Lenovo ノートパソコン Intel Core i3-1115G4の実機ベンチマーク

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

第11世代CPUが販売されて性能がかなり上がりましたが、個人的に一番好きなCPUはCore i3-1115G4なんです。

Core i5やi7に比べ1~2万円ほど安いし、それでいて、ビジネス用途でも使えるほどの性能なんですよね。

今回性能を検証する機種はすべて購入品で、ThinkPad E14 Gen 2、Thinkbook 15 Gen 2、そして人気のIdeaPad slim 550iです。

Core i3-1115G4の仕様

Core i3-1115G4の詳細 CPU-Z

CPU-Zでプロセッサー情報を確認したところ全て同じ仕様で、Max TDPも28Wでした。第11世代CPUになり各社がTDPを設定できるようになったので、同じCPUでも性能が大きく違うことがあるんですよね。

製造プロセス コア/スレッド
キャッシュ
グラフィックス 標準クロック
ターボブースト時
Core i7-1185G7 10nm
SuperFin
4/8
12MB
Iris Xe 3.0GHz
4.8GHz
Core i7-1165G7 10nm
SuperFin
4/8
12MB
Iris Xe 2.8GHz
4.7GHz
Core i5-1145G7 10nm
SuperFin
4/8
8MB
Iris Xe 2.6GHz
4.4GHz
Core i5-1135G7 10nm
SuperFin
4/8
8MB
Iris Xe 2.4GHz
4.2GHz
Core i3-1125G4 10nm
SuperFin
4/8
8MB
UHDグラフィックス 2.0GHz
3.7GHz
Core i3-1115G4 10nm
SuperFin
2/4
6MB
UHDグラフィックス 3.0GHz
4.1GHz

11世代CPUはHシリーズや省電力モデルを除き、上記した6種類のCPUがあり、Core i3-1115G4はCore iシリーズで一番低い性能になります。と言っても、普通に性能は高いですよ。

計測機種

Lenovo core i3-1115G4搭載ノートパソコン<手前・ThinkPad E14 Gen 2/左後・Thinkbook 15 Gen 2/右後・IdeaPad slim 550i>

計測機種はLenovoで人気の3モデルで、特に購入者が多い機種だと思います。

IdeaPadは個人向けのノートパソコンで、老若男女問わず人気があります。ThinkbookはIdeaPadの様な筐体のビジネスモデルで、セキュリティも高くThunderbolt 4など「あったらうれしい」が搭載のビジネスモデルになります。

ThinkPadは見ての通り黒の筐体で、「The・ビジネスモデル」と言った外観ですね。LTEやThunderbolt 4などビジネスパーソンのために作られた機種です。

各機種のスペックはThinkbookのみ16GBですが、その他は同じスペックになっています。

Thinkbook 15 Gen 2 ThinkPad E14 Gen 2 IdeaPadSlim 550i 15
CPU Core i3-1115G4
メモリ 16GB 8GB
ストレージ SSD 256GB

また、電源の設定1は中間の「高パフォーマンスモード」で、電源スマート設定は「インテリジェント・クーリング」モードですが、いくつかのベンチマークは設定2の「エクストリームパフォーマンス」+「最も高いパフォーマンス」でも計測しました。

電源モード

電源スマート設定

ちなみに興味ないかもしれませんが、ベンチマークを取っている状況はこんな感じです。

エアコンガンガンにかけて扇風機回しながら計測機種3台と、執筆用PC1台(モニター計3つ)に囲まれてやっています。すべてのPCは下に何か置いて、エアフローが良くなるように作業しています。(めっちゃ散らかってますね(笑))

それでは、以下にて紹介しているベンチマークは状況やスペックによって大きく変わるので、参考値として見てください。

Passmarkスコア

CPUの性能を表すPassmarkスコアは、一番メジャーなスペック確認方法だと思います。パソコンに詳しい人は、これを調べて購入しますね。

Lenovo PC Core i3-1115G4のベンチマーク

Passmarkスコア

オレンジ色・・・計測機種 青・・・世界平均

ThinkPad E15 Gen 2  6730
IdeaPad Slim 550i  6715
ThinkBook 15 Gen 2  6620
Core i3-1115G4平均  6490

 

Passmark SoftwareによるとCore i3-1115G4のスコアは6490でしたが、3機種全て平均を上回るスコアになりました。ちなみに前世代である10世代CPUのCore i7-10510Uは6915なので、ほぼ同じくらいの性能です!前世代のCore i7とほぼ同じって、すごいですよね。

