Ryzen AI 9 HX 370のベンチマークです。
これはCopilot+PCに搭載されているSoCで、最大50 TOPSのNPUパフォーマンスを持つハイエンドCPUです。
レビュー機はASUS Vivobook S 16 OLED (M5606)で、スペックはRyzen AI 9 HX 370、メモリLPDDR5X-7500MHz 32GB、SSD PCIe 4.0 1TBになり、ACアダプタは90W(最大消費電力90W)です。

Contents
AMD Ryzen AI 9 HX 370のスペック
| AMD Ryzen AI 9 HX 370 | |
| 製造プロセス | 4nm | 
| アーキテクチャ | 4x Zen 5 , 8x Zen 5c | 
| コア | 12コア | 
| スレッド | 24スレッド | 
| L3キャッシュ | 24MB | 
| 最大ブーストクロック | 5.1GHz | 
| Zen 5ベースクロック | 2GHz | 
| Zen 5cベースクロック | 2GHz | 
| グラフィックス | AMD Radeon 890M 16コア | 
| NPU | 50 TOPS | 
| TDP | 28W | 
| マックスパワー | 54W | 
SoCは4nmで、Intelっぽく言えばZen 5(Pコア)とZen 5c(Eコア)になり、最大50 TOPS(1秒間に50兆回の演算処理)性能を持ちます。
Max TDPは54Wと高く、PCの最大消費電力は一般的な65Wじゃなく90Wと大きいため、他の機種で計測したものよりも高いスコアが出ている可能性もあります。
CPU Mark
こちらはCPUの性能を測るCPU Markスコアで、36217と予想以上のスコアでした。
スコアの目安
- 7000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
- 10000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
- 15000~・ハイエンドPCに搭載される
- 18000~ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い
CPU Markスコア
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Ryzen AI 9 HX 370 | |
|---|---|
| Core Ultra 9 185H | |
| Ryzen AI 9 365 | |
| Ryzen 7 8845H | |
| Core Ultra 7 165H | |
| Ryzen 7 8840HS | |
| Core Ultra 5 135H | |
| Core Ultra 7 155H | |
| Snapdragon X Elite X1E-78-100 | |
| Core Ultra 7 258V | |
| Core Ultra 5 125H | |
| Snapdragon X Plus X1P-42-100 | |
| Core i5-1335U | |
| Core Ultra 5 135U | |
| Core Ultra 5 125U | |
| Core 5 120U | |
| Core 7 150U | |
| Core Ultra 7 165U | |
| Core Ultra 7 155U | |
| Core i7-1355U | |
| Core i3-1315U | |
| Core i3-N305 | 
Cinebench 2024
Cinebench 2024のスコアで、Cinema 4DのデフォルトレンダリングエンジンであるRedshiftのパワーを利用して、CPUとGPUの能力を計測します。計測結果はマルチコア1071、シングルコア114と、どちらも良いすごく良いスコアでした。
他のCPUとの比較です。
マルチコア性能
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Ryzen AI 9 HX 370 | |
|---|---|
| Snapdragon X Elite X1E-78-100 | |
| Ryzen 7 8845HS | |
| Apple M1 Max | |
| Snapdragon X Plus X1P-42-100 | |
| Core Ultra 5 125H | |
| Ryzen 5 8640HS | |
| Core Ultra 7 258V | |
| Apple M1 | |
| Core i7-1280P | 
シングルコア性能
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Core Ultra 7 258V | |
|---|---|
| Ryzen AI 9 HX 370 | |
| Apple M1 Max | |
| Apple M1 | |
| Snapdragon X Elite X1E-78-100 | |
| Snapdragon X Plus X1P-42-100 | |
| Ryzen 3 8300GE | |
| Ryzen 7 8845HS | |
| Core Ultra 5 125H | |
| Ryzen 5 8640HS | |
| Core i7-1280P | 
PCMark10
こちらはPCMark10の計測結果で、Essentialは「通常用途(Web検索やビデオ会議、アプリの起動など)の性能」、Productivityは「Microsoft Office(事務系のアプリ)使用時の性能」、Digital Content Creationは「コンテンツ作成(画像・動画編集など)のしやすさ」を表しています。
総合性能の目安は以下になります。
・9000以上・・・超ハイスペック
・7500以上・・・ハイスペック
・5000以上・・・ミドルクラス
・2500以下・・・エントリ―クラス
本機種のスコアです。
- 総合性能は7534→ミドルハイクラス
- Essentialは10412→通常用途やビデオ会議などは余裕でできる
- Productivityは10209→超高速に使える
- Digital content creationは10916→かなり高い性能で動画編集などにも向いている
Essential
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Ryzen 5 8640HS | |
|---|---|
| Ryzen AI 9 HX 370 | |
| Ryzen 5 7535U | |
| Core Ultra 5 125H | |
| Core i7-1260P | |
| Core i5-1240P | |
| Ryzen 5 7535U | |
| Core Ultra 7 258V | |
| Ryzen 5 5625U | |
| Ryzen 7 5700U | |
| Ryzen 3 5425U | |
| Ryzen 3 7335U | |
| Ryzen 5 PRO 6650U | |
| Ryzen 5 5500U | |
| Snapdragon X Plus X1P-42-100 | 
Productivity
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Ryzen AI 9 HX 370 | |
|---|---|
| Ryzen 5 8640HS | |
| Ryzen 5 5625U | |
| Ryzen 5 7535U | |
| Core Ultra 7 258V | |
| Ryzen 3 5425U | |
| Ryzen 5 7535U | |
| Ryzen 7 5700U | |
| Ryzen 5 PRO 6650U | |
| Core Ultra 5 125H | |
| Ryzen 3 7335U | |
| Core i7-1260P | |
| Core i5-1240P | |
| Core i5-1235U | 
Digital Content Creation
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Ryzen AI 9 HX 370 | |
|---|---|
| Core Ultra 7 258V | |
| Core Ultra 5 125H | |
| Ryzen 5 8640HS | |
| Ryzen 7 7735U | |
| Core i7-1260P | |
| Core i5-1240P | |
| Ryzen 5 7535U | |
| Ryzen 5 PRO 6650U | |
| Ryzen 5 5625U | |
| Ryzen 7 5700U | |
| Ryzen 3 7335U | |
| Core i5-1235U | |
| Snapdragon X Plus X1P-42-100 | |
| Ryzen 3 5425U | 
4K動画レンダリング時間
5分の4K動画を撮影し、Davinci Resolveでレンダリングにかかった時間です。当然ですが、時間が短いほうが高性能です。12コア24スレッドでマルチコア性能も高いので、かなり速いです。
4K動画レンダリング速度
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Core i7-1260P | |
|---|---|
| Core Ultra 7 258V | |
| Ryzen 5 7535U | |
| Core Ultra 5 125H | |
| Ryzen 5 8640HS | |
| Ryzen AI 9 HX 370 | 
3D Graphics Mark
グラフィック性能が高いとOfficeを使った作業や複数画面での作業、そして画像・動画編集などがしやすくなります。3D Graphics Markのスコアは7982と良いスコアでした。
3D Graphics Mark
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Ryzen 7 8845HS | |
|---|---|
| Ryzen AI 9 HX 370 | |
| Ryzen 5 8640HS | |
| Core Ultra 5 125H | |
| Ryzen 7 7735U | |
| Core Ultra 7 258V | |
| Ryzen 5 7535U | |
| Ryzen 5 PRO 6650U | |
| Core i7-1260P | |
| Core i7-1355U | |
| Core i5-1335U | |
| Core i5-1340P | |
| Ryzen 7 PRO 5850U | |
| Core i5-1240P | |
| Core i5-1235U | |
| Ryzen 3 7335U | 
3DMark

