Lenovo ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 Intelのレビュー 14世代CPU搭載2 in 1 PC

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

インテル第14世代CPU搭載の2 in 1 PCです。

2 in 1 PCって重くなりがちですが、本機は1.2㎏と軽く13.3インチということもありコンパクトな筐体です。マグネシウム筐体+MILスペックに準拠した機種で、耐久性も高く安心して持ち運びができます。

当サイトの評価は、このようになりました。

スペック [usr 4.6]
コスパ [usr 4.0]
総合評価 [usr 4.3]

 

Lenovoでは11/28までブラックフライデーセール を開催中で、割引+ポイントが最大で10倍還元+小型アダプタ110円!

 

ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5のスペック

CPU Core Ultra 5 125U/135U
Core Ultra 7 155U/165U
メモリ LPDDR5X 最大64GB
ストレージ SSD 最大2TB
グラフィックス インテルグラフィックス
ディスプレイ(13.3型) WUXGA IPS タッチパネル
OS Windows 11 Home/Pro
無線 Wi-Fi 6E、LTE
生体認証 顔認証、指紋センサー搭載可能
WEBカメラ 500万画素
オーディオ ドルビーアトモス
寸法(幅×奥行×高さ) 301.7 × 214.6 × 16.4mm
重さ 1.2㎏~
バッテリー(JEITA 3.0) 最大約10時間
標準保証 1年間
ペン Lenovo内蔵ペン付属
価格 21.0万円~

<性能評価>

 

パソコンの頭脳であるCPUはインテル第14世代Core Ultraが搭載で、省電力モデルのUシリーズになります。AIコアであるNPUが搭載しており、AI関連の性能が上がっています。

メモリはLPDDR5X-7500MHzと周波数が高く、オンボード最大64GBになります。13.3インチでここまで大容量にできる機種は少ないので、貴重ですね。

ストレージはSSD PCIe 4.0が搭載で、最大2TBと大容量です。PCIe 4.0はデータ転送速度が爆速で、アプリの立ち上げもパソコンの起動もサクサクです。

グラフィックスはCPU内蔵のインテルグラフィックスで、名称が変わっていますが、今までのIris-Xeと同じです。

ディスプレイは画面アスペクト比が16:10と縦に長く、13.3インチでも14インチ以上の情報が表示され、解像度はWUXGA(1920×1200ドット) IPS液晶、タッチパネルになります。

すべてのモデルで高色域のsRGB 100%を採用しており、色鮮やかに描写できます。

その他のスペックはOSはWindows 11 HomeかProが選べ、WEBカメラとマイクはコミュニケーションバーに集約され、カメラは高画質500万画素になります。IRカメラ付きのモデルは人感検知機能もあるので、離着席が多い人には便利です。

無線はWi-Fi 6EにLTEも搭載可能で、2 in 1 PCで1.2㎏と軽量でバッテリー駆動時間は最大約10時間とそこそこ長めです。

Core Ultra 7モデルで大容量バッテリーを選ぶとEvo Edition プラットフォーム認証モデルもあるとのことですが、執筆時現在未確認です。

 

 

公式サイト

 

2024年のトレンドと比較

2024年のハイエンドノートパソコンのトレンドをまとめたので、本機がどのくらい満たしているか比較してみます。(〇/標準搭載、△/モデルによってはあり、×/なし)

14世代CPU DDR5 PCIe 4.0 アスペクト比16:10
Wi-Fi 6E sRGB 100%以上 輝度300nit以上 1080P Webカメラ以上
Thunderbolt 4 生体認証 重量1.2㎏前後 バッテリー10時間以上

Xシリーズなので当然ですね。全部〇です。

 

 

旧モデルとの比較

旧モデルのX13 Yoga Gen 4との比較です。(表のメモリ・SSD・バッテリーは最大値)

