NEC Lavieはノートパソコンが有名かもしれませんが、7インチ、8インチ、10.1インチ、11、11.5インチ、そして12.6インチとバラエティに富んだタブレットを販売しています。
控えめな性能の低価格モデルからハイスペック機種もあるので、どんな人でも使いやすい品ぞろえです。
本記事では、Lavie タブレット全機種の特徴とレビューをご紹介します。
Lavie タブレットの種類と特徴
| シリーズ | 特徴 |
|---|---|
| Tab T12 | 12.6型の大きなタブで、ハイエンド・高価格モデル |
| T11 | 11.5型のミドルハイクラスと、11型のミドルクラスの機種がある。タブレットとしては若干高いが、快適に使いたい人向け |
| Tab E | 10.1型と10.3型があり、低スペック~ミドルクラス。動作が速いわけじゃないが遅くもない |
| T8 | 8型ディスプレイでメモリ3GB、4GB、6GBの3種類があり普段使い向け機種 |
| T7 | 片手で持てる小型軽量モデルで、低スペック |
Lavieのタブレットは名称からインチが確認できるので分かりやすく、基本的に大きなモデルの方が高い性能になります。
タブレットで重要なのはSoC(プロセッサー)もそうですが、メモリがかなり重要になります。
例として
・2GB・・・低スペック・遅い
・3GB・・・低スペック・速くない
・4GB・・・標準・遅くなく速くなく
・6GB・・・ミドルハイ・速め
・8GB・・・ハイエンド・速い
を基準に考えたら、失敗しないと思います。筆者は3GBのタブレットを持っていないのですが、メモリが2GBのモデルは「Android Go Edition」という軽量OSが搭載なので、3GBメモリの機種と同等くらいの速度になると思います。
ただし、「Go Edition」は軽量OSなので若干の使い勝手が違い、フル機能(むしろ、普通のAndroidと言った方がいいかも・・・)を使いたい場合は、メモリ3GB以上が良いです。
ちなみにですが、AndroidタブレットとChromebook PCは似ていますが、細かな違いがあるので、もし、AndroidかChromebookか悩んでいる人は、「AndroidタブレットとChromebookの違い」も読んでみてください。
ストレージは増設できる

これはほぼすべてのタブレットで標準機能として付いていますが、LavieのタブレットもMicroSDカードを搭載してストレージの増設が可能です。
機種により増設できる容量が違いますが、一般的に128GB~256GBは増設可能です。
MicroSDカードなら筆者も使っているSanDiskが一番有名で、安心・安定した動作だと思います。
LTE機能は無い
LTEはスマホの様に、SIMカード(microSIMカード)を使って通信ができる機能です。下の写真の左は、microSDとmicroSIMが搭載できるスロットで、LTEが使えないモデルはLTE部分が閉じられています。
Lavieでは今のところLTEに対応したモデルが無いので、インターネットを使うにはWi-Fiに接続する必要があります。
サポート・保証
Lavie製品には1年間の標準保証が付いており、タブレットは最大2年まで延長が可能です。保証はメーカー保証と安心保証の2種類があり、安心保証は落下・水こぼし・天災による破損・損傷も保証します。
何かあった場合はNECの指定業者が引き取りにきてリペアセンターに配送し、修理後に郵送してくれます。もちろん、保証期間内は無料です。
また、121コンタクトセンターと言う電話サポートで使い方相談をしたり、チャットでのサポートもあります。
2025年モデル
Lavie Tab T11

| SoC | MediaTek Helio G88 |
|---|---|
| メモリ | LPDDR4X 4GB/8GB |
| ストレージ | eMMC 64GB/128GB |
| ディスプレイ(11型) | 1920×1200ドット 高視野角液晶 |
| Widevine L1 | 対応 |
| OS | Android 13(Android 14にアップグレード可能) |
| 無線 | 802.11a/b/g/n/ac(Wi-Fi 5) |
| カメラ | 800万画素/800万画素、フラッシュなし |
| オーディオ | ドルビーアトモス対応スピーカー 1W×4 |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 255.3 × 166.9 × 7.2mm |
| 重さ | 465g |
| 防塵防滴 | IP52 |
| バッテリー 充電時間 |
最大約10時間 4時間 |
| 標準保証 | 1年間 |
| ペン | 別売り |
| 価格 | 43,780円~ |
Lavie Tab T10

| SoC | MediaTek Helio G85 |
|---|---|
| メモリ | LPDDR4X 4GB |
| ストレージ | eMMC 64GB/128GB |
| ディスプレイ(10.1型) | 1920×1200ドット 高視野角液晶 |
| Widevine L1 | – |
| OS | Android 13(Android 14にアップグレード可能) |
| 無線 | 802.11a/b/g/n/ac(Wi-Fi 5) |
| カメラ | 500万画素/800万画素、フラッシュなし |
| オーディオ | ドルビーアトモス対応スピーカー ×2 |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 235.7 × 154.5 × 7.6mm |
| 重さ | 430g |
| 防塵防滴 | IP52 |
| バッテリー 充電時間 |
最大約10.5時間 約110分 |
| 標準保証 | 1年間 |
| ペン | – |
| 価格 | 31,680円~ |
Lavie T8 2025年夏モデル

