HP 15-fdのレビュー

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

2024年登場の最新モデルですが、旧スペックが主体の低価格PCになります。

低価格とはいえスペックはしっかりとしており、筆者はAMDモデルを購入しましたが、5万円のPCがこんなにも良いものなのかと驚きました。

本機はCPU以外同じで、ユニボディの筐体に指紋センサー、そしてWi-Fi 6など安さを感じさせないスペックと外観になっています。

 

特別にHP様より本サイト専用の割引クーポンを作っていただき、「税込み13.2万円以上の個人向けモデル」を購入した場合は、割引価格からさらに7%OFFになります。

 

こちらの割引クーポンもどうぞ。[広告]【提供:株式会社日本HP】

 

・12/9まで最大50%オフのBlack Friday第2弾はこちらをどうぞ

・金土日月開催の週末セールはこちらをどうぞ。

パソコンガイド専用割引クーポン

HP パソコンガイド専用割引クーポン HP様に当サイト向けの割引クーポンをご提供いただきました。下記リンクより本機を探して購入したら、割引が適用されます。ただし、ワークステーションなど一部の機種は非対象です。

・個人向けモデル13.2万円(税込)以上の機種を購入で7%OFF

・法人向けモデル7.7万円(税込)以上の機種を購入で4%OFF

個人向けPC割引クーポン

法人向けPC割引クーポン

[広告]【提供:株式会社日本HP】

HP 15-fdのスペック

CPU Intel N100
Intel Core N305
Intel Core i5-1335U/1334U
Intel Core i7-1355U
メモリ DDR4 最大16GB
ストレージ SSD 最大512GB
グラフィックス 内蔵グラフィックス
ディスプレイ(15.6型) FHD IPS
OS Windows Sモード
Windows 11 Home
無線 Wi-Fi 6
生体認証 指紋センサー
WEBカメラ HD
寸法(幅×奥行×高さ) 358 × 236 × 19.5㎜
重さ 1.64㎏
バッテリー 最大約7.5時間
標準保証 1年間
価格 5.8万円~

<性能評価>

 

全体的に旧スペックが主体ですが、低価格の普段使い用PCとしては困ることはないんじゃないかなと思うほど、十分なスペックになっています。

パソコンの頭脳であるCPUはIntel N100という中華系の安いPCやChromebookに搭載されることが多いものから、最高でCore i7-1355Uまで5つの選択肢があります。

メモリはDDR4で、4GBから16GBまでのラインアップになっています。スロットが2つあるモデルもあるので増設もできそうですね。ストレージはデータ転送速度が速いSSDを採用し、最大512GBと容量も大きいです。

ディスプレイは15.6インチと大きく、標準的なスペックのFHD解像度、IPS液晶になります。

その他のスペックはOSにはWindows 11 Homeが搭載で、無線はWi-Fi 6、そして15.6インチと大きいですが普段使いPCなのでイーサネットはありません。注意点として、一部のN100モデルはOSがSモードと言って、Microsoft Store以外からダウンロードができません。と言うことは、Google ChromeやYahooなどが使えません。Sモードを解除しても使い心地は悪くならなかったので、解除したい人は「Sモードの解除方法」をどうぞ。

WEBカメラはHD解像度で、指紋センサー搭載、15.6インチで1.64㎏と若干軽く、バッテリー駆動時間は最大7,5時間と短いので、持ち運び用じゃなく据え置き用として合います。

5万円台のPCでここまでしっかりとしたスペックなのは、すごいと思います。

 

 

公式サイト

 

2024年のトレンドと比較

2024年のノートパソコンのトレンドをまとめたので、本機がどのくらい満たしているか比較してみます。(〇/標準搭載、△/モデルによってはあり、×/なし)

14世代CPU NPU Copilotボタン DDR5
× × × ×
SSD PCIe 4.0 アスペクト比16:10 sRGB 100%以上 Wi-Fi 6E
× × ×
輝度300nit以上 1080P Webカメラ 生体認証 バッテリー14時間以上
× ×

