Lenovo ThinkCentre M80q Tiny Gen 3のレビュー 12世代インテルCPU搭載の超小型デスクトップ

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

ThinkCentreはMIL規格に準拠したビジネスデスクトップで、Tiny、Small、Towerと3種類の筐体があります。本機は一番小さなTinyで、お弁当箱大サイズの筐体なので、文字通りどこにでも置くことができます。

デスクに場所がない、デスク横のシェルフに置きたい、本棚に置きたい・・・などで迷うことはありませんね。

まずは本機レビューのまとめです。

良い点

・小型軽量でどこにでも置ける・省スペース
・インターフェイスが豊富
・メモリやストレージのカスタマイズも可能
・12世代CPU+DDR5 メモリ+PCIe 4.0 SSDが搭載できる

 

残念な点

・CPUの最大消費電力が本機の電力以上なので、性能が若干制限される

Lenovoでは11/28までブラックフライデーセール を開催中で、割引+ポイントが最大で10倍還元+小型アダプタ110円!

ThinkCentre M80q Tiny Gen 3のスペックレビュー

CPU Core i3-12100T/12300T
Core i5-12400T/12500T/12600T
Core i7-12700T
Core i9-12900T
メモリ DDR5 最大64GB
ストレージ SSD×2+HDD
グラフィックス 内蔵グラフィックス
OS Windows 11 Home/Pro
通信 ギガビットイーサネット
Wi-Fi 6E、Bluetooth 搭載可能
光学ドライブ 外付けDVD-ROMドライブ、DVDスーパーマルチドライブ付属可能
セキュリティ パワーオン パスワード、ハードディスク パスワード、アドミニストレーター パスワード、セキュリティ キーホール
寸法(幅×奥行×高さ) 36.5×182.9×179㎜
重さ 最大1.25㎏
電源 65/90W/135W
保証 1年間
価格 8.4万円~

<性能評価>

 

パソコンの頭脳であるCPUは第12世代インテルCPUで、省電力モデルのTシリーズになっています。通常版の半分くらいの消費電力なので発熱が少なく、本機のような小型PCに搭載されることが多いです。

また、Core i5-12500T以上のCPUを搭載するとvPro対応なので、企業でも一括管理がしやすくなります。

メモリは最新のDDR5-4800MHzが搭載で、旧モデルから倍近くデータ処理速度が上がっています。

ストレージはSSDとHDD SATAが搭載可能で、SSDは最大で2枚搭載可能です。こんな小さな筐体にHDDを搭載できるのもすごいですが、それに加えてSSD2枚というのもすごいですね。

ちなみにSSDも最新のPCIe 4.0が搭載可能で、128GB SSDのみPCIe 3.0になっています。PCIe 4.0は3.0よりも帯域幅が倍になっており、最大データ転送速度も倍になっています。

その他のスペックは、Windows 11 HomeかProが選べ、Wi-Fi 6に対応しギガビットイーサネットが搭載となっています。オプティカルドライブも選択できますが、もちろん内蔵でなく、外付けになります。

インターフェイスはデータ転送速度が10Gbpsと速いUSBが5つ、5Gbpsが2つ搭載しており、カスタマイズから増やすことも可能です。

これだけ小さな筐体ですがスペックも高くできるし、ポートも豊富です。

 

公式サイト

 

旧モデルとの比較

ThinkCentre M80q Tiny Gen 3と旧モデル<左/本機種・右/M80q Tiny>

旧モデルのThinkCentre M80q Tinyとの比較です。(メモリ・SSDは最大値)

本機種 M80q-Tiny
CPU Core i3-12100T/12300T
Core i5-12400T/12500T/12600T
Core i7-12700T
Core i9-12900T
Core i3-10100T
Core i5-10400T/500T/
メモリ DDR5 64GB DDR4 64GB
ストレージ SSD×2+HDD SSD+HDD
通信 RJ45、Wi-Fi 6E、Bluetooth RJ45、Wi-Fi 5、Bluetooth
電源 65~135W
重量 1.25㎏
価格 8.4万円~ 6.2万円~

変更点です。

・CPUが10世代から12世代に
・メモリがDDR4-2666からDDR5-4800に
・SSDがPCIe 3.0から4.0になり、SSDが2枚搭載可能に
・インターフェイスが増えて、データ速度が速くなった
・Wi-Fi 5がWi-Fi 6に
・底面の吸気口が追加された

筐体の寸法や重量は同じで、外観はインターフェイスの数が変わりましたがほぼ同じ見た目です。

 

プロセッサーの性能を表すPassmarkスコアです。12世代Core i3でも10世代Core i7並みの性能なので、高負荷な作業もしやすくなっています。

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・旧モデル

Core i9-12900T  35007
Core i7-12700T  22774
Core i5-12600T  18202
Core i5-12500T  17728
Core i5-12400T  ??
Core i3-12300T  12767
Core i3-12100T  12767
Core i7-10700T  12688
Core i5-10400T  11312
Core i3-10100T  7589

