ハイエンドゲーミングPCに搭載されるCore Ultra 9 275HXのベンチマークです。
24コア24スレッドと多コア多スレッドで、13 TOPSのNPU性能があり、WindowsスタジオエフェクトなどのNPUが必要な機能やアプリも使うことができます。
レビュー機はLenovo Legion Pro 7i Gen 10(16型 Intel)とOMEN MAX 16 Intelの2機種ありますが、Lenovo Legionは400Wのアダプタ、OMENは330Wのアダプタだったので、全然違うスコアになりました。
Contents
Core Ultra 9 275HXの特徴
24コア(Pコア8/Eコア16)24スレッドと多コア多スレッドで、最大5.4GHzのクロック数があり合計L2キャッシュは40MBと大きいです。
また、13 TOPSのNPU性能があるので、対応アプリを使う場合は作業が少しだけ楽になります。
ベンチマークの結果は、すべて「バランスモード(もしくは標準モード)」で計測しています。
CPU Mark計測結果
CPU性能を測るCPU Markのスコアは59064と、めちゃくちゃ高いスコアでした。
こちらはCPU Markの比較です。
スコアの目安
- 7000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
- 10000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
- 15000~・ハイエンドPCに搭載される
- 18000~ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い
CPU Markスコア
オレンジ/本機 青/その他 赤/別機種
Ryzen 9 9950X(デスクトップ向け) | |
---|---|
Ryzen 9 9955HX3D | |
Core Ultra 9 275HX(Legion) | |
Core Ultra 9 275HX(OMEN MAX 16) | |
Ryzen AI MAX+ 395 | |
Ryzen AI 9 HX 370 | |
Ryzen AI 9 HX 375 | |
Core Ultra 9 185H | |
Ryzen AI 9 365 | |
Ryzen 7 8845H | |
Core Ultra 7 165H | |
Snapdragon X Elite X1E-78-100 | |
Ryzen 7 8840HS | |
Core Ultra 5 135H | |
Core Ultra 7 155H | |
Core Ultra 7 258V | |
Core Ultra 5 125H |
Cinebench 2024計測結果
Cinebench 2024のスコアで、Cinema 4DのデフォルトレンダリングエンジンであるRedshiftのパワーを利用して、CPUとGPUの能力を計測します。計測結果はマルチコア1874、シングルコア135とすごく高い性能でした。
他のCPUとの比較です。
マルチコア性能
オレンジ/本機 青/その他
Ryzen 9 9955HX3D | |
---|---|
Core Ultra 9 275HX(Legion) | |
Ryzen AI MAX+ 395 | |
Core Ultra 9 275HX(OMEN MAX) | |
Ryzen AI 9 HX 370 | |
Ryzen AI 9 HX 375 | |
Ryzen AI 9 365 | |
Snapdragon X Elite X1E-78-100 | |
Ryzen 7 8845HS | |
Apple M1 Max | |
Snapdragon X Plus X1P-42-100 | |
Core Ultra 5 125H | |
Ryzen 5 8640HS | |
Core Ultra 7 258V | |
Apple M1 | |
Core i7-1280P |
シングルコア性能
オレンジ/本機 青/その他 赤/別機種
Core Ultra 9 275HX(Legion) | |
---|---|
Core Ultra 9 275HX(OMEN MAX) | |
Ryzen 9 9955HX3D | |
Core Ultra 7 258V | |
Ryzen AI 9 HX 370 | |
Ryzen AI MAX+ 395 | |
Ryzen AI 9 HX 375 | |
Ryzen AI 9 365 | |
Apple M1 Max | |
Apple M1 | |
Snapdragon X Elite X1E-78-100 | |
Snapdragon X Plus X1P-42-100 | |
Ryzen 3 8300GE | |
Ryzen 7 8845HS | |
Core Ultra 5 125H | |
Ryzen 5 8640HS | |
Core i7-1280P |
Geekbench AI計測結果
Geekbench AIのONNXでCPUのAI性能を測りました。ONNXはOpen Neural Network eXchangeで、ディープラーニングや機械学習モデルのようなAIモデルの性能を計測します。
Single Precision(単精度)は5958、Half Precision(半精度)は2184、Quantized(量子化スコア)は9056とめちゃくちゃ高いスコアでした。
Single Precision Score/単精度スコア
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
