インテル第13世代Core i7-1355Uのベンチマークです。省電力モデルのUシリーズでバッテリー駆動時間が長くなるCPUですが、さすがCore i7なので性能も高めでした。
結構ヘビーなビジネス用途や、普段使いでもより快適に使いたいような人に合います。
今回ベンチマークに使用した機種は、ASUS Zenbook S 13 OLEDです。
Contents
CPUスペック
| Core i7-1355U | |
| 製造プロセス | Intel 7(10nm) |
| Pコア | 2 |
| Eコア | 8 |
| スレッド | 12 |
| キャッシュ | 12MB |
| ターボブースト | 5.0GHz |
| Pコア最大周波数 | 5.0GHz |
| Eコア最大周波数 | 3.7GHz |
| GPU実行ユニット | 96EU |
| ベースパワー | 15W |
| マックスパワー | 55W |
CPUはPコア(Performance Core)とEコア(Efficient Core)の2つを搭載しており、高負荷な作業はPコアで処理を、低負荷な事はEコアで処理することによって、パワフルでも省電力性を兼ね揃えたCPUになっています。
また、Intel Thread Directorというハードコアが、命令をより効率よくPコアとEコアに割り当てて実行できるので、性能もかなり上がっています。
CPU Markスコア
計測結果は、16418でした。
スコアの目安
- 7000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
- 10000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
- 15000~・ハイエンドPCに搭載される
- 18000~ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い
CPU Markスコア
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Core i9-13900H | |
|---|---|
| Core i7-13700H | |
| Core i5-13500H | |
| Core i7-1360P | |
| Core i5-1340P | |
| Core i5-1335U | |
| Core i5-1240P | |
| Core i7-1355U/Zenbook | |
| Core i7-1355U/平均 | |
| Core i3-1315U |
Geekbench 6
こちらはGeekbench 6のスコアで、CPUの3DCGレンダリング性能を測定します。一般的に、3Dレンダリングやエンコードはマルチコア、モデリングやCAD、編集中、ゲームはシングルコアを重視します。
Geekbench 6の計測結果はマルチコア9033、シングルコア2551と、平均よりも高いスコアでした。特に、シングルコアはかなり高い性能です。
マルチコア性能
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Core i7-13700H | |
|---|---|
| Core i5-13500H | |
| Core i5-1340P | |
| Core i5-13420H | |
| Core i7-1360P | |
| Core i7-1355U | |
| Core i5-1335U | |
| Core i5-1235U | |
| Core i7-1365U | |
| Core i3-1315U | |
| Ryzen 7 7730U | |
| Ryzen 5 7530U |
シングルコア性能
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Core i9-13900H | |
|---|---|
| Core i7-1355U | |
| Core i7-13700H | |
| Core i5-13500H | |
| Core i5-13420H | |
| Core i7-1360P | |
| Core i5-1340P | |
| Core i5-1335U | |
| Core i5-1235U | |
| Core i3-1315U | |
| Ryzen 5 7530U | |
| Ryzen 7 7730U | |
| Core i5-1350P | |
| Core i7-1365U |
Cinebench R23
Cinebench R23はCPUの3DCGレンダリング性能を測定します。一般的に、3Dレンダリングやエンコードはマルチコア、モデリングやCAD、編集中、ゲームはシングルコアを重視します。
Cinebench R23の計測結果は、マルチコア5775、シングルコア1708と、またシングルコアがかなり高い性能です。
マルチコア性能
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Core i7-13700H | |
|---|---|
| Core i5-13420H | |
| Core i7-1355U | |
| Core i5-1235U | |
| Core i5-1340P |
シングルコア性能
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Core i7-1355U | |
|---|---|
| Core i7-13700H | |
| Core i5-13420H | |
| Core i5-1340P | |
| Core i5-1235U |
PCMark10
こちらはPCMark10の計測結果で、Essentialは「通常用途(Web検索やビデオ会議、アプリの起動など)の性能」、Productivityは「Microsoft Office(事務系のアプリ)使用時の性能」、Digital Content Creationは「コンテンツ作成(画像・動画編集など)のしやすさ」を表しています。
総合性能の目安は以下になります。
・5000以上・・・超ハイスペック(グラボ搭載機種はこれ以上)
・4000以上・・・ハイスペック
・3000以上・・・中位モデル
・2000以下・・・エントリ―クラス
本機種のスコアです。
- 総合性能は5221
- Essentialは9100→通常用途やビデオ会議などかなり使いやすい
- Productivityは7619→高速に使える
- Digital content creationは5572→外付けGPU無しにしては高い性能
その他のCPUとの比較です。
Essential
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Core i7-1260P | |
|---|---|
| Core i5-1240P | |
| Core i7-1165G7 | |
| Core i5-1340P | |
| Core i5-1135G7 | |
| Core i7-1355U | |
| Ryzen 7 5700U | |
| Ryzen 3 5425U | |
| Core i5-1235U | |
| Ryzen 7 7735U | |
| Core i5-1235U |
Productivity
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Ryzen 7 7735U | |
|---|---|
| Ryzen 3 5425U | |
| Ryzen 7 5700U | |
| Core i7-1355U | |
| Core i7-1165G7 | |
| Core i5-1340P | |
| Core i3-1215U | |
| Core i5-1235U | |
| Core i5-1135G7 | |
| Core i7-1260P | |
| Core i5-1240P | |
| Core i5-1235U |
Digital Content Creation
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Ryzen 7 7735U | |
|---|---|
| Core i7-1260P | |
| Core i5-1240P | |
| Core i7-1355U | |
| Ryzen 7 5700U | |
| Core i7-1165G7 | |
| Core i5-1235U | |
| Core i3-1215U | |
| Core i5-1235U | |
| Core i5-1340P | |
| Ryzen 5 5500U | |
| Ryzen 3 5425U | |
| Core i5-1135G7 |
グラフィックス
グラフィック性能が高いと、Officeを使った作業や複数画面での作業などがしやすくなります。Graphics Mark計測結果は、2981と高いスコアでした。
その他のCPUとの比較です。
3D Graphics Mark
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Ryzen 7 PRO 6850U | |
|---|---|
| Ryzen 7 7735U | |
| Core i7-1165G7 | |
| Core i7-1260P | |
| Core i7-1355U | |
| Core i5-1135G7 | |
| Core i5-1340P | |
| Ryzen 7 5800U | |
| Core i5-1240P | |
| Ryzen 5 5500U | |
| Core i5-1235U/nextreme | |
| Ryzen 7 5700U | |
| Core i5-1235U | |
| Ryzen 5 5625U |
ゲームのベンチマーク
グラフィック性能が高かったので、ファイナルファンタジーXIV 暁月のフィナーレと、ドラゴンクエストXのベンチマークを取りました。
FFは標準品質で6270と「やや快適」、ドラクエも標準品質で6213「快適」でした。
その他のCPUとの比較です。
ドラクエX FHD画質
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Core i7-1165G7 | |
|---|---|
| Ryzen 5 5500U | |
| Ryzen 7 5700U | |
| Ryzen 3 5345U | |
| Core i3-1115G4 | |
| Core i7-1260P | |
| Core i7-1355 | |
| Core i5-1240P | |
| Core i5-1340P | |
| Core i3-1215U | |
| Core i5-1335U | |
| Core i5-1235U |
FFXIV 標準品質
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
| Core i5-1240P | |
|---|---|
| Core i7-1355U | |
| Core i7-1260P | |
| Core i3-1215U | |
| Core i7-1165G7 | |
| Core i5-1235U | |
| Ryzen 3 5425U | |
| Ryzen 5 5500U | |
| Ryzen 7 5700U | |
| Core i5-1235U |
Core i7-1355U搭載おすすめ機種
ASUS Zenbook S 13 OLED