低価格モデルなのでほとんど×ですね。言い換えると、Core i5やi7モデルは10万円以上(割引前価格)するので、この価格を払うならPavilion 16-afなどの上位モデルがおすすめです。

 

 

兄弟モデルとの比較

本機はHP 15-fdで、兄弟モデルでAMD搭載のHP 15-fcがあります。

実は筆者は15-fcを購入しており、5万円のPCなのにここまでしっかりしているのかと驚きました。本機はCPU以外のスペックはほぼ同じで、筐体の寸法や重量、インターフェイスも同じなので、同じ筐体を使用していると思います。

 

CPUが5つから選べる

Intel N100 i3-N305
コア 4 8
スレッド 4 8
キャッシュ 6MB 6MB
グラフィックス演算ユニット 24 32
TDP 6W 15W
i7-1355U i5-1335U/1334U
コア(P/Eコア) 10(2/8)
スレッド 8
Pコアクロック 1.8GHz 1.3GHz
Pコア最大クロック 5.2GHz 4.6GHz
Eコアクロック 1.3GHz 0.9GHz
Eコア最大クロック 3.9GHz 3.4GHz
L3キャッシュ 12MB
グラフィックス演算ユニット 96EU 80EU
ベース/マックスパワー 15/55W

Intel N100は小型PCや低価格中華PC、Chromebookに搭載されることが多いですが、価格の割にしっかりとした性能です。Core i3-N305はもうちょっとましなCPUで、こちらも低価格PCによく搭載されます。

代わってCore i5-1335Uや1334U、そしてCore i7-1355Uは一般的なPCに搭載されるCPUで、高い性能です。

こちらはCPUの性能を測るCPU Markスコアで、スコアは当サイトで計測したものや公開されているものになります。

CPU Markスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core Ultra 7 155H  24271
Core Ultra 5 125H  20071
Core i5-1335U  18931
Core Ultra 5 125U  17921
Core 5 120U  17292
Core 7 150U  16900
Core Ultra 7 155U  16140
Core i7-1355U  15878
Core i5-1334U  14139
Core i3-1315U  12654
Core i5-1135G7  10098
Core i3-N305  10090
Intel N100  5626
Core i3-1005G1  5188
Intel N200  5165

 

こちらはGeekbench 6のスコアで、CPUの3DCGレンダリング性能を測定します。一般的に、3Dレンダリングやエンコードはマルチコア、モデリングやCAD、編集中、ゲームはシングルコアを重視します。

マルチコアシングルコア

マルチコア性能

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core Ultra 5 125H  10242
Core Ultra 7 155U  9716
Core Ultra 5 135U  9396
Core i7-1355U  8378
Core i5-1335U  8102
Core i3-N305  4965
Core N100  3129

シングルコア性能

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-14700HX  2853
Core i7-1355U  2551
Core Ultra 7 165H  2502
Core Ultra 7 155U  2354
Core Ultra 7 155H  2294
Core i5-1335U  2288
Core Ultra 5 125H  2184
Core i3-N305  1280
Core N100  1220

 

 

その他の特徴

 

外観

カラーはナチュラルシルバーとウォームゴールドの二種類があります。カラーを選べるのは良いですね。

 

HP 15-fc 正面

先述したようにAMDモデルと同じ筐体なので、参考にAMDモデルの筐体でご紹介します。ナローベゼルを採用し、ディスプレイの画面占有率は85%となっています。

ベゼル幅は、上11.2㎜、下17.9㎜、左右約7㎜と、低価格モデルにしては細い方だと思います。

 

HP 15-fc 横から

筐体も大きくなく、5万円台のPCとは思えないほどしっかりしています。もう一点低価格モデルとは思えないところが、ユニボディを採用しているところです。ユニボディとはボディを1つのパーツで構成し、つなぎ目などがないもので、おしゃれで堅牢性も上がります。

 

HP 15-fc 上から

ラウンドエッジで高級感があり、AMDモデルを購入して初めて手に取った時、「あれ、何か高いPC買ったっけ?」と思いました。そのくらい、デザイン性も高くおしゃれです。