本機種 旧モデル
CPU Core Ultra 5 125U/135U
Core Ultra 7 155U/165U
Core i5-1335U/1345U
Core i7-1355U/1365U
メモリ LPDDR5X-7500 64GB LPDDR5-6400 32GB
ストレージ SSD 2TB
ディスプレイ WUXGA IPS
無線 Wi-Fi 6E、LTE
バッテリー 10時間(JEITA 3.0) 22.6時間(JEITA 2.0)
重量 1.2㎏ 1.21㎏
寸法 301.7 × 214.6 × 16.4mm

同じ筐体を使用しており、あまり変更点はありません。

こちらは、主な変更点です。

・CPUが14世代に
・メモリの動作周波数が上がった
・トラックポイントクイックメニューが追加
・500万画素Webカメラのみになった
・10g軽くなった

 

こちらは、プロセッサーの性能を表すCPU Markスコアです。

CPU Markスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・旧モデル

Core Ultra 5 135U  18742
Core i5-1345U  18673
Core Ultra 5 125U  17921
Core Ultra 7 165U  16756
Core i7-1365U  16232
Core i7-1355U  16378
Core Ultra 7 155U  15059
Core i5-1335U  13220

Uシリーズのパスマークスコアは微増ですが、以前はなかったNPUが14世代にはあるので、AI関連の性能は高くなっています。

それでは、特徴をご紹介します。

 

 

Intel Evo Editionプラットフォームに準拠

Intel Evo Editionプラットフォーム

本機は5世代めのEvoプラットフォーム認証に準拠している特別な機種です。

Evoは14世代CPUを搭載しているすべてのPCが準拠しているわけじゃなく、下記項目を満たす「ハイスペックなノートパソコン」のみがEvo認証を得ることが出来ます。

14世代CPU搭載のEvoプラットフォーム認証の主な要件は75を超え、Intel曰く「高性能、高速充電、長寿命バッテリー、即時起動、クラス最高の接続性、および最適なサイズと重量など、75 を超える項目について、妥協することない高い水準をクリアする必要がある」とのことです。

ただし、どのモデルがEvoに準拠しているか、見つけることができませんでした。一部のモデルがEvoとのことです。

以下は要件の一部です。

  • Core Ultra 5/7/9搭載
  • Intel Arc、もしくはdGPU搭載
  • アプリケーションを高速かつ高レスポンスで使える
  • 電源を問わずにレスポンスが良い事
  • フルHDで実利用10時間以上のバッテリー駆動時間
  • フルHD以上
  • 1.5秒以内でスリープから復帰
  • 生体認証/近接デバイス認証対応
  • 30分の充電で4時間以上駆動
  • 15㎜以下(iGPU)もしくは20㎜以下(dGPU)の厚さ
  • Wi-Fi 6E実装
  • Intel CPS(Connectivity Performance Suite)に対応
  • フルHD以上のWebカメラを搭載
  • 音声ノイズ抑制や背景ぼかしなどの機能
  • Windowsスタジオエフェクト対応
  • Thunderbolt 4搭載
  • EPEATR Silver以上などサステナブルであること
  • Intel Unisonのサポート

 

 

2 in 1 PCでどこででも使いやすい

2 in 1 PCとはディスプレイを360度回転させることができ、タブレットの様にも使用したりできるタイプのPCになります。

 

Lenovo ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 Intel タブレットモード<タブレットモード>

移動中の車内やカフェで使うときは、タブレットモードだと場所を取らないので使いやすいです。縦置きでも横置きでも使えます。

 

Lenovo ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 Intel ペンを入れる箇所

付属のペンは4096段階の筆圧を検知し、また、筐体内部(画像赤い部分)に収納できるのでなくすこともないと思います。

 

Lenovo ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 Intel スタンドモード<スタンドモード>

タブレットモードだと光が反射して見にくい時や、ディスプレイをもっと近づけたいときに有効なスタンドモード。

他にもベッドなどに寝転がっているときに、底面の通気口をふさがないスタンドモードや、通常のクラムシェルなどがあります。

状況に合わせて形を変えることができるので、いつでも使いやすいです。

 

