Lenovo TabでAntutuベンチマークを計測

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

2025年1月にLenovoから4つのタブレットが販売され、そのうち3つを購入しました。

購入したのはゲーミングタブレットの「Lenovo Legion Tab (8.8”, 3)」、ミドルハイスペックで画面が12.7インチとかなり大きいLenovo Idea Tab Pro、そして本機・ローエンドモデルの「Lenovo Tab」です。

発売価格は24,200円と比較的安いですが、スペックもそんなに高いものじゃなく、動画視聴やWebブラウジングなどの軽い用途に合います。

ベンチマークの定番であるAntutuベンチマークを計測したのでご紹介します。

Lenovoでは2/6まで新春セールを開催中で、PCなどが安~くなっています。詳しくは↓をどうぞ。

新春セールおすすめPC

新春セールおすすめタブレット

 

Lenovo Tabとは?

Lenovo Tab 箱

これですね、まず言わないといけないのが名前です。

LenovoのタブレットはLenovo Tab〇〇って名称なので、このタブレットを検索してもなかなか出てこないんです。公式サイトの販売ページすら出てきません(笑)

Lenovo Tab 10.1インチと検索すると出てきやすいですが、(執筆時現在)これを見つけるのは難しいです。

SoCにはMediaTec Helio G85が搭載し、メモリはLPDDR4Xが4GB、ストレージはeMMC 5.1が64GBになります。

 

Lenovo Tab ディスプレイ

ディスプレイはWUXGA(1920×1200ドット)にIPS液晶を採用した一般的なPCと同じで、色域がNTSC(sRGB 100%相当)と広いので色鮮やかです。

 

 

Lenovo TabのAntutuベンチマーク

Lenovo Tab MediaTec Helio G85 Antutuベンチマーク計測4回目

ベンチマークの目安

200万以上・・・向かうとこ敵なし
150万以上・・・重いゲームも快適
100万以上・・・重たいゲームもできる
50万以上・・・中量級以下のゲーム向き
25万以上・・・最低限ここは欲しい

総合 278,701
CPU 90,125
GPU 39,959
MEM(メモリとストレージの読み書きの速度) 72,894
UX(アプリ動作の速さ) 75,723

総合性能は278,701とギリギリ25万を超えたところで、最低限ここは欲しいといったラインを超えたところです。

SoCは一応オクタコア(8コア)なので、画面分割をして1つでYoutubeを聞きながら、もう1つでヤフーニュースを見るなどのマルチタスクはできました。

動き自体そんなに悪いわけじゃないですが、サクサク快適と言うわけでもないです。普通に動く感じです。

Antutuベンチマークのタブレットのランキングに当てはめると、101位になりました。

MediaTec Helio G85 Antutuベンチマークのランキング

 

次は3回連続で計測したときのスコアと、タブレット背面の温度です。

スコア/温度
1回目 278,701 / 35.5°
2回目 277,124 / 35.6°
3回目 279,492 / 35.6°

スコアに大きな変動はなく、温度も一定で安定した動作ができています。スペックが低めなので発熱も小さいんでしょう。

 

 

まとめ

低価格タブレットなので、スコアはあまり伸びませんでしたね。

ゲームを快適にプレイするのはほぼ無理ですが、原神も低画質でプレイできたのでそんなに悪い性能ではないと思います。ホビーユーザーならゲームもできるものが多いと思います。

学マスは重すぎて無理だったので、中量級以下のゲームをするなら問題ないと思います。

Lenovo Tabの詳細レビューもあるので、こちらもどうぞ。

Lenovo Tabの実機レビュー 2万円台だが意外に普通に使える10.1インチ

 

 

購入先

Sponsored公式サイト

楽天 

amazon(1/29日現在未発売)

 

created by Rinker
¥24,980 (2025/02/05 06:36:29時点 楽天市場調べ-詳細)

 

パソコンガイド運営者の写真