 

兄弟モデルとの比較

Lenovo ThinkCentre M90q Tiny Gen 3と兄弟モデル<左から90q・M80q・M70q Gen 3>

ThinkCentre Mシリーズ Tinyには、本機の70q、そして80q、90qとあり、微妙にスペックが違っています。

M90q Tiny Gen 3 M80q Tiny Gen 3(本機) M70q Tiny Gen 3
CPU 12世代通常版・Tシリーズ 12世代CPU Tシリーズ
メモリ DDR5 64GB DDR5 64GB DDR4 64GB
ストレージ SSD ×2+HDD SSD+HDD ×2
LAN Wi-Fi 6E、ギガビットイーサネット Wi-Fi 6、ギガビットイーサネット
吸気口 2面 1面 なし
電源 最大230W 最大135W
増設スロット PCI Express ×16
M.2スロット2つ
WLAN用M.2
M.2スロット2つ
WLAN用M.2
M.2スロット2つ
(1つはSSD用、1つはWLAN用)
重量 1.25㎏
vPro 対応 対応 非対応

3機種を簡単にまとめると、このようになります。

・高性能ならM90q(ビデオカードも追加可能)
・vProが必要ならM80q、M90q
・SSDが2つ欲しいならM80q、M90q
・SSDも1つ、vProもいらないという場合はM70q

 

ThinkCentre M80q Tiny Gen 3の特徴

ThinkCentre M80q Tiny Gen 3 左斜め前から

約1.2Lの超小型筐体でお弁当箱大サイズくらいと、持ち運ぶ人もいるくらい小さいですね

寸法は縦置きで、

・幅 36.5㎜
・奥行 182.9㎜
・高さ 179㎜

になります。

一万円札の長さが160㎜なので、これよりちょっと大きい寸法ですね。

ThinkCentre M80q Tiny Gen 3 のSmart on対応USBポート

この6番目のUSBポートにキーボードを接続すると、「Alt+P」でパソコンを起動することができます。

この機能のおかげで、どこに本体を置いてもわざわざ電源ボタンを押す必要がないので、置き場所に困ることはないと思います。

 

ThinkCentre M80q Tiny Gen 3 正面 横置き

横置きでも縦置きでも使えるので、本棚やシェルフにも設置できるし、専用モニターのTiny-in-Oneを使えば、完全に場所を取りません。

ThinkCentre M80q Tiny Gen 3とTiny in Oneモニター<Tiny-in-OneにThinkCentre Tinyを設置>

Tiny In Oneは公式サイトで確認できます。

 

ThinkCentre M80q Tiny Gen 3 左側面

こちらは横置きにしたら底面部分で、前部の通気口も広く、もう一つ小さな通気口があります。この通気口は旧モデルにはなく、本機から採用された仕様です。

ThinkCentre M80q Tiny Gen 3 右側面

こちらは横置きにしたら上部分で、筐体内部にアクセスするときは、背面のネジを外してこちらを開けます。

カスタマイズからツールレス(オープンシャーシ)を選ぶと、取っ手が付いたネジになるので、ドライバーを使わずに筐体内部にアクセスできます。

 

ThinkCentre M80q Tiny Gen 3筐体内部

画像左はCPUやファンがあり、カスタマイズからSSD SATAを選んだ場合は、HDDも入っています。

画像右はマザーボード裏側で、メモリスロット2つとM.2スロット2つがあります。増設も可能ですが、Lenovoに確認したところ保証が外れるということなので、自己責任でどうぞ。(昔はちょっとぐらいよかったんですけどね~)

Lenovo 自分でカスタマイズすると保証外になる

こんな簡単なことにお金と日数をかけて依頼するのもナンセンスですが、Lenovoが増設サポートをしてくれるそうです。まぁ、本機の場合はカスタマイズから搭載できるので、サポートは必要ないですね。

ThinkCentre M80q Tiny Gen 3 正面 縦置き

本機は米軍の物資調達規格であるMIL規格テストをクリアしており、信頼性の高い機種でもあります。

 