その他のCPUとの比較です。

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-1185G7  10958
Core i5-1145G7  10907
Core i7-1165G7  10620
Core i5-1135G7  10098
Core i3-1125G4  9405
Core i7-1065G7  9063
Core i5-1035G1  8010
Core i7-10510U  6915
ThinkPad
IdeaPad
Thinkbook
 6730
 6715
 6620
Core i3-1115G4  6546
Core i5-10210U  6482
Core i3-10110U  4052
Pentium Silver N5030  2665
Pentium Silver N5000  2605

11世代CPUになり急激に性能が上がったので、Core i3でもサクサク快適に使えるようになりましたね。

Thinkpad e14 gen 2、Thinkbook 15 gen 2、IdeaPad Slim 550iをエクストリームモードでPassmarkスコアを計測<左からThinkPad・Thinkbook・IdeaPad>

こちらは設定2のエクストリームパフォーマンスモードで計測した結果です。

  • ThinkPad・・・6730→6692
  • ThinkBook・・・6620→6726
  • IdeaPad・・・6715→6736

ThinkPadは性能が下がりましたが、その他は微増でした。

CineBench R23

こちらはCinebench R23のスコアで、マルチコア性能はパソコンの総合性能、シングルコア性能が高いと編集などのクリエイティブワークもしやすくなります。また、ゲームをするならシングルコア性能が高いCPUを選びますね。

Lenovo PC Core i3-1115G4のベンチマーク Cinebench R23

Passmarkスコアはブランドが違っても同じくらいでしたが、Cinebench R23は大きく変動しています。

Cinebench R23

オレンジ色・・・マルチコア 青・・・シングルコア

ThinkPad E15 Gen 2  3343
 1319
ThinkBook 15 Gen 2  3312
 1192
IdeaPad Slim 550i  3046
 1305

ThinkBookのシングルコアがちょっと低いですね。

他のCPUとの比較です。

Cinebench R23 マルチコア

オレンジ色・・・計測機種 青・・・比較

Core i7-1165G7  6070
Core i5-1135G7  5913
Core i7-1065G7  4475
Core i5-1035G1  3672
ThinkPad E15 Gen 2  3343
ThinkBook 15 Gen 2  3312
Core i7-10510U  3271
IdeaPad Slim 550i  3046

Cinebench R23 シングルコア

オレンジ色・・・計測機種 青・・・比較

Core i7-1165G7  1504
Core i5-1135G7  1343
ThinkPad E15 Gen 2  1319
IdeaPad Slim 550i  1305
ThinkBook 15 Gen 2  1192
Core i7-1065G7  1153
Core i7-10510U  1102
Core i5-1035G1  1060

シングルコアの性能は、やはり10世代CPUとは比べ物にならないくらい上がっていますね。

次に設定2のエクストリームモードで計測しました。

Lenovo PC Core i3-1115G4のベンチマーク Cinebench R23 Extreme mode

  • ThinkPad・・・3343→2952・1319→1192
  • ThinkBook・・・3312→2973・1192→1055
  • IdeaPad・・・3046→3323・1305→1307

なんと、IdeaPad以外はエクストリームモードにすると性能が下がっていますね。発熱の影響でしょうか・・・?

3DMARK 10

Ideapad slim 550i Core i3-1115G4のPCMARK 10の計測結果

こちらはPCMark10の計測結果で、Essentialは「通常用途(Web検索やビデオ会議、アプリの起動など)の性能」、Productivityは「Microsoft Office(事務系のアプリ)使用時の性能」、Digital Content Creationは「コンテンツ作成(画像・動画編集など)のしやすさ」を表しています。

  • 総合性能は4076
  • Essentialは8411→通常用途やビデオ会議などはかなり使いやすい
  • Productivityは5994→Officeなどの事務用途はストレスなく使える程度
  • Digital content creationは3646→普通(良くも悪くもない)

Essential

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-1165G7  9553
Core i5-1135G7  9502
Ryzen 7 4700U  9230
Ryzen 7 5700U  8951
Core i7-1065G7  8661
Core i3-1115G4  8411
Ryzen 3 Pro 4350G  8271

Productivity

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 7 5700U  8065
Ryzen 7 4700U  7641
Ryzen 3 Pro 4350G  7534
Core i7-1165G7  6643
Core i5-1135G7  6300
Core i3-1115G4  5994
Core i7-1065G7  5487