インテル第14世代CPU搭載

Intel 14世代CPUのロゴ

Core Ultra 7 155U/165U Core Ultra 5
125U/135U
製造プロセス Intel 4(7nm)
P/E/LPコア 2/8/2 2/8/2
スレッド 14 14
キャッシュ 12MB 12MB
Pコア最大クロック 4.8/4.9GHz 4.3/4.4GHz
Eコア最大クロック 3.8GHz 3.6GHz
Xコア 4 4
ベースパワー 15W
マックスパワー 57W

CPUは今までのようにPコア(Performance Core)とEコア(Efficient Core)も搭載しており、高負荷な作業はPコアで処理を、低負荷な事はEコアで処理することによって、パワフルでも省電力性を兼ね揃えたCPUになっています。

また、14世代からLP Eコアという低消費電力コアも搭載しており、よりバッテリーが長持ちしやすくなっています。

AI専用のプロセッサーであるNPUを搭載し、グラフィックスはIntel Graphics(Uシリーズ)になっています。

ここ最近PhotoshopなんかでもAI生成などAIを使うことが増えており、こういった作業をNPUがやるので全体的なパフォーマンスが上がりますね。

Core Ultra 7 165UとCore Ultra 7 135UはvPro対応モデルで、企業で多くのPCを一括管理をする場合に便利です。

こちらはCPUの性能を測るCPU Markのスコアです。スコアは公開されているものや、当サイトで計測したものになります。

CPU Markスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-1370P   23042
Core i5-1340P   20922
Ryzen 7 7730U  19034
Core Ultra 5 135U  18742
Core i7-1260P   18691
Core Ultra 5 125U  17921
Ryzen 5 7530U  17704
Core i5-1240P  17318
Core Ultra 7 165U  16756
Core i7-1355U  16378
Core Ultra 7 155U  15059
Core i5-1335U   13220

 

こちらはGeekbench 6のスコアで、CPUの3DCGレンダリング性能を測定します。一般的に、3Dレンダリングやエンコードはマルチコア、モデリングやCAD、編集中、ゲームはシングルコアを重視します。

マルチコアシングルコア

マルチコア性能

オレンジ色・・・本機 青・・・比較

Core i5-13500H  12215
Core Ultra 5 125H  10242
Core Ultra 5 135H  10239
Core Ultra 7 155U  9716
Core Ultra 5 135U  9396
Core i5-1335U  8102

シングルコア性能

オレンジ色・・・14世代 青・・・13世代

Core i7-13700H  2426
Core Ultra 7 155U  2354
Core Ultra 7 155H  2294
Core Ultra 5 135H  2247
Core i5-1335U  2319
Core i5-13500H  2378
Core Ultra 5 125H  2184
Core Ultra 5 135U  2174

 

 

画面比16:10のディスプレイ

Lenovo ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 Intel 正面

  1. WUXGA IPS 反射防止/汚れ防止 300ニト
  2. WUXGA IPS 光沢なし 300ニト
  3. WUXGA IPS 光沢なし 400ニト 省電力

ディスプレイは3種類あり、全モデルリフレッシュレートは60Hz、そしてsRGB 100%になります。

 

画面アスペクト比が16:10と縦に長く、13.3インチでも14インチ以上の情報が表示されます。今まで以上に一目で見て取れる情報量が増えたので、13.3インチじゃ画面が小さいと敬遠していた人にも合うと思います。

色域はWeb用画像編集に合うsRGB 100%の色域です。クリエイティブワークをする人だけじゃなく、動画配信を見る人や画面をシェアすることがある人にも合います。

コントラスト比が1000対1(300ニトモデル)か1200対1(400ニトモデル)と高く、くっきりとシャープな描写です。

 

輝度は2モデルが300ニトで、1モデルが400ニトになり、こちらは輝度の目安です。屋外で使用する人は、400ニトがおすすめです。

220ニト 室内ならなんとか使える。明るい室内では暗く見える
250ニト 室内向け。屋外では日陰ならギリギリ使える
300ニト 屋外の日陰でも見える
400ニト 屋外でも使いやすいが、直射日光が当たるとちょっとくらい
500ニト 屋外向け
600ニト 画面に直射日光が当たっても比較的見える