 

HP 15-fc ディスプレイが開く最大角度

ディスプレイが開く最大角度で、135°くらいです。

 

HP 15-fc 筐体内部

筐体内部にはファンが1つあり、最安値モデルはメモリが1枚だったため、メモリスロットはありませんでした。おそらくですが、上位モデルのみメモリスロットが2つになっているかもしれません。

 

 

Webカメラ周り

WEBカメラはHD 720pで、カメラシャッターも搭載しているので、使わないときは閉じておくと安心です。

左がAMDモデルのカメラで撮影したものと、別の機種で撮影した同じ解像度の写真と比較ですが、同じくらいの映りだと思います。普段使いPCにはほとんどHD解像度のカメラで、一般的な画質と言えます。

オーディオはデュアルスピーカーにデュアルマイクと、普通です。

 

 

キーボード

HP 15-fc キーボード

キーピッチは縦横18.7㎜×18.4㎜とほぼフルサイズですが、キーが15.4㎜×15.1㎜と小さいので、手が大きな人はちょっと窮屈だと感じる人もいるかもしれません。テンキー付きのキーボードは総じてキーが小さいですが、テンキーがあるのでExcelなどで数字を使うことが多い人は使いやすいです。

電源ボタンはdeleteキーの横にあるので、ちょっと嫌な場所ですね。電源は長押ししないと反応しないので間違って消すことはないと思いますが、まぁ、うれしい場所ではないです。

キーストローク(キーを押し込む距離)は1.3㎜と浅く、軽めの流れるようなタイピングをする人に合います。

指紋センサーはキーボード右下にあり、サインインは一瞬でできます。

 

 

ディスプレイ

HP 15-fd ディスプレイ

ディスプレイは一般的な低価格モデルに採用されるスペックで、FHD IPS液晶になります。IPS液晶を採用しているので視野角も広く、悪くないと思います。

 

 

メモリ

メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。

搭載メモリはDDR4-3200MHzで、4GB(メモリ1枚)、8GB(メモリ8GB 1枚もしくは8GB(4GB×2枚))16GB(8GB×2枚)になります。

戦術しましたが、AMDモデルのメモリ4GBモデルはメモリスロットがなかったので、メモリの増設/換装をお考えの人は、Core i5以上のモデルがおすすめです。

その他のメモリとの性能比較です。

Memory Mark

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

DDR5-4800MHz平均  2774
LPDDR4-4266MHz平均  2735
LPDDR5平均  2703
DDR4-3200MHz平均  2151

 

 

 

ストレージ

ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。

本機は128GB(N100、core i3-N305)、256GB(N305、Core i5)、そして512GB(i5、i7)と別れており、増設はできません。

搭載ストレージはM.2 SSDなのでそこそこ速く、普段使いPCとしてはストレスを感じることもないと思います。

 

 

Wi-Fi 6に対応

対応周波数 速度
IEEE802.11ac
(Wi-Fi 5)
5GHz 6.9Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6)
2.4/5GHz 9.6Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6E)
2.4/5/6GHz 9.6Gbps

本機はWi-Fi 6に対応しており、現在主流のWi-Fi5より約40%最大通信速度が上がっています。また、一度に多くのデバイスに電波を飛ばせるようになったので、混雑した回線でも安定した通信が可能になっています。

 

 

バッテリー駆動時間

バッテリー駆動時間は最大約7.5時間と短いですが、据え置き用として使う人が多いと思うのでそこまで影響はないかもしれません。

ただし、急速充電に対応しており、45分で50%充電できます。

 

 

インターフェイス

インターフェイスは本当に最低限のものが搭載しており、USBのデータ転送速度はすべて5Gbpsになります。

 

HP 15-fd 左側面

左側面にはUSB-A、HDMI、USB Type-C、そしてヘッドフォン/マイクジャックです。USB Type-CはDisplay Port映像出力機能はありません。

 