高性能12世代インテルCPU

Core i3-12100T Core i3-12300T
開発コード Alder Lake
製造プロセス 14nm
Pコア 4 4
Eコア 0 0
スレッド 8 8
キャッシュ 12MB 12MB
GPU実行ユニット 24 24
ターボブースト 4.1GHz 4.2GHz
Pコア最大周波数 4.1GHz 4.2GHz
Pコア基本周波数 2.2GHz 2.3GHz
ベースパワー 35W 35W
最大パワー 69W 69W
Core i5-12400T/500T/600T Core i7-12700 Core i9-12900
開発コード Alder Lake
製造プロセス 10nm
Pコア 6 8 8
Eコア 0 4 8
スレッド 12 20 24
キャッシュ 18MB 25MB 30MB
GPU実行ユニット 32 32 32
ターボブースト 4.2/4.4/4.6GHz 4.7GHz 4.9GHz
Pコア最大周波数 4.2/4.4/4.6GHz 4.6GHz 4.9GHz
Pコア基本周波数 1.8/2.0/2.1GHz 1.4GHz 1.4GHz
Eコア最大周波数 3.4GHz 3.6GHz
Eコア基本周波数 1.0GHz 1.0GHz
ベースパワー 35W 35W 35W
最大パワー 74W 99W 106W

パソコンの頭脳であるCPUには最新のインテル第12世代の省電力モデルが搭載で、これは発熱を抑える反面、通常版に比べ性能が下がるという特徴があります。とは言っても、12世代CPUなので高い性能です。

また、Core i7とi9モデルはPコアとEコアの2つがあり、負荷が低いものは省電力のEコアで処理をし、高負荷な事はPコアを使うというように分けており、省電力性とハイパフォーマンスを兼ね揃えた仕様になっています。

また、Core i5-12500以上はvProに対応しています。vProとは企業の情報システム部門など、システム管理に携わる人向けの機能になります。詳しくは「Intel vProプラットフォーム」をどうぞ。

それでは、CPUの性能を測るPassmarkスコアです。

スコアの目安

  • 2000~・ネットサーフィンでもストレスを感じるほど
  • 5000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
  • 7000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
  • 10000~・ハイエンドPCに搭載される
  • 17000~ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i9-12900  39749
Core i9-12900T  35833
Core i7-12700  32105
Core i7-12700T  22774
Core i5-12600  21925
Core i5-12400  19447
Core i5-12600T  18202
Core i5-12500T  17728
Core i5-12400T  ??
Core i3-12100  13814
Core i5-10400  13120
Core i3-12300T  12767
Core i3-12100T  12767
Core i3-10100  8945

 

青が通常版でオレンジが省電力版ですが、本機搭載の省電力版でもかなり高い性能ですね。

 

DDR5のメモリ

メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。

本機には最新のDDR5-4800MHzが搭載で、旧モデルのDDR4-2666MHzから約90%ほど最大処理速度が上がっています。

また、メモリスロットが2つあるので増設も可能ですが、サポートが外れるとのことなので、自信のない人はカスタマイズから搭載した方が良さそうです。

ThinkCentre M80q Tiny Gen 3 のメモリ

 

ストレージ

SSD(PCIe 4.0×4) SSD(PCIe 3.0×4) HDD
最大データ転送速度 最大64Gbps 最大32Gbps 最大6Gbps(SATAの場合)
平均起動時間 10秒~15秒 Dドライブなので起動時間に影響なし
温度 熱くなりにくい 熱くなりやすい
価格 高い 安い

ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。

SSDは128GBのみPCIe 3.0になりますが、その他のSSDは全てGen 4(PCIe 4.0)になっているので、256GB以上を選ぶと良いと思います。

こちらはシーケンシャル速度のおおよそのスコアで、HDDはおおよその最大速度です。

シーケンシャルリード

オレンジ色・・・リード 青・・・ライト

PCIe 4.0×4  7000MB/秒
 5000MB/秒
PCIe 3.0×4  3000MB/秒
 2000MB/秒
HDD  600MB/秒
 200MB/秒

 

セキュリティ

Lenovoのセキュリティ

  • Windows Defender・・・Windows 10に標準搭載されているウイルスから保護するセキュリティ機能
  • TPM・・・独立して機能するセキュリティチップで、パスワードなどの情報を格納する
  • セキュリティキーホール・・・ワイヤーを付けて持ち出されないように固定するためのスロット
  • Smart USB Protection・・・USBポートからのデータの流出や、外部からUSBポート経由でシステムやネットワークに侵入を防ぐ

などがあり、一般的なノートパソコンよりは強固ですが、セキュリティソフトをお考えの場合は「Lenovoパソコンにおすすめのセキュリティソフト」も併せて読んでみてください。

仮想環境を構築し、6つのソフト+Windows Defenederで実際のフィッシングサイトにアクセスをして遮断できるかどうかのテストを行ったので、実際の防御率が分かりやすいと思います。

 

Wi-Fi 6Eに対応

周波数 通信速度
IEEE802.11a 5GHz 54Mbps
IEEE802.11b 2.4GHz 11Mbps
IEEE802.11g 2.4GHz 54Mbps
IEEE802.11n 2.4/5GHz 300Mbps
IEEE802.11ac
(Wi-Fi 5)
5GHz 6.9Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6)
2.4/5GHz 9.6Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6E)
2.4/5/6GHz 9.6Gbps

