HP Chromebook 14a-nfのレビュー

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

3年ぶりのモデルチェンジで、CPU性能が大きく上がったChromebookです。そしてメモリが最大8GBと大きく、Wi-Fi 6Eにも対応しているのでサクサク使えます。

ただし、この点以外は低価格モデルのスペックなので、万人受けをするというよりは特定の人に合う機種だと思います。

また、ChromebookはGoogle PhotoやGoogle Chrome、ドキュメントやスプレッドシートなどGoogle製品を主に使う人に使いやすいです。

当サイトの評価は、このようになりました。

スペック [usr 3.8]
コスパ [usr 3.5]
総合評価 [usr 3.6]

 

特別にHP様より本サイト専用の割引クーポンを作っていただき、「税込み13.2万円以上の個人向けモデル」を購入した場合は、割引価格からさらに7%OFFになります。

 

こちらの割引クーポンもどうぞ。[広告]【提供:株式会社日本HP】

 

・12/9まで最大50%オフのBlack Friday第2弾はこちらをどうぞ

・金土日月開催の週末セールはこちらをどうぞ。

パソコンガイド専用割引クーポン

HP パソコンガイド専用割引クーポン HP様に当サイト向けの割引クーポンをご提供いただきました。下記リンクより本機を探して購入したら、割引が適用されます。ただし、ワークステーションなど一部の機種は非対象です。

・個人向けモデル13.2万円(税込)以上の機種を購入で7%OFF

・法人向けモデル7.7万円(税込)以上の機種を購入で4%OFF

個人向けPC割引クーポン

法人向けPC割引クーポン

[広告]【提供:株式会社日本HP】

 

HP Chromebook x360 14a-nfのスペック

CPU Intel N100
Intel N200
メモリ LPDDR5-4800 4/8GB
ストレージ eMMC 最大128GB
グラフィックス 内蔵グラフィックス
ディスプレイ(14型) FHD IPS液晶 タッチ ブライトビュー
OS Chrome OS
無線 Wi-Fi 6E
生体認証
WEBカメラ HD
寸法(幅×奥行×高さ) 325.7 × 215.5 × 18.2mm
重さ 約1.45㎏
バッテリー 最大約12.2時間
標準保証 1年間
自動更新ポリシー
価格 6.4万円~

<性能評価>

 

Chromebookの頭脳であるCPUはIntel N100かN200が搭載でき、ミドルクラスの性能になります。新モデルのN200の方が高いクロック数を持っていますが、基本的にほぼ同じくらいの性能です。

メモリは最新のLPDDR5でN100は4GBと普通、N200は8GBと大きく、ストレージはeMMCで最大128GBとなっています。

ストレージは小さくMicroSDカードで増設もできないので、外付けストレージやクラウドストレージを併用した方が良いです。

ディスプレイは14インチFHD IPS液晶で、光沢ありのタッチパネルと標準的ですが、輝度が250ニトと低めで、屋外で使うには暗いと思うこともあると思います。

その他のスペックはOSはWindowsじゃなくChrome OSで、無線はWi-Fi 6Eに対応です。そこそこコンパクトな筐体ですが、質量はちょっと14インチにしてはちょっと重たい1.45㎏、バッテリーは標準的な約12.2時間になります。

インターフェイスはかなり少ないので、接続するものがほとんどない人や、ハブを購入予定の人なら大丈夫と思います。

 

 

公式サイト

 

旧モデルとの比較

<左/本機種・右/旧モデル>

旧モデルのChromebook 14a-naは、2021年に発売された機種です。

本機種 旧モデル
CPU Intel N100
Intel N200
Pentium Silver N4500
Pentium Silver N5000
Pentium Silver N5030
メモリ LPDDR5-4800 8GB DDR4-2400 4GB
ストレージ eMMC 128GB eMMC 64GB
ディスプレイ FHD IPS FHD IPS
無線 Wi-Fi 6E Wi-Fi 5
バッテリー 12.2時間 11時間
重量 1.5㎏ 1.33㎏
寸法 325.7 × 215.5 × 18.2㎜ 326 × 220 × 18㎜