HP 15-fd 右側面

右側面はUSB Type-Aと、電源ジャックのみです。

 

 

サポート・保証

Lenovo サポートと保証

HPでは「1年間の使い方サポート」と「1年間の引き取り修理保証」が標準でついています。

パソコンに同梱される「パソコン入門書」を見ながら設定や使い方を見ることが出来、分からない場合は電話でサポートを受けることが出来るので、安心して購入できます。

保証は最長3年まで延長でき、引き取り修理じゃなく出張修理もあります。

  • 引き取り修理・・・指定業者がパソコンを引き取りに来て修理工場に配送、修理後配達される(期間内はパーツ代や配送代など無料)
  • 出張修理・・・家や事務所に来て現場で修理。期間内は交換パーツ代など無料

 

 

ライバル機種

 

 IdeaPad Slim 5i Gen 9 15.3型

Lenovo IdeaPad Slim 5i Gen 9 15.3型のレビュー15.3インチと変わったサイズですが、画面アスペクト比が16:10と縦に長いので16インチ並みの情報が表示されます。省電力モデルのインテル14世代Uシリーズを搭載し、全体的に最新スペックを搭載していますが、7万円台からとコスパが高い機種です

CPU Core 5 120U
Core 7 150U
メモリ LPDDR5X 最大16GB
ストレージ SSD 最大1TB
ディスプレイ(15.3型) WUXGA IPS 光沢なし
OS Windows 11 Home/Pro
無線 Wi-Fi 6/6E
生体認証 指紋センサー、顔認証
WEBカメラ FHD、IRカメラあり
重さ 約1.793㎏
バッテリー 最大約9.8時間
価格 7.7万円~

レビュー

 

 IdeaPad Slim 3i Gen 9 16

Lenovo IdeaPad Slim 3i Gen 9のレビュー6万円台からと低価格ですが、16インチの大画面でアスペクト比が16:10と縦に長く、17インチ並みの情報が表示されます。指紋センサーやWi-Fi 6、そしてFHD Webカメラが搭載と、6万円台のPCとは思えないスペックです

CPU Core 3 100U
Core 5 120U
Core 7 150U
メモリ DDR5-5200 最大16GB
ストレージ SSD 最大1GB
ディスプレイ(16型) WUXGA IPS液晶 光沢なし
LAN Wi-Fi 6
生体認証 指紋センサー
WEBカメラ 1080p FHD
重さ 約1.74㎏
バッテリー(JEITA 3.0)
JEITA 2.0
最大約7.7時間(動画再生時)
最大約13.9時間
価格 6.6万円~

レビュー

 Pavilion 15-eh

HP pavilion 15-eh1000上位モデルを買うなら、こちらが良いかも。Ryzen 7000シリーズ搭載で、CPU性能が高いです。全体的に見ると標準的ななスペックですが、コスパが高く、15.6インチの大画面なので作業もしやすいです

CPU Ryzen 5 5625U
Ryzen 7 5825U
Ryzen 5 7530U
Ryzen 7 7730U
メモリ 最大16GB
ストレージ SSD 最大1TB
ディスプレイ 15.6型 フルHD IPS 光沢あり
無線 Wi-Fi 6
生体認証 指紋センサー
重さ 1.71㎏
バッテリー 8.5時間
価格 7.9万円~

レビュー

 

まとめ

良い点

・安いがぼちぼちの性能
・Wi-Fi 6対応
・指紋センサー付き
・意外にユニボディでしっかりとしたつくり

 

残念な点

・Core i5やi7などの上位モデルは価格も高く、この価格なら違う機種のほうが高性能

 

総合評価

低価格モデルを購入するならコスパも高く、価格に対してしっかりとしたスペックです。そこまでサクサクというわけじゃありませんが、時々PCを使うような人や、短時間しか使わない人であれば十分だと思います。

上位モデルは価格に対してちょっとスペックが低い気もしますが、執筆時現在発売されたばかりで割引になっていないので、割引具合によっては「アリ」かもしれません。

 

 

公式サイト