| CPU | Core i5-1335U |
|---|---|
| メモリ | 16GB |
| ストレージ | SSD 512GB |
| ディスプレイ(13.3型) | 2.8K(2880×1800ドット) OLED グレア |
| 無線 | Wi-Fi 6E |
| WEBカメラ | FHD 207万画素 IRカメラ内蔵 |
| バッテリー | 最大約14.1時間 |
| 価格 | 14.9万円~ |
Pavilion 15-eg

| カラー | セラミックホワイト、フォグブルー |
|---|---|
| CPU | Core i5-1335U Core i7-1355U |
| メモリ | 最大16GB |
| ストレージ | SSD 最大 512GB |
| グラフィックス | インテルUHDグラフィックス Iris Xe |
| ディスプレイ | フルHD IPS液晶 光沢あり タッチディスプレイ |
| その他 | WiFi6、指紋センサー |
| バッテリー | 最大8時間 |
| 重さ | 1.71㎏ |
| 価格 | 8.1万円~ |
ThinkPad X1 Carbon Gen 11

| CPU | Core i5-1335U/1345U Core i7-1355U/1365U Core i7-1370P |
|---|---|
| メモリ | 最大64GB |
| ストレージ | SSD 最大2TB |
| ディスプレイ(14型) | WUXGA IPS 2.2K IPS 2.8K OLED |
| OS | Windows 11 Home/ Pro Windows 11 Pro(Windows 10へのダウングレード権行使) |
| 無線 | Wi-Fi 6E |
| 生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
| WEBカメラ | FHD、FHD&IRカメラ、FHD&IRカメラ、MIPI |
| 重さ | 1.12㎏~ |
| バッテリー | 最大約28.5時間 |
| 価格 | 20.7万円~ |
IdeaPad Flex 5i Gen 8 16型

| カラー | アークティックグレー アビスブルー |
|---|---|
| CPU | Core i5-1335U Core i7-1355U |
| メモリ | 8/16GB |
| ストレージ | SSD 最大1TB |
| ディスプレイ(16型) | WUXGA/WQXGA IPS 光沢 タッチ |
| 無線 | Wi-Fi 6 |
| 生体認証 | 指紋センサー |
| WEBカメラ | 1080p FHD |
| 重さ | 約2.1㎏ |
| バッテリー | 最大約17時間 |
| ペン | Lenovoデジタルペン(一部モデルに付属) |
| 価格 | 11.9万円~ |
関連リンク