次世代通信規格のWi-Fi 6Eに対応しており、現在主流のWi-Fi5より約40%最大通信速度が上がっています。また、一度に多くのデバイスに電波を飛ばせるようになったので、混雑した回線でも安定した通信が可能になっています。

ただし、日本ではWi-Fi 6Eの6GHzがないので、5GHz帯域までになります。

標準ではWi-Fi無しになっているモデルがあるので、必要であればカスタマイズから追加できます。また、Wi-Fi無しの場合はBluetoothも無しなので、ご注意を。

有線は、ギガビットイーサネットが搭載です。

 

電源

電源は自分で選べないのですが、Core i3を選ぶと65W、Core i5は90W、Core i7とi9は135Wとなっているようです。

CPUの最大消費電力が大きいので、どのワット数になっても最大値まで足りないです。なので、CPUの最大性能は若干頭打ちしそうです。

 

インターフェイス

ThinkCentre M80q Tiny Gen 3 正面 横置き

前面インターフェイスは左から、マイク/ヘッドフォンジャック、USB-3.2 Gen 2が2つ、USB Type-C 3.2 Gen 2、電源ボタンになります。

ThinkCentre M80q Tiny Gen 3 背面

背面は左から電源コネクタ、DisplayPort、USB-3.2 Gen 1、HDMI、USB 3.2 Gen 1(Smart power on対応)、USB-3.2 Gen 2が2つ、RJ45になります。右上の灰色部分はオプションで追加できるポート用です。

USB-3.2 Gen 2のデータ転送速度は10Gbps、Gen 1は5Gbpsです。ほぼすべて3.2 Gen 2と速いものが搭載なので、使いやすいですね。

「Smart power on」に対応しているUSBは、ここにキーボードを接続したら「Alt+P」でパソコンが起動できます。わざわざ電源ボタンを押さなくて良いので、楽です。

 

公式サイト

 

モニター

Lenovoではセール中のモニターのコスパが高いので、購入をお考えの人はこちらも併せてどうぞ。

Lenovo おすすめモニター

 

サポート・保証

ThinkCentreの保証とサポート

標準で1年間の「オンサイト修理保証」と、電話・チャット・LINE・メールでのサポートがあり、最長5年まで延長できます。また、プレミアサポートにアップグレードができ、こちらは24時間365日専任のエージェントが電話対応します。(通常サポートは朝9時~夕方6時まで)

また、保証はオンサイト修理と、翌営業日オンサイト修理の2種類があります。

  1. オンサイト修理・・・事務所や自宅にエンジニアが来て修理
  2. 翌営業日オンサイト修理・・・翌営業日(土日祝日以外)にエンジニアが来て修理

修理拠点は日本国内なので対応も速く、安心して任せることができます。

 

まとめ

良い点

・小型軽量でどこにでも置ける・省スペース
・インターフェイスが豊富
・メモリやストレージのカスタマイズも可能
・12世代CPU+DDR5 メモリ+PCIe 4.0 SSDが搭載できる

 

残念な点

・CPUの最大消費電力が本機の電力以上なので、性能が若干制限される

 

総合評価

この小型筐体でメモリも2つ、SSDが2つにHDDが1つと拡張性もそこそこあり、インテル12世代CPU搭載なので、省電力版のCPUとはいえかなり高い性能です。

本機は一応デスクトップですが、たったの1.2L筐体なのでカバンに入れて持ち運びもできるほどです。

旧モデルからCPUやメモリ、インターフェイスなどの性能が大きく上がり、通気口も新たに追加されているので、全体的な性能が上がっています。

最後になりましたが、ThinkCentreには以下の種類があります。

ThinkCentreの筐体

CPU・メモリ 拡張性 最大ストレージ
Tiny 省電力/通常版
最大64GB
SSD×1(機種により2つ)+HDD×1
Neo(Small、Towerあり) 通常版
最大64GB
SSD×1+HDD×1
Small 通常版
最大128GB
SSD×1(機種により2つ)+HDD×2
Mini-Tower 通常版
最大128GB
SSD×2+HDD×3

もちろんですが、小さな筐体よりも大きな筐体の方が拡張性もエアフローも高いので、より高い性能になりますが、あえて小型筐体を選ばないといけない場合は、本機はすごくおすすめです。

例えば本機を選ぶ人は、「通常のデスクトップを置く場所がない」、「引っ越しや転勤が多く、移動が楽だから」、「ノートパソコン以上、通常デスクトップ以下の性能で十分だから」などいろいろな理由があると思いますが、「小型でおしゃれだから」や「ユニークだから」などの理由でも選ばれていると思います。

 

公式サイト

パソコンガイド運営者の写真