11月13日23時59分まで72時間限定セールが開催中で、いろいろな製品が対象になっています。
今回はおすすめモニターをピックアップしました。全機種確認するには72時間セールをどうぞ。
モニターを選ぶときは、機能面などもちろんですが、画面サイズと解像度に気を付けて選ぶとよいです。
上の画像は同じ画像を異なるインチの同じ解像度のモニターに表示するとどうなるかと言う例で、当然小さなスマホやタブレットではきれいに見えますが、インチ数が大きくなるにつれ画像が引き延ばされてぼやけて見えるようになります。
筆者個人的にはFHD解像度は24インチまで、27インチまでは2.5Kや2.8KでもOKですが、それ以上になると3.8K以上が良いと思います。
Contents
Lenovo L22e-40 モニター

FHD解像度でがコントラスト比が高くメリハリのある描写が可能。VAパネルですが色域が広いので色再現も良く、リフレッシュレートが75Hzと高く、一般的なモニターよりもちょっとなめらかな映像です。
| 解像度 | パネル | インチ | 輝度 |
| FHD | VA | 21.5インチ | 250nit |
| チルト | コントラスト比 | 色域 | 価格 |
| 〇 | 3000:1 | sRGB 100%相当 | 11,380円 |
Legion R27q-30 (27インチ)
6%オフ・おすすめ!!
2.5K解像度で色域も広く、リフレッシュレートは最大180Hzとぬるぬるです。3万円台ですが2.5K解像度に広色域のsRGB 100%に10.7億色の発色ができる10 bitになっています。ゲームにもクリエイティブワークにも向いています
| 解像度 | パネル | インチ | 輝度 |
| QHD(2560×1440) | IPS | 27インチ | 400nit |
| スタンド | リフレッシュレート | 色域 | 色深度 |
| チルト、高さ、スイベル、ピボット調整 | 165Hz/最大180Hz | sRGB 99% | 10 bit |
| 価格 | ポート | ||
| 27,980円 | HDMI×2、DisplayPort、3.5㎜ジャック | ||
ThinkVision P24q-30
25%オフ!2.5Kモニターが2.8万円!
2.5K解像度IPS液晶を採用したモニターで、デイジーチェーンに対応しており複数台のモニタを並べても見やすいように設計されています。映像出力はHDMIにDisplayPort、他にもイーサネットやUSB-Aもあります。下に紹介しているモデルとの違いは、USB Type-Cがあるか無いかです。本機は無し。下の機種はありです
| 解像度 | パネル | インチ | 輝度 |
| 2560×1440 | IPS | 23.8インチ | 300nit |
| スタンド | コントラスト比 | 色域 | 割引後価格 |
| 高さ調節、チルト、ピボット、スイベル | 1000:1 | sRGB 99% ΔE<2 |
38,500→28,600円 |
Legion R27qc-30 (27インチ)
10%オフ
2.5K解像度で色域も広く、リフレッシュレートは180Hzとぬるぬるです。モニターが湾曲している(1500R)ので、臨場感も迫力もあり、高解像度も併せて隅々まで見やすいモニターです
| 解像度 | パネル | インチ | 輝度 |
| QHD(2560×1440) | IPS | 27インチ | 350nit |
| スタンド | リフレッシュレート | 色域 | 重量 |
| チルト、高さ、スイベル、ピボット調整 | 180Hz | sRGB 99% | 6.1㎏ |
| 価格 | ポート | ||
| 29,480円 | HDMI 2.0、DisplayPort 1.2、3.5㎜ジャック | ||
Lenovo L32p-30 (31.5インチ)
5%オフ
4万円台で購入できる4K解像度のモニターで、色域も広めのDCI-P3 90%で10 bitの色深度になります。おまけ程度にUSB Type-CもありますがUSB 3.0になります(データ転送速度は不明)。
| 解像度 | パネル | インチ | 輝度 |
| UHD(3840×2160) | IPS | 31.5インチ | 350nit |
| スタンド | コントラスト比 | 色域 | 色深度 |
| チルト | 1000:1 | DCI-P3 90% | 10 bit |
| 価格 | ポート | ||
| 43,580円 | HDMI、DisplayPort、USB 3.0 Type-C、3.5㎜ジャック | ||
ThinkVision P27h-30
24%オフ・元々7.4万円で販売されていましたが、価格が下がり45,100円に。!2.5K解像度でIPS液晶を採用したこのモニターはデイジーチェーンをサポートしており、USB Type-Cでデータ転送/外部電源供給/DisplayPort相当出力機能対応しています。モニターを簡単に接続できるし、2画面3画面にもしやすく使いやすいです
| 解像度 | パネル | インチ | 輝度 |
| QHD(2560×1440) | IPS | 27インチ | 350nit |
| スタンド | コントラスト比 | 色域 | 割引後価格 |
| チルト、スイベル、ピボット、高さ | 1000:1 | sRGB 99% DCI-P3 95% |
45,100円 |
ThinkVision T27UD-40

27型4K UHD(3840×2160)IPS液晶を採用した高精度モニターで、99% sRGB・BT.709対応の広色域と10bit表示により、色再現性に優れクリエイティブ用途に最適。USB Type-C(最大100W給電)を含む豊富な端子構成に加え、RJ-45 LANポートやUSBハブ機能も搭載。スタンドは高さ・角度・回転調整に対応し、VESAマウントも可能。Natural Low Blue Light技術やEyesafe 2.0認証により目の負担も軽減。別売モジュール(Webカメラ・サウンドバー)にも対応し、拡張性も高い。色精度・接続性・作業効率を重視するユーザーに適した設計です。
| 解像度 | パネル | インチ | 輝度 |
| 4K・UHD(3840×2160) | IPS | 27インチ | 350nit |
| スタンド | コントラスト比 | 色域 | 割引後価格 |
| チルト、スイベル、ピボット、高さ | 1500:1 | sRGB 99% 10bit 10.74億色 |
52,250円 |
ThinkVision T27p-30
22%オフ
筆者が以前購入しようと思ったけど高くて(当初8万円オバーでした)あきらめたモニターです!4K解像度でそこそこ広い色域があり、画像編集やSNS用/Youtube動画を作成するようなクリエイターにも向いています。DisplayPortやHDMIに加えUSB 3.2 Type-C(映像出力、電源供給対応)やUSB 3.2×4つもあるモニターなので、パソコンでケーブルの抜き差しをしなくてよいの便利です。
| 解像度 | パネル | インチ | 輝度 |
| UHD(3840×2160) | IPS | 27インチ | 350nit |
| スタンド | コントラスト比 | 色域 | 価格 |
| チルト、スイベル、ピボット、高さ | 1300:1 | sRGB 99% 10bit |
53,900円 |
関連リンク
・72時間セール限定価格ThinkPadトラックポイントキーボード2