Digital Content Creation

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 7 5700U  5282
Ryzen 7 4700U  5178
Core i7-1165G7  5150
Ryzen 3 Pro 4350G  4555
Core i5-1135G7  4189
Core i7-1065G7  3699
Core i3-1115G4  3646

 

3Dグラフィックベンチマーク(Video Card BenchMarks)

グラフィック性能が高いとOfficeワークや複数画面での作業、そして画像・動画編集やゲームが快適にできます。

Lenovo PC Core i3-1115G4のベンチマーク 3d graphics mark

Thinkbook 15 gen 2のスコアが伸びませんでしたが、他の2機種は同じくらいになりました。

その他のCPUとの比較です。

Video Card Benchmarks

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

MX450  3715
Core i7-1165G7  3681
Core i5-1135G7 2898
MX250  2582
Ryzen 5 5500U  2326
Ryzen 7 5700U  2251
IdeaPad
ThinkPad
Thinkbook
 2147
 2118
 1776
Ryzen 7 4700U  2066
Iris Plus  1859
Ryzen 5 4500U  1818
UHD  888

次は、設定2のエクストリームモードでの計測です。

Lenovo PC Core i3-1115G4のベンチマーク 3d graphics mark extreme mode

  • ThinkPad・・・2118→2093
  • Thinkbook・・・2100→2159
  • IdeaPad・・・2147→2132

誤差程度に増減していますね。

Geekbench 5

Geekbench 5はクロスプラットフォームのベンチマークで、Cinebenchの様にシングルコア性能とマルチコア性能を測定できます。機械学習などの処理も取り入れており、Cinebenchとは違った結果になっています。

thinkpad e14 gen 2 Geekbench 5<ThinkPad・シングルコア 1157 マルチコア 2657>

thinkbook 15 gen 2 Geekbench 5<ThinkBook・シングルコア 1351 マルチコア 2746>

Ideapad slim 550i geekbench 5<IdeaPad・シングルコア 1354 マルチコア 2821>

Cinebenchでは、ThinkPad→Thinkbook→Ideapadの順の性能でしたが、Geekbench 5は正反対になっています。

ゲームベンチマーク

まずは、ドラゴンクエストXです。設定は標準画質・FHD 1920 x 1080です。ThinkPadのみ「快適」で、他の機種は「とても快適」になりました。

thinkpad e14 gen 2 core i3-1115G4 ドラゴンクエストX ベンチマーク<ThinkPad・スコア6724>

thinkbook 15 gen 2 core i3-1115G4 ドラゴンクエストX ベンチマーク<Thinkbook・スコア7283> Ideapad slim 550i core i3-1115G4 ドラゴンクエストX ベンチマーク <IdeaPad・スコア8073>

面白いことに、IdeaPadのスコアが一番高いですね。

次はファイナルファンタジーXIV ENDWALKER 暁月のフィナーレです。設定は「ノートPC高品質 FHD1920 x 1080」です。

ThinkPad E14 gen 2 core i3-1115G4 ファイナルファンタジーXIV ENDWALKER 暁のフィナーレ ベンチマーク<ThinkPad・スコア2306>

THINKBOOK 15 gen 2 core i3-1115G4 ファイナルファンタジーXIV ENDWALKER 暁のフィナーレ ベンチマーク <ThinkBook・スコア2382>

どちらも「設定変更を推奨」と赤文字で出ていますね。高品質から標準品質にして試しましたが、同じく「設定変更を推奨」と出ました。

Lenovo PC Core i3-1115G4のFFXIVとドラクエ10のベンチマーク

ThinkPadはスコア2306→2932、ThinkBookは2382→3076でした。

「あれ?IdeaPadは?」と思った方、鋭い!IdeaPadでは、ファイナルファンタジーは作動しませんでした。なぜでしょうね?再度、後日試してみますね。

まとめ

全体的にCore i3-1115G4は10世代CPUのCore i7-10510Uに迫る性能で、もしくはシングルコア性能が高い分、それ以上の性能かもしれません。個人的に、PhotoshopやLightroomもそこそこ速い処理速度で使用できるので悪くないと思います。ただし、こういったクリエイティブワークをするのであれば、Core i7-1165G7がおすすめですが。

今回ベンチマークを計測した機種は使い勝手も高く人気の機種なので、購入をお考えならぜひ以下のリンクからレビューを読んでみてください。

パソコンガイド運営者の写真