3月20日23時59分まで72時間限定セールが開催中で、89製品が対象になっています。
今回はマウスに焦点を当てて、おすすめをご紹介します。
Contents
Lenovo Yoga Proマウス
ボタン | 6ボタン(左・右・ホイール ・DPI・ファンクションボタン2つ) |
---|---|
接続 | Bluetooth 5.0 |
センサー | Blue LED(ブルーオプティカル) |
重さ | 100g |
dpi | 3段階設定可能(最大4000 dpi) |
バッテリー | 内蔵バッテリー(約2時間でフル充電、15分で約1週間使用可能) |
付属 | 保証書 |
保証 | 1年間 |
寸法(横・長さ・高さ) | 72 × 129 × 44㎜ |
価格 | 5,500円→3880円 |
29%オフ
あー、、、これ3週間前くらいに買ったんですよ。定価で。5500円でした。。。今は3880円です
クリック感やホイールの動き、そして手触りが良く、高いだけあるなというマウスです。
最大3つの機能をプログラムできるので、あまり多くの機能を競ってしない人に向いています。また、2台同時接続も可能なので、PCとタブレットやPC2台を使うような人にも合います。
2025年3月現在の、筆者のメインマウスです。
ThinkPad Bluetooth サイレントマウス
割引率 | 42%OFF |
---|---|
ボタン | 4ボタン(左・右・ホイール・dpi) |
接続 | Bluetooth |
センサー | Blue LED |
重さ | 61g |
dpi | 800、1600、2400 dpi |
バッテリー(付属の電池) | 約12か月 |
保証 | 1年間 |
寸法(横・長さ・高さ) | 58 x 107 x 29㎜ |
価格 | 2530円 |
付属 | 電池 |
サイレントマウスと言うだけあって、すっごく静かです。マットを使わずに机上で動かしても静音で、クリック音はかなり静かです。
通常USBレシーバーで接続した方が感度も良いのですが、Bluetooth接続でも休止状態から使い始める時のコンマ1秒のタイムラグもなく快適です。2台のデバイスに接続ができるので、複数のPCやタブレットを同時に使う私にはすごく便利です。
Lenovo Go バーティカル ワイヤレスマウス
割引率 | 25%OFF |
---|---|
ボタン | 6ボタン(左・右・ホイール ・DPI・ファンクションボタン2つ) |
接続 | USB-Aレシーバー |
センサー | Blue LED |
重さ | 119g(電池付き) |
dpi | 800、1600、2400 dpi |
バッテリー | 単3電池 |
付属 | 電池・Lenovo Go バーティカル ワイヤレスマウス 底面保証書など |
保証 | 1年間 |
寸法(横・長さ・高さ) | 63 x 104 x 62㎜ |
価格 | 5980円→4,480円 |
かなり大きなマウスで特徴的な形をしているので、慣れるまでに時間がかかります。しかも、慣れる前に使いやめる人が多いかもと思いますが、触り心地やクリック感、動きはどのマウスよりも良く、品質のみで言えばLenovo史上Top 3に入ると思います。
ただし、ボタンが押しにくく、慣れるまで手が疲れやすいという特徴もあります。
Lenovo Go USB Type-C ワイヤレス マルチデバイスマウス
割引率 | 15%オフ |
---|---|
ボタン | 6ボタン(左・右・ホイール ・DPI・Bluetooth・接続切り替え) |
接続 | Bluetooth 5.0、USB-Cレシーバー |
センサー | Blue LED |
重さ | 75g |
dpi | 800、1600、2400 dpi |
バッテリー(内蔵) | 満充電で約2~3ヵ月 |
付属 | 充電用USBケーブル |
保証 | 1年間 |
寸法(横・長さ・高さ) | 59 x 101 x 34㎜ |
価格 | 約7700円 |
私が長らくメインマウスとして使用していたマウスです。最後は海外旅行に行ったときに壊れましたが。。。
40以上の機能を設定でき、マウスモードやコールモードなどその用途に合わせた機能がカスタマイズできます。
ホームオフィスが進む中、「こういった機能があれば便利なのに」を再現したマウスだと思います。機能面だけでなく、持ち心地も良く、長時間使用しても疲れにくかったところもポイントですね。
関連リンク