 

 

超高画質500万画素WEBカメラ搭載可能

Lenovo ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 Intel 500万画素Webカメラ

WEBカメラは超高画質の500万画素になります。2.8K並みの解像度で、Web会議はもちろん、オンラインの講師など高い解像度が必要な人に合います。

また、プライバシーシャッターも搭載し、カメラを使わないときや離席中など閉じておくと安心です。顔認証のIRカメラ搭載モデルは、MIPI人感検知機能付きで「ゼロタッチログイン」と呼んでいるタッチレスログインや、オートロック機能があります。

そして、2Wスピーカーが2つ、360°全方位遠距離マイクが2つ搭載し、周囲の騒音があるときや、複数人で会議をしているときに、自動的に音量を調整するDolby Voiceにも対応しています。

また、Windows Studioエフェクトによるオートフレーム機能や背景ぼかし機能、カメラ目線に補正するアイコンタクト機能などもあります。

 

Lenovo ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 Intel 後ろから

筐体上部に乗っている長丸のバー・コミュニケーションバーもあり、ここにマイクやカメラが搭載しています。

 

 

その他の特徴

 

外観

Lenovo ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 Intel 正面

左右のベゼルも細く、寸法は幅301.7㎜、奥行き214.6㎜、高さ16.4㎜で、重量は1.2㎏からと2 in 1 PCではすごく軽いです。これだけコンパクトで軽量なので、持ち運びに便利です。

 

Lenovo ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 Intel 後ろから

小さいだけじゃなく、本機はMIL-STD 810Hと言う12項目の米軍の物資調達規格に準拠しており、落下テストや気温・気圧の変化テスト、ディスプレイ部の耐久性など様々なテストもクリアしています。他にも、200の項目の品質チェックをしており、安心して使える機種です。

天板と底面カバーにはマグネシウムを使用しており、鉄やアルミニウムよりも比強度が高いので、より軽く、そしてより強い筐体です。

 

Lenovo ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 Intel 右斜め前から

先述しましたが、筐体内部にペンを収納できるので失くしにくいですね。

 

キーボード

Lenovo ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 Intel 左斜め前から

ThinkPadのキーボードはタイピングがしやすいことで有名で、打鍵感が良く、トラックポイントと合わせて使えば、ホームポジションから離れずに作業が可能です。

本機はフルサイズの88キーで、JISキーかUSキーが選べ、バックライトの有無もカスタマイズから変更できます。ただし、バックライト無しのキーボードはプラスチック感が強く打鍵感も低いので、バックライトありを強くお勧めします。

トラックパッド(タッチパッド)は56㎜×115㎜と普通サイズです。

トラックポイントをダブルタップするとTrackPoint Quick Menuがポップアップし、カメラやマイク、ノイズ抑制などの設定ができるようになりました。便利な機能です。

ちなみに、指紋センサーありのモデルは電源ボタンと統合されているので、電源を入れたらサインインも完了です。

 

 

メモリ

メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。

メモリはLPDDR5X-7500MHzで、最大64GBと大容量です。CPU性能がすごく上がり、メモリもここまで大容量にできるので、困ることはないともいます。

 

 

ストレージ

ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。

ストレージはSSD PCIe 4.0が搭載で、データ転送速度が爆速です。パソコンの起動やアプリの立ち上げもサクサクです。

 

こちらはシーケンシャル速度の、おおよその速度です。

シーケンシャル速度

オレンジ色・・・リード 青・・・ライト

PCIe 4.0×4  ~約7000MB/秒
 ~約5000MB/秒
PCIe 3.0×4  ~約3000MB/秒
 ~約2000MB/秒
HDD  600MB/秒
 200MB/秒

 

 

