすい120Hzで、一般的な60Hzの倍になります。

輝度は400ニトと明るく、屋外でも比較的見やすいです。こちらは輝度の目安です。

220ニト 室内ならなんとか使える。明るい室内では暗く見える
250ニト 室内向け。屋外では日陰ならギリギリ使える
300ニト 屋外の日陰でも見える
400ニト 屋外でも使いやすいが、直射日光が当たるとちょっとくらい
500ニト 屋外向け
600ニト 画面に直射日光が当たっても比較的見える

 

 

高画質FHD WEBカメラ&IRカメラ搭載

Lenovo IdeaPad Pro 5i Gen 9 16型 Intel 左斜め前から

Webカメラは高画質のFHD解像度で、顔認証のIRカメラとプライバシーシャッターが搭載です。

解像度のFHDはビジネスPCに搭載されることが多く、普段使い用PCではあまりないです。

 

ズームして見るとわかりいやすく、

FHDでは毛並みも見えますがHDではぼやけて見えますね。Web会議が多い人や、オンラインレッスンの講師にも使える品質です。

ToFセンサーも搭載しており、早くて正確なズームを行えます。ですので、仮にWEBカメラ使用中に動いてもピントがずれにくく、ずれても早く修正されます。

また、プライバシーシャッターも搭載しているので、カメラを使わないときや離席中は閉じておくと安心です。

 

 

MILスペックに準拠

Lenovo IdeaPad Pro 5i Gen 9 16型 Intel 背面

本機はMIL規格と言う12項目の米軍の物資調達規格に準拠しており、落下テストや気温・気圧の変化テスト、ディスプレイ部の耐久性など様々なテストもクリアしています。他にも、200の項目の品質チェックをしており、安心して使える機種です。

通常、すべてのThinkPadはMILスペックに準拠していますが、IdeaPadでは珍しいですね。

 

 

その他の特徴

 

外観

Lenovo IdeaPad Pro 5i Gen 9 16型 Intel 右斜め前から

ベゼルが上下左右すべて細く、高級感がある外観です。IdeaPadでは珍しく20万円以上するので、力が入っていますね。

 

Lenovo IdeaPad Pro 5i Gen 9 16型 Intel 横から

寸法は幅356 × 奥行き251 × 高さ17.5㎜とかなりコンパクトで、グラボ付きのPCでは薄い17.5㎜です。

 

Lenovo IdeaPad Pro 5i Gen 9 16型 Intel 底面カバー

底面カバーには大きな通気口があり、エアフローもよさそうです。また、50%のリサイクルアルミニウムを使用し、環境にも配慮した機種です。

底面も天板もアルミニウム素材で、高級感もあります。

 

Lenovo IdeaPad Pro 5i Gen 9 16型 Intel キーボード<出荷されるのは日本語キーです>

キーボードは84キーで、バックライト付きです。タッチパッドは80×135㎜と大きく、操作性も高いです。

また、Copilotボタンも搭載しており、使い勝手が上がりました。

コパイロットはWordやExcelなどのMicrosoft製品をサポートする生成AIで、Chat GPTのような使い方もできます。

Copilotボタン搭載

例えばCopilotで「Lenovoパソコンを購入するのに、おすすめのパソコンレビューサイトは?」と質問したら、当サイトも紹介されました。信頼性が高いAIです(笑)。

冗談はさておき、このボタン1つでいろいろなことができるので、最近はChatGPTじゃなくコパイロットを使うことが多くなりました。

 

 

メモリ

メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。

メモリはLPDDR5X-7467MHzで、オンボード・最大16GBになります。動作周波数もすごく高く、最新のメモリなのでサクサク快適です。

 

 

ストレージ

ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。

ストレージは最新のSSD PCIe 4.0で、データ移動もパソコンの起動もサクサク快適にできます。標準搭載で512GBと大きく、M.2スロットがもう1つあるので増設もできます。