| SoC | MediaTek Helio G85 |
|---|---|
| メモリ | 4GB |
| ストレージ | 64GB |
| グラフィックス | 内蔵グラフィックス |
| ディスプレイ(8.7型) | HD 1340×800、高視野角液晶、480ニット |
| OS | Android 14 |
| 無線 | Wi-Fi 6 |
| 生体認証 | 顔認証 |
| カメラ | 800万画素/200万画素 |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 124.8 × 211 × 8.5mm |
| 重さ | 320g |
| バッテリー | 最大約12時間 |
| 標準保証 | 1年間 |
| 価格 | 20,680円~ |
2024年モデル
Tab T14

| SoC | MediaTek Dimensity 9000 |
|---|---|
| メモリ | 12GB |
| ストレージ | 256GB |
| ディスプレイ(14.5型) | 3000×1876ドット OLED |
| OS | Android 13 |
| 無線 | Wi-Fi 6E |
| 生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
| カメラ | 1300万画素/500+1300万画素 |
| オーディオ | ドルビーアトモス、JBLスピーカー×8 |
| 重さ | 735g |
| バッテリー | 最大約6時間 |
| 防水/防塵 | IPX2/IP5X |
| 標準保証 | 1年間 |
| 価格 | 14.2万円~ |
Tab T9(T0995/HAS)

| SoC | Snapdragon 8+ Gen 1 |
|---|---|
| メモリ | LPDDR5X 8/12GB |
| ストレージ | 128/256GB |
| ディスプレイ(8.8型) | 2560×1600ドット 高視野角液晶 144Hz |
| OS | Android 13 |
| 無線 | IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n |
| 重さ | 365g |
| バッテリー | 最大約10時間 |
| その他 | Widevine L1対応 |
| 価格 | 98,780円~ |
2023年モデル
Lavie Tab T11(T1195/FAS)

| SoC | MediaTek Kompanio 1300T |
|---|---|
| メモリ | 6/8GB |
| ストレージ | 128/256GB |
| グラフィックス | ARM Mali-G77 MC9(内蔵) |
| ディスプレイ(11.2型) | 2.5K(2560×1536ドット) OLED |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| OS | Android 12 |
| 無線 | Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1 |
| オーディオ | ドルビーアトモス、JBL スピーカー×4 |
| 生体認証 | 顔認証 |
| カメラ | 800万画素/1300万画素 |
| 重さ | 480g |
| バッテリー | 15時間 |
| 価格 | 8.5万円~ |
Lavie Tab T11(T1175/FAS)

| SoC | MediaTek Helio G99 |
|---|---|
| メモリ | 4/6GB |
| ストレージ | 128GB |
| ディスプレイ(11.5型) | 2000×1200ドット IPS液晶 |
| OS | Android 12L |
| 無線 | Wi-Fi 6 |
| 生体認証 | フェイスアンロック |
| オーディオ | ドルビーアトモス、スピーカー×4 |
| 重さ | 520g |
| 防滴 防塵 |
IPX2 IP5X |
| バッテリー | 最大約12時間 |
| 価格 | 4.6万円~ |
Lavie T8

| SoC | MediaTek A22 |
|---|---|
| メモリ | 3GB/4GB |
| ストレージ | 32GB/64GB |
| グラフィックス | 内蔵グラフィックス |
| ディスプレイ(8型) | HD 1280×800、高視野角液晶 |
| OS | Android 12 |
| 無線 | Wi-Fi 5(IEEE802.11ac/a/b/g/n) |
| 生体認証 | 無し |
| カメラ | 500万画素/200万画素 |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 119.8 × 198 × 9.0mm |
| 重さ | 318g |
| バッテリー | 最大約15時間 |
| 標準保証 | 1年間 |
| 価格 | 27,480円~ |
Lavie Tab T9

| SoC | MediaTek Helio G80 |
|---|---|
| メモリ | 3GB/4GB |
| ストレージ | 32GB/64GB |
| グラフィックス | 内蔵グラフィックス |
| ディスプレイ(9型) | HD 1340×800、高視野角液晶 |
| OS | Android 12 |
| 無線 | Wi-Fi 5(IEEE802.11ac/a/b/g/n) |
| 重さ | 344g |
| バッテリー | 最大約10時間 |
| 価格 | 37,820円~ |
2022年以前モデル
Lavie Tab T12

| SoC | Qualcomm Snapdragon 870 |
|---|---|
| メモリ | 8GB |
| ストレージ | 256GB |
| ディスプレイ(12.6型) | 2560×1600 AMOLED マルチタッチ HDR10+、Dolby Vision |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| 無線 | Wi-Fi 6、Bluetooth v5.2 |
| 生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
| 内蔵カメラ | フロント・1300万画素 背面・500万画素(広角カメラ)+1300万画素 |
| 重さ | 565g |
| バッテリー | 最大10時間 |
| 価格 | 9.6万円 |
Lavie T11(T1195)

| SoC | Qualcomm Snapdragon 730G |
|---|---|
| メモリ | 6GB |
| ストレージ | 128GB |
| ディスプレイ(11.5型) | WQXGA(2.5K) OLED液晶 タッチパネル |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| 無線 | WiFi、Bluetooth 5.0 |
| 生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
| 内蔵カメラ | フロント・800万画素+800万画素 リア・500万画素(広角カメラ)+1300万画素 |
| 重さ | 485g 926g (キーボード・カバー付き) |
| バッテリー | 最大15.6時間 |
| 価格 | 6.5万円 |
Lavie T11(TAB11201/T1175)