セキュリティ

Lenovoのセキュリティ

ThinkShield

ThinkPadは、全方位から備えるサイバーセキュリティのThinkShieldによって守られており、堅牢性が高い機種になっています。

一般的なノートパソコンよりは強固ですが、セキュリティソフトをお考えの場合は「Lenovoパソコンにおすすめのセキュリティソフト」も併せて読んでみてください。

 

 

Wi-Fi 6Eに対応

対応周波数 速度
IEEE802.11ac
(Wi-Fi 5)
5GHz 6.9Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6)
2.4/5GHz 9.6Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6E)
2.4/5/6GHz 9.6Gbps

次世代通信規格のWi-Fi 6Eに対応しており、現在主流のWi-Fi5より約40%最大通信速度が上がっています。また、一度に多くのデバイスに電波を飛ばせるようになったので、混雑した回線でも安定した通信が可能になっています。

Wi-Fi 6EはWi-Fi 6のExtended(エクステンディット)版で、6GHz帯(高速通信)での通信ができます。

仕様書によるとWi-Fi 7にも対応しているようですが、今は選べません。ただし、Wi-Fi 7は2024年から使える予定で(日本ではWi-Fi 7の規格は解禁済みなのですでに利用可能)、Wi-Fi 7のルーターも少しですが販売されているので、早ければ2024年中に選べるのかもしれないですね。

 

 

LTE対応

Lenovo ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 Intelに搭載できるLTEの種類

LTEは2種類あり、Quectel EM061K-GL 4G CAT6は回線速度は下り最大300Mbps、上り最大50Mbpsと十分な速さです。

Quectel EM160R-GL 4G LTE CAT16で、回線速度は下り最大1Gbps、上り最大150Mbpsとかなり速いです。

eSIMにも対応しているので、ネットでeSIMを注文したらすぐに使い始めることができますね。

テザリング用の格安SIMなら、楽天最強プランがおすすめです。筆者はIIJmioでドコモ回線20GB/月 約2000円と、楽天最強プランを契約していますが、月に20GB以上使うのであれば楽天がお得です。

 

 

バッテリー駆動時間

バッテリーは標準で41Whrが搭載で、+1100円で大容量54.7Whrにできます。JEITA 3.0測定で動画再生時最大10時間のバッテリー駆動時間があり、半日以上は十分に使えそうです。

ACアダプタも2種類あり、ちょっと軽くて小さいスリムアダプターもあります。ACアダプタを持ち運ぶことが多い人は、スリムがおすすめです。

 

 

インターフェイス

インターフェイスは13.3インチとしては十分な数があり、Thunderbolt 4も2つあるので、据え置き用としても使いやすいです。

Lenovoではいくつかのドックやハブが販売されているので、Lenovoドックのレビューも併せてどうぞ。

Lenovo ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 Intel 右側面

右側面はnanoSIMスロット(WWANモデルのみ)、USB 3.2 Gen 1、HDMI、そしてセキュリティキーホールになります。

 

Lenovo ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 Intel 左側面インターフェイス

左側面は、USB4(Thunderbolt 4対応)が2つ、USB 3.2 Gen 1、マイク/ヘッドフォンジャック、そしてスマートカードリーダー(オプション)になり、Thunderbolt 4にはこういった機能・性能があります。

  • Power delivery対応、DisplayPort出力機能付き、DC-in機能付き
  • 最大データ転送速度40GB/秒が2mのケーブルでも出る(以前は0.8mまで)
  • PCIeの転送速度は32GB、ストレージ転送速度は最大3000Mbps
  • 4Kディスプレイ2台同時に出力可能
  • 8K出力にも対応

 

 

サポート・保証

Lenovo サポートと保証

標準で1年間の「引き取り修理保証」と、電話・チャット・LINE・メールでのサポートがあり、最長5年まで延長できます。また、プレミアサポートと言うサポートにアップグレードができ、こちらは24時間365日専任のエージェントが電話対応します。(通常サポートは朝9時~夕方6時まで)