Ryzen 9 9955HX3D | |
---|---|
Core Ultra 9 275HX(OMEN MAX) | |
Core Ultra 9 275HX(Legion) | |
Ryzen AI MAX+ 395 | |
Ryzen AI 9 HX 370 | |
Ryzen AI 9 HX 375 | |
Core Ultra 5 125H | |
Core Ultra 5 125U | |
Core i7-1260P | |
Core Ultra 7 258V | |
Ryzen 5 8640HS | |
Snapdragon X Elite X1E-78-100 | |
Ryzen 5 7535U | |
Ryzen 3 7335U |
Half Precision Score/半精度スコア
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
Snapdragon X Elite X1E-78-100 | |
---|---|
Ryzen 9 9955HX3D | |
Core Ultra 9 275HX(Legion) | |
Ryzen AI MAX+ 395 | |
Core Ultra 9 275HX(OMEN MAX) | |
Ryzen AI 9 HX 370 | |
Ryzen AI 9 HX 375 | |
Core Ultra 7 258V | |
Core Ultra 5 125H | |
Ryzen 5 8640HS | |
Core Ultra 5 125U | |
Core i7-1260P | |
Ryzen 5 7535U | |
Ryzen 3 7335U |
Quantized Score/量子化スコア
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
Ryzen 9 9955HX3D | |
---|---|
Ryzen AI MAX+ 395 | |
Core Ultra 9 275HX(OMEN) | |
Core Ultra 9 275HX(Legion) | |
Snapdragon X Elite X1E-78-100 | |
Ryzen AI 9 HX 370 | |
Ryzen AI 9 HX 375 | |
Core Ultra 7 258V | |
Core Ultra 5 125H | |
Core Ultra 5 125U | |
Ryzen 5 8640HS | |
Core i7-1260P | |
Ryzen 5 7535U | |
Ryzen 3 7335U |
Davinci resolveでのレンダリング時間を検証
5分の4K動画を撮影し、Davinci Resolveでレンダリングにかかった時間です。当然ですが、時間が短いほうが高性能です。
3回計測し、1,2回目の平均は1分19秒ととても速いです。ただし、3回目のレンダリングがなぜだか20分以上たっても終わらずに諦めました。原因不明ですが、Davinci Resolveでこういう現象が起こるバグ報告が出ているので、そのせいかなと思います。
4K動画レンダリング速度
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
Core i7-1260P | |
---|---|
Ryzen 5 7535U | |
Core Ultra 5 125H | |
Core Ultra 7 258V | |
Ryzen 5 8640HS | |
Ryzen 5 8500G+RTX 4060 Ti | |
Ryzen AI 9 HX 370 | |
Core i7-14700+RTX 4060 | |
Core Ultra 7 265K+RTX 4070 Ti Super | |
Core Ultra 9 275HX+RTX 5080 Laptop(OMEN) | |
Ryzen 9 9955HX3D+RTX 5070 Ti Laptop | |
Core Ultra 9 275HX+RTX 5080(Legion) |
Fire Strike計測結果
Fire Strikeの計測結果は34712と非常に高いスコアですが、RTX 5080の平均よりも少しだけ低かったです。これはバランスモードで計測したのでより性能が出るパフォーマンスモードで計測してみたら34985とほとんど変わりませんでした。
Fire Strike
オレンジ/本機種 赤/RTX 5070Ti平均
Ryzen 9 9955HX3D+RTX 5070 Ti | |
---|---|
RTX 5070 Ti平均 | |
RTX 5080平均 | |
Legion Pro 7i Gen 10 | |
RTX 4090平均 | |
OMEN MAX 16 Intel | |
RTX 4070平均 | |
RTX 4060平均 | |
Ryzen AI MAX+ 395 | |
RTX 4050平均 | |
RTX 3050平均 |
次は2Dゲームのベンチマークで、重ためのFFXIV黄金のレガシーは最高品質で21638で「非常に快適」でした。
まとめ
400Wアダプタと330Wアダプタじゃスコアが全然違うものが多かったですね。
もちろん、排熱性能などその他のスペックも関係してきますが、やはり電源が大きいとパワフルでしたね。
レビュー機の詳細レビューはこちらからどうぞ。
・Lenvo Legion Pro 7i Gen 10のレビュー
他にもいろいろなCPUのベンチマークを取っているので、こちらも併せてどうぞ。