主な変更点はこちらです。

・CPU性能が大幅にアップ
・メモリがLPDDR5にアップグレード
・最大メモリ容量が8GBに
・最大ストレージ容量128GBに
・170g重くなった
・インターフェイスが少なくなった

CPUやメモリ性能は上がりましたが、インターフェイスが少なくなり、重たくなりました。

こちらは、プロセッサーの性能を表すCPU Markのスコアの比較です。

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・旧モデル

Intel N100  5555
Intel N200  5165
Pentium Silver N5030  2665
Pentium Silver N5000  2605
Pentium Silver N4500  1840

 

 

Chromebookとは?

Chromebookのセキュリティ

Chrome Windows
OS Chrome OS Windows
ブラウザ 基本的にGoogle Chrome Edge(好きなものを選択可能)
保存 基本的にGoogle Drive 基本的に内蔵ストレージ
ダウンロード Google Play Microsoft Store
各Webサイト
Office
セキュリティ 完全自動 自分でも対処した方が良し

Chromebookって何?って思う人も多いと思いますが、簡単に言うと「普通のノートパソコン」です。普通に使えます。

ただしOSがChrome OSなので、Androidスマホのパソコン版と言った感じです。Windowsパソコンとの大きな違いは、スペックと好きなものをダウンロードできるかどうかですね。

スペックで見ると、Chromebookには省電力で低い性能のCPUが搭載することが多いですが、Chrome OSってめちゃくちゃ軽いんです。なので、低性能CPUでもサクサク動きます。

また、Win PCは各Webサイトから好きなものをダウンロードできますが、ChromebookはGoogle Playからのみダウンロードができます。なので、「特殊なアプリやソフトをダウンロードしない」人は、特に気にならないと思います。

また、Chromebookはストレージが小さいので、パソコン本体にデータを保存せずに(保存してもOK)、クラウドにデータを保存するような仕様です。これは、いつでもどこでも、どのデバイスでも情報をシームレスに共有できるようにするためです。

セキュリティはGoogleが対処しており、基本的に自分で何かをすると言う必要はありません。検証済みのブートプロセスにより、起動するたびにシステムに悪意のある変更がされていないかを自動的に検出し、必要に応じてより安全なバージョンに戻します。

万が一変なサイトに飛んでしまっても、システムと切り離されているので、そのページを閉じればOKです。パソコンがウイルス感染したりすることはほぼ無いそうです。

ただし、ChromebookはMicrosoft Officeアプリが使用できない(オンライン版は使用可能)なので、どうしても仕事でMicrosoft Officeを使う人はWindowsパソコンが使いやすいかもしれません。

今回はWindows PCとの違いを解説しましたが、Androidタブレットとの違いは「ChromebookとAndroidの違い」を参考にどうぞ。

 

 

ミドルスペックCPUを搭載

Intel N200とN100はほぼ同じスペックで、4コア4スレッド、6MBキャッシュ、そしてTDPは6Wになります。

違う点は最大クロック数で、N200は3.7GHz、N100は3.4GHzになり、クロック数が高いほうが高い性能になります。

Windows PCとしてみた場合すごく低性能ですが、Chromebookだとサクサク快適に使えます。

こちらはCPUの性能を測るCPU Markスコアで、比較対象はWindows PCに搭載されるCPUです。

CPU Markスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core Ultra 7 155H  24271
Core Ultra 5 125H  20071
Core i5-1335U  18931
Core Ultra 5 125U  17921
Core 5 120U  17292
Core 7 150U  16900
Core Ultra 7 155U  16140
Core i7-1355U  15878
Core i3-1315U  12654
Core i5-1135G7  10098
Core i3-N305  10090
Core i3-1005G1  5188
Intel N100  5555
Intel N200  5165

 

Geekbench 6はクロスプラットフォームのベンチマークで、CPUやGPUコンピューティングのスコアを計測できます。比較対象はChromebookやAndroidタブレットに搭載されるCPU/SoCです。

