5月15日23時59分まで72時間限定セールが開催中で、103製品が対象になっています。
この中でおすすめモニターをピックアップしました。
Contents
ThinkVision S27i-30
いたってシンプルなモニターで、事務用途に合います。スリムな三辺狭額縁を採用しているので、ベゼルがすごく細いですね。健康に配慮したNatural Low Blue Light技術を採用し、表示モードの切り替えなしでブルーライトを自動でカットして低減ができます
| 解像度 | パネル | インチ | 輝度 |
| FHD | IPS | 27インチ | 300nit |
| チルト | コントラスト比 | 色域 | 割引後価格 |
| 〇 | 1300:1 | sRGB 99% | 29,980→19,800円 |
ThinkVision P25i-30(24.5型)
おすすめ!!!
2.1万円でこのスペックのモニターなんてありえますか?コスパ最高ですよね。チルトやピボット、スイベルに高さ調整まで対応で、デイジーチェーンにも対応、豊富なポートがありドック付きのモニターって感じです。最近セカンドモニターを買ったので私は購入できませんが、買ってなかったら絶対にこれ買ってました!
| 解像度 | パネル | インチ | 輝度 |
| FHD | IPS | 24.5インチ | 250nit |
| 調整 | コントラスト比 | 色域 | リフレッシュレート |
| チルト/ピボット/スイベル/高さ | 1300:1 | sRGB 99% | 100Hz |
| その他 | ポート | 保証 | 割引後価格 |
| デイジーチェーン | HDMI,DP,DP出力,VGA,オーディオ出力,USB Type-B,USB×4 | 3年間 | 29,700→21,780円 |
Legion R27q-30 (27インチ)
2.5K解像度で色域も広く、リフレッシュレートは最大180Hzとぬるぬるです。3万円台ですが2.5K解像度に広色域のsRGB 100%に10.7億色の発色ができる10 bitになっています。ゲームにもクリエイティブワークにも向いています
| 解像度 | パネル | インチ | 輝度 |
| QHD(2560×1440) | IPS | 27インチ | 400nit |
| スタンド | リフレッシュレート | 色域 | 色深度 |
| チルト、高さ、スイベル、ピボット調整 | 165Hz/最大180Hz | sRGB 99% | 10 bit |
| 価格 | ポート | ||
| 35,200円→31,980円 | HDMI×2、DisplayPort、3.5㎜ジャック | ||
ThinkVision M14t Gen 2

| サイズ | 14インチ |
|---|---|
| 解像度 | 2240×1400ドット |
| 液晶 | IPS液晶 光沢あり マルチタッチ |
| コントラスト比 | 1500:1 |
| 色域 | sRGB 100% |
| 輝度 | 300cd/㎡ |
| 視野角 | 178° |
| インターフェイス | USB-Cx2、セキュリティロックケーブル用スロット、 |
| その他 | ブルーライトカット、オーバードライブ、HDCP機能、給電可能 |
| 重さ | 700g |
| 付属 | USB-Cケーブル |
| 価格 | 54,980円→42,900円 |
Lenovo L32p-30 (31.5インチ)
4万円台で購入できる4K解像度のモニターで、色域も広めのDCI-P3 90%で10 bitの色深度になります。おまけ程度にUSB Type-CもありますがUSB 3.0になります(データ転送速度は不明)。
| 解像度 | パネル | インチ | 輝度 |
| UHD(3840×2160) | IPS | 31.5インチ | 350nit |
| スタンド | コントラスト比 | 色域 | 色深度 |
| チルト | 1000:1 | DCI-P3 90% | 10 bit |
| 価格 | ポート | ||
| 43,580円 | HDMI、DisplayPort、USB 3.0 Type-C、3.5㎜ジャック | ||
関連リンク
・72時間セール(公式サイト)




