3月21日に、HPから個人向け機種の3/10-3/16日集計分の売れ筋ランキングが発表されました。
1位2位は2024年モデルでハイスペック機種、3位は2023年モデルですが、2023年モデルでコスパがTOP 3に入るほどコスパが高い機種として当サイトでも昨年からご紹介させてもらっていた機種です。

ランキングは前回発表の先週と同じで、Pavikionの2機種は底値に近いと思います。
こちらの割引クーポン
パソコンガイド専用割引クーポン
HP様に当サイト向けの割引クーポンをご提供いただきました。下記リンクより本機を探して購入したら、割引が適用されます。ただし、ワークステーションなど一部の機種は非対象です。・個人向けモデル13.2万円(税込)以上の機種を購入で7%OFF
・法人向けモデル7.7万円(税込)以上の機種を購入で4%OFF
[広告]【提供:株式会社日本HP】
Pavilion Aero 13-bg
最大27%オフ
先日ちょうどレビューをした機種で、軽くて驚きましたね。Ryzen AI搭載のRyzen 8000シリーズを搭載し、カメラは500万画素と超高画質です。13.3インチで画面比が16:10と縦に長く14インチ並みの情報が表示されるので、小型でも作業効率が高いです。また、990gと軽量で、毎日の持ち運びが便利になります。
| APU | Ryzen 5 8640U Ryzen 7 8840U |
|---|---|
| メモリ | LPDDR5x-6400 16GB |
| ストレージ | SSD 最大1TB |
| グラフィックス | Radeonグラフィックス |
| ディスプレイ(13.3型) | WUXGA IPS 400nit sRGB 100% |
| 無線 | Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3 |
| カメラ | 500万画素+IRカメラ |
| 生体認証 | 顔認証 |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 297 × 211 × 16.5㎜-17.4㎜ |
| 重さ | 990g |
| バッテリー | 11.5時間 |
| 価格 | 11.7万円~ |
HP Pavilion 16-af
最大29%オフ
NPUコアを搭載したインテル14世代CPUを搭載したPCで、普段使い用PCとしてはかなり高い性能です。画面アスペクト比は16:10と縦に長く、CPUやメモリ、SSDも最新スペック、そしてWi-Fi 6Eや顔認証、FHD Webカメラも搭載しており、ビジネスモデルっぽいスペックです。本機は週末セールで購入すると11.4万円と5000円ほど安いです(火曜日の12:59まで)。
| CPU | Core Ultra 5 125U Core Ultra 7 155U |
|---|---|
| メモリ | LPDDR5X-7467MHz 16GB |
| ストレージ | SSD PCIe 4.0 最大1TB |
| ディスプレイ(16型) | WUXGA IPS タッチ |
| 無線 | Wi-Fi 6E |
| 生体認証 | 顔認証 |
| WEBカメラ | HP True Vision FHD+IRカメラ |
| 重さ | 1.79㎏ |
| バッテリー | 最大約11時間 |
| 同梱 | マウス |
| 価格 | 10.9万円~ |
HP 14-em

筆者は本機の15.6インチ版の15-fcを購入しましたが、本機は14インチモデルで、これも低価格モデルなんですが、Aスペックがしっかりしていて、2023年に見たノートパソコンの中でTOP 3に入るくらいコスパが高いと思います(本機は2023年モデル)。普段使い用としてなら十分な性能です
| CPU | AMD Athlon Silver 7120U Ryzen 3 7320U Ryzen 5 7530U |
|---|---|
| メモリ | 最大16GB |
| ストレージ | SSD 512GB |
| ディスプレイ(14型) | FHD IPS 非光沢 |
| 無線 | Wi-Fi 6 |
| 生体認証 | 指紋センサー |
| WEBカメラ | FHD 1080p |
| 重さ | 1.39㎏ |
| バッテリー | 最大約10時間(Athlonモデルは11時間) |
| 価格 | 4.2万円~ |
関連リンク
おすすめ動画
Author

・パソコンガイドメインライターの本田。PCやタブレット、その他ガジェットが好きで、年間2~30台ほどのPCとモニターや周辺機器を購入するマニア
・元ミュージシャン
・暖かいところが好きで、よくタイに旅行に行く
・既婚(妻と子供2人)
・最近の趣味はオーディブルを聞きながらぼけ~っとすること
・はまってることは、裸足で1日10分歩く健康法
・若く見られがちだが40代