マルチコアシングルコア

Geekbench 6 マルチコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i3-N305  4965
Snapdragon 8+ Gen 1  4596
Snapdragon 870  3538
Intel N200  3504
Intel N100  3129
Snapdragon 870  3096
MediaTek Kompanio 1300T  2864
MediaTek Dimensity 7050  2440
Snapdragon 695  1958
Snapdragon 750G  1940
MediaTek Helio G99  1875
Snapdragon 690 5G  1873
Snapdragon 7c Gen 2  1629
Ryzen 3 3250C  1596
Unisoc T610  1213

Geekbench 6 シングルコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Snapdragon 8+ Gen 1  1781
Intel N200  1288
Core i3-N305  1280
Intel N100  1220
Snapdragon 870  1047
MediaTek Dimensity 7050  967
Snapdragon 695  886
MediaTek Kompanio 1300T  739
Snapdragon 750G  644
MediaTek Kompanio 520  619
Snapdragon 690 5G  610
Snapdragon 7c Gen 2  553
MediaTek Helio G90T  495
Snapdragon 680  376
Unisoc T610  339

AndroidタブレットやChromebookでは、高い性能ですね。

 

 

その他の特徴

 

外観

HP Chromebook 14a-nf 正面

そんなに安い機種じゃないですがベゼルがちょっと大きめで、低価格モデルに多い見た目です。

寸法は

・幅 325.7㎜
・奥行 215.5㎜
・高さ 18.2㎜

で、コンパクトな部類です。質量は1.45㎏と、若干平均よりも重たいです。

 

HP Chromebook 14a-nf 背面

樹脂素材のボディで、鏡面仕上げのロゴはおしゃれですね。

 

HP Chromebook 14a-nf 左斜め前から

キーボードはフルサイズ19㎜で、バックライト付きになります。

Chromebookは省電力CPUを使用しているため、ファンレスになっています。重たい作業をしても音が出ないので、図書館などの静かなところでも使えます。

 

 

HD Webカメラ搭載

HP Chromebook 14a-nf 右斜め前から

Webカメラは標準的なHD解像度(約92万画素)になります。

 

FHD解像度の場合は毛並みまできれいに映し出され、HDと比べると全然違いますね。FHD Webカメラは2022年ごろからビジネスPCに搭載されるようになり、オンライン会議やミーティングなどが多い人に合います。

本機はビジネス用途じゃなく、個人で使う分には問題ないと思います。

マイクとスピーカーはそれぞれ2つずつ搭載し、カメラシャッターも搭載しています。Webカメラを使わないときや離席中などに、閉じておくと安心です。

 

 

ディスプレイは一般的なFHD解像度

HP Chromebook 14a-nf ディスプレイ

解像度 光沢 液晶 輝度
14型 FHD タッチ あり IPS 250nit

ディスプレイは標準的で、1920×1080ドットのFHD解像度にコントラスト比が高いIPS液晶が採用です。

光沢ありの液晶なのでちょっと明るく見えますが、輝度は250ニトと低いので、屋外の明るい場所では暗くて見にくいことがあります。

こちらは輝度の目安です。

220ニト 室内ならなんとか使える。明るい室内では暗く見える
250ニト 室内向け。屋外では日陰ならギリギリ使える
300ニト 屋外の日陰でも見える
400ニト 屋外でも使いやすいが、直射日光が当たるとちょっとくらい
500ニト 屋外向け
600ニト 画面に直射日光が当たっても比較的見える

 

 

メモリ

メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。

搭載メモリはLPDDR5-4800MHzで、Intel N100モデルは4GB、N200モデルは8GBになります。Chromebook で4GBと言えば標準的で、8GBと言えば大きいです。

また、メモリの動作周波数も高いので、サクサク快適に動作します。

 

 

ストレージ

ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。

ストレージはタブレットやスマホに採用されることが多いeMMCで、Intel N100モデルは64GB、N200モデルは128GBになります。

MicroSDカードリーダーがないので増設はできません。もっとストレージが必要ならば、外付けストレージなどの購入をお勧めします。

 