Tab11201モデルはストレージ64GB、T1175は128GBになります
| SoC | Qualcomm Snapdragon 662 |
|---|---|
| メモリ | 4GB |
| ストレージ | 64GB/128GB |
| ディスプレイ(11型) | 2K IPS液晶 マルチタッチ |
| 無線 | Wi-Fi 5、Bluetooth 5.1 |
| 生体認証 | 顔認証 |
| 内蔵カメラ | フロント・800万画素 リア・1300万画素 |
| 重さ | 490g 931g (キーボード・カバー付き) |
| バッテリー | 最大13.6時間 |
| 価格 | 4.1万円~ |
Lavie Tab T10 T1075

| CPU | Qualcomm Snapdragon 680 |
|---|---|
| メモリ | 4GB/6GB |
| ストレージ | 64GB/128GB |
| ディスプレイ(10.61型) | 2000×1200ドット |
| OS | Android 12 |
| 無線 | Wi-Fi 5、Bluetooth 5.1 |
| オーディオ | ドルビーアトモス、4スピーカー |
| 生体認証 | 顔認証 |
| 重さ | 約470g |
| バッテリー | 約14時間 |
| 価格 | 4.8万円~ |
Lavie Tab T10

| TAB10F02/T1055 | |
| SoC | Unisoc T610 |
| メモリ | 3GB/4GB |
| ストレージ | 32GB/64GB 最大128GB microSDカード対応 |
| ディスプレイ(10.1型) | WUXGA IPS |
| OS | Android 11 |
| 無線 | Wi-Fi 5、Bluetooth 5.0 |
| オーディオ | ドルビーアトモス対応 |
| 生体認証 | 顔認証 |
| カメラ | フロント)500万画素 リア)800万画素 |
| 重さ | 460g |
| バッテリー | 約9時間 |
| 価格 | 3,8万円/4.1万円 |
Lavie Tab E(PC-TE710KAW)

| SoC | Qualcomm Snapdragon 450 |
|---|---|
| メモリ | 4GB |
| ストレージ | 64GB |
| ディスプレイ(10.1型) | WUXGA IPS液晶 マルチタッチ |
| 無線 | Wi-Fi 5、Bluetooth 4.2 |
| その他 | 防塵/生活防水、フルセグチューナー |
| 内蔵カメラ | フロント・800万画素 リア・800万画素 |
| 重さ | 520g |
| バッテリー | 最大13時間 |
| 価格 | 3.5万円~ |
Lavie Tab E(TE510/KAS・TAB10F01)

| SoC | MediaTek Helio P22T |
|---|---|
| メモリ | 2GB/4GB |
| ストレージ | 32GB/64GB |
| ディスプレイ(10.3型) | WUXGA IPS液晶 マルチタッチ |
| 無線 | Wi-Fi 5、Bluetooth 5.0 |
| 内蔵カメラ | フロント・500万画素 リア・800万画素 |
| 重さ | 460g |
| バッテリー | 最大11時間 |
| 価格 | 2.8万円~ |
Lavie T8(T0875・T0855・TAB08H02)

| SoC | MediaTek Helio P22T |
|---|---|
| メモリ | 3GB/4GB/6GB |
| ストレージ | 32GB/64GB/128GB |
| ディスプレイ(8型) | 1280×800 IPS液晶 マルチタッチ |
| 無線 | Wi-Fi 5、Bluetooth 5.0 |
| 内蔵カメラ | フロント・200万画素 リア・500万画素 |
| 重さ | 305g |
| バッテリー | 最大13時間 |
| 価格 | 3.1万円~ |
Lavie T7

| SoC | MediaTek MT8166 |
|---|---|
| メモリ | 2GB |
| ストレージ | 32GB |
| ディスプレイ(7型) | ワイドLED IPS液晶 |
| OS | Android 11 Go Edition |
| 無線 | Wi-Fi 5(IEEE802.11ac/a/b/g/n準拠) |
| カメラ | フロント・200万画素 リア・500万画素 |
| 防水/防滴 | ― |
| 重さ | 約240g |
| バッテリー | 最大12時間 |
| 価格 | 2万2800円 |
まとめ
Lavieのタブレットはスペック違いで別名称(しかも英数字の羅列)を使うのでちょっと分かりにくいですが、ローエンドからハイエンドのバラエティに富んだ種類があるので、選びやすいと思います。
正直言うと、スペックに対して若干価格が割高な印象がありますが、やはりNEC Lavieという大手から製造販売されているので、安心感もあるかと思います。
電話サポートなどもあるので、初めてタブレットを購入する人や、あまり使い方が分かんないという人に向いていると思います。