また、保証は引き取り修理とオンサイト修理、翌営業日オンサイト修理の3種類があります。

  1. 引き取り修理・・・家などの指定住所にLenovoの指定業者がPCを引き取りに来てリペアセンターに配送、修理後、郵送してくれる保証です。保証期間内は、基本的に修理費・郵送費など無料です。
  2. オンサイト修理・・・事務所や自宅にエンジニアが来て修理
  3. 翌営業日オンサイト修理・・・翌営業日(土日祝日以外)にエンジニアが来て修理

 

 

ライバル機種

 

ThinkPad X1 2-in-1 Gen 9

Lenovo ThinkPad X1 2-in-1 Gen 9のレビューインテル14世代CPU Uシリーズを搭載した2 in 1 PCで、メモリが最大64GBと大きく、ヘビーユーザーにも使いやすく、長く使えるスペックです。多機能で高性能、そしてEvo Edition プラットフォーム認証を得ており、快適に業務ができる機種です。移動が多い人に向いています

CPU Core Ultra 5 125U/135U
Core Ultra 7 155U/165U
メモリ LPDDR5X 最大64GB
ストレージ SSD 最大2TB
ディスプレイ(14型) WUXGA IPS タッチパネルあり
2.8K OLED
無線 Wi-Fi 6E、LTE/5Gあり
生体認証 顔認証、指紋センサー
WEBカメラ 1080p FHD
4K(8MP)+MIPI
重さ 1.35㎏~
バッテリー(JEITA 3.0) 最大約13.2時間
価格 25.8万円~

レビュー

 

ThinkPad X13 Gen 5

Lenovo ThinkPad X13 Gen 5のレビュー本機と似たような機種ですが、2 in 1 PCではありません。もし、2 in 1 PCPCにこだわりがないのであれば、高性能CPUのインテル14世代Hシリーズが搭載できる本機も検討してよいと思います。

CPU Core Ultra 5 125U/135U
Core Ultra 7 155U/165U
Core Ultra 5 125H
Core Ultra 7 155H
メモリ LPDDR5X 最大64GB
ストレージ SSD 最大2TB
グラフィックス インテルグラフィックス
インテルArcグラフィックス
ディスプレイ(13.3型) WUXGA IPS タッチパネルあり
無線 Wi-Fi 6E、LTE/5Gあり
生体認証 顔認証、指紋センサー搭載可能
WEBカメラ 500万画素
重さ 1.12㎏~
バッテリー(JEITA 3.0) 最大約12.4時間
価格 18.0万円~

レビュー

 

 

まとめ

良い点

・小型軽量で持ち運びがしやすい
・2 in 1 PCでどこででも使いやすい
・マグネシウム素材で高級感があり、耐久性も高い
・Evoプラットフォームで性能が高い
・画面比が16:10で、13.3インチでも14インチ並みの情報が表示される
・Webカメラが500万画素!
・Thunderbolt 4が2つある
・指紋センサーや顔認証の搭載が可能
・ペンをPC本体に収納できるので、失くしにくい

 

 

残念な点

・特になし

 

総合評価

2 in 1 PCで1.2㎏と軽くコンパクトな筐体なので、持ち運びにも便利だし、いろいろなシチュエーションで使いやすい機種です。

また、インテル第14世代CPU搭載でその他のスペックも最新と、コンパクトだけどパワフルな機種ですね。会社でがっつりと作業をしたり、本体からペンを取り出して会議のメモ取りをしたり、またはプライベートでも、テントモードでソファに座って映画を見たり・・・、どこででも使いやすいと思います。

社内ではモニターやマウス、キーボードなどにつないで作業をしている人が多いと思いますが、Thunderbolt 4が2つもあるのでドックを使えば、ケーブルの抜き差しも簡単に終わります。

マグネシウム素材で耐久性も高く、MILスペックにも準拠した機種で、安心して持ち運びができます。

外出や出張、社内移動が多い人に向いた機種です。

 

 

公式サイト

 

パソコンガイド運営者の写真