次はゲームのベンチマークを使い、グラフィック性能を測ります。
Steel Nomad Lightは2792、Wild Lifeは17654、Fire Stikeは7951、そしてNight Raidは31089と、Wild Life以外高性能でした。
Steel Nomad Liteは、DirectX 12 Ultimateの性能をテストし、レイトレーシングを使用しない中量級ゲームを想定したベンチマークです。スマホなどの他のデバイスとスコアを比較できる、クロスプラットフォームです
Steel Nomad
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| RTX 3050 | |
|---|---|
| GTX 1650 Max-Q | |
| Ryzen AI 9 HX 370 | |
| Core Ultra 7 258V | |
| Core Ultra 5 125H | |
| Ryzen 7 7735U | |
| Snapdragon X Plus X1P-42-100 | 
Wild Life
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| RTX 3050 Ti | |
|---|---|
| Core Ultra 7 258V | |
| GTX 1650 Ti | |
| Core Ultra 5 125H | |
| Ryzen AI 9 HX 370 | |
| GTX 1650 Max-Q | |
| Ryzen 7 8845HS | |
| Ryzen 5 8640HS | |
| Snapdragon X Plus X1P-42-100 | 
Fire Strike
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| RTX 3050 | |
|---|---|
| GTX 1650 | |
| Ryzen AI 9 HX 370 | |
| Core Ultra 5 125H | |
| Core Ultra 7 258V | |
| GTX 1650 Max-Q | |
| Arc A350M | |
| Ryzen 5 8640HS | |
| Ryzen 7 7735U | |
| Snapdragon X Plus X1P-42-100 | 
Night Raid
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| RTX 4050 | |
|---|---|
| RTX 3050 | |
| RTX 3050 Ti | |
| Core Ultra 7 258V | |
| Ryzen AI 9 HX 370 | |
| GTX 1650 Ti | |
| Core Ultra 5 125H | |
| GTX 1650 Max-Q | |
| Ryzen 7 7735U | |
| Snapdragon X Plus X1P-42-100 | 
2Dゲームのベンチマーク
次はゲームのベンチマークで、ドラゴンクエスト10は16209で快適、FFXIV黄金のレガシーは7092でやや快適でした。2Dゲームは快適にできるほどの性能です。
ドラクエX FHD画質
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Core Ultra 7 258V | |
|---|---|
| Core Ultra 5 125H | |
| Ryzen AI 9 HX 370 | |
| Ryzen 5 5625U | |
| Ryzen 7 5700U | |
| Ryzen 3 5345U | |
| Ryzen 7 7730U | |
| Ryzen 5 7530U | |
| Ryzen 5 8640HS | |
| Ryzen 5 PRO 6650U | |
| Ryzen 7 7735U | |
| Core i7-1260P | |
| Core i7-1355U | |
| Core i5-1240P | |
| Core i5-1335U | |
| Ryzen 3 7335U | 
FFXIV 標準品質
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Core Ultra 7 258V | |
|---|---|
| Core Ultra 5 125H | |
| Ryzen AI 9 HX 370 | |
| Snapdragon X Elite X1E-78-100 | |
| Ryzen 5 8640HS | |
| Ryzen 7 8845HS | |
| Snapdragon X Plus X1P-42-100 | |
| Ryzen 7 7735U | |
| Ryzen 3 7335U | 
AMD Ryzen AI 9 HX 370搭載機種
関連リンク
 
			