こちらはシーケンシャル速度の、おおよその速度です。

シーケンシャル速度

オレンジ色・・・リード 青・・・ライト

PCIe 4.0×4  ~約7000MB/秒
 ~約5000MB/秒
PCIe 3.0×4  ~約3000MB/秒
 ~約2000MB/秒
HDD  600MB/秒
 200MB/秒

 

 

Wi-Fi 6Eに対応

対応周波数 速度
IEEE802.11ac
(Wi-Fi 5)
5GHz 6.9Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6)
2.4/5GHz 9.6Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6E)
2.4/5/6GHz 9.6Gbps

次世代通信規格のWi-Fi 6Eに対応しており、現在主流のWi-Fi5より約40%最大通信速度が上がっています。また、一度に多くのデバイスに電波を飛ばせるようになったので、混雑した回線でも安定した通信が可能になっています。

Wi-Fi 6EはWi-Fi 6のExtended(エクステンディット)版で、6GHz帯(高速通信)での通信ができます。

 

 

バッテリー駆動時間

バッテリーは大容量4セル・84Whrで、最大バッテリー駆動時間はJEITA 3.0(動画再生時)で最大約12.1時間と長く、使い方によっては丸一日外出先でも使えます。

OLEDディスプレイでここまで持つのはすごいです。2023年までメインに採用されていたJEITA 2.0方式では、20.1時間となっています。

 

 

インターフェイス

インターフェイスは必要十分にあり、Thunderbolt 4もあるのでドックを繋げばPCを持ち運びするにも楽にケーブルの取り外しができます。

 

Lenovo IdeaPad Pro 5i Gen 9 16型 Intel 右側面インターフェイス

右側面には4 in 1メディアカードリーダー、マイク/ヘッドフォンジャック、そしてUSB  3.2 Gen 1(データ転送速度は5Gbps)が2つあります。

 

Lenovo IdeaPad Pro 5i Gen 9 16型 Intel 左側面インターフェイス

左側面には電源コネクタ、HDMI、USB 3.2 Gen 2×2(同20Gbps)、そしてThunderbolt 4があり、Thunderbolt 4にはこういった機能・性能があります。

  • Power delivery対応、DisplayPort出力機能付き、DC-in機能付き
  • 最大データ転送速度40GB/秒が2mのケーブルでも出る(以前は0.8mまで)
  • PCIeの転送速度は32GB、ストレージ転送速度は最大3000Mbps
  • 4Kディスプレイ2台同時に出力可能
  • 8K出力にも対応

 

 

サポート・保証

Lenovo サポートと保証

標準で1年間の「引き取り修理保証」と、電話・チャット・LINE・メールでのサポートがあり、通常最長4年まで延長できます。また、Premium Care Plus/プレミアムケアと言うサポートにアップグレードが通常でき、こちらは24時間365日専任のエージェントが電話対応します。(通常サポートは朝9時~夕方6時まで)

ただし、本機は量販店で販売されているので、購入時にお店にお尋ねください。

修理保証は引き取り修理になります。

  1. 引き取り修理・・・家などの指定住所にLenovoの指定業者がPCを引き取りに来てリペアセンターに配送、修理後、郵送してくれる保証です。保証期間内は、基本的に修理費・郵送費など無料です。

 

 

まとめ

良い点

・最新スペック満載
・インテル第14世代CPU搭載でAI機能も強化された
・グラボ搭載のクリエイターPC
・画面比が16:10で、16インチでも17インチ並みの情報が表示される
・生体認証付き
・ディスプレイが高品質ハイスペック
・高画質FHD WEBカメラ搭載
・Wi-Fi 6Eに対応
・アルミニウムボディで高級感がある
・MILスペックに準拠した堅牢性の高い機種

 

残念な点

・量販店モデルなので若干価格が高い

 

総合評価

IdeaPadでは最上位モデルになり価格もそれなりにしますが、さすがProと名がついたモデルでハイスペックです。

16インチと大画面で見やすく、外出先でもがっつり作業をしたい人にも合うし、据え置き用として使っても使いやすいです。

全体的にハイスペック高品質で、クリエイターに合う機種です。

 

 

公式サイト

楽天

 

パソコンガイド運営者の写真