 

Wi-Fi 6Eに対応

対応周波数 速度
IEEE802.11ac
(Wi-Fi 5)
5GHz 6.9Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6)
2.4/5GHz 9.6Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6E)
2.4/5/6GHz 9.6Gbps

次世代通信規格のWi-Fi 6Eに対応しており、現在主流のWi-Fi5より約40%最大通信速度が上がっています。また、一度に多くのデバイスに電波を飛ばせるようになったので、混雑した回線でも安定した通信が可能になっています。

Wi-Fi 6EはWi-Fi 6のExtended(エクステンディット)版で、6GHz帯(高速通信)での通信ができます。

 

 

バッテリー駆動時間

バッテリーは最大約約12時間15分と標準的で、輝度も低いPCなので使い方によっては1日使える人もいると思います。

また、急速充電にも対応しており、約45分で50%も充電できます。急な外出時にも対応できますね。

 

 

インターフェイス

インターフェイスは最低クラスで、ここまで何もない機種は久しぶりに見ました。

 

HP Chromebook 14a-nf 左側面インターフェイス

左側面にはマイク/ヘッドフォンジャックと、USB Type-C 5Gbps(DisplayPort 1.4、Power Delivery)になり、充電はこのUSB-Cからします。

 

HP Chromebook 14a-nf 右側面インターフェイス

右側面はUSB-A 5Gbpsのみです。

HDMIもないしMicroSDカードリーダーもない、唯一のUSB Type-Cは充電兼用なので、ドックやハブが必要な人もいると思います。

 

 

サポート・保証

Lenovo サポートと保証

HPでは「1年間の使い方サポート」と「1年間の引き取り修理保証」が標準でついていて、電話やLINE、ツイッターでもサポートをしています。

購入時に詳しく書かれた「パソコン入門」もあるので、初めてパソコンを買う人でも設定から使い方まで、分かりやすいと思います。また、保証は最長3年まで延長でき、引き取り修理じゃなく出張修理もあります。

  • 引き取り修理・・・指定業者がパソコンを引き取りに来て修理工場に配送、修理後配達される(期間内はパーツ代や配送代など無料)
  • 出張修理・・・家や事務所に来て現場で修理。期間内は交換パーツ代など無料

 

 

ライバル機種

 

IdeaPad Flex 3i Chromebook Gen 8 (Intel)

Lenovo IdeaPad Flex 3i Chromebook Gen 8 (Intel)のレビュー低価格モデルの2 in 1 PCで、Chromebookとしてはそこそこ性能が高い機種です。CPUには人気のIntel 100を採用しており、画面アスペクト比は16:10と縦に長く、12.2インチですが13インチ並みの情報が表示されます。

CPU Intel N100
メモリ 4GB
ストレージ eMMC 64GB
ディスプレイ(12.2型) WUXGA IPS液晶 光沢あり タッチ
OS Chrome OS
WEBカメラ HD 720p
重さ 約1.25㎏
バッテリー 最大約12時間
価格 4.5万円~

レビュー

 

Chromebook Plus x360 14

HP Chromebook Plus x360 14のレビューChromebookでは最高峰のCPU性能で、メモリは8GB、ストレージは256GBと大きめです。インターフェイスが少なく輝度が低いという欠点もありますが、屋内中心で使う人で接続するケーブルが少ない人にはばっちり合うと思います。

CPU Core i3-N305
メモリ LPDDR5-4800 8GB
ストレージ UFS 256GB
ディスプレイ(14型) FHD IPS液晶 タッチ ブライトビュー
OS Chrome OS
無線 Wi-Fi 6E
生体認証
WEBカメラ FHD
重さ 約1.5㎏
バッテリー 最大約10時間15分
価格 8.9万円~

レビュー

 

Chromebook x360 14

HP Chromebook x360 14のレビューコンパクトな筐体で性能もミドルクラス以上と、サクサク使える機種です。コンバーチブルPCなのでどこででも使いやすく、タブレット代わりにもなります。14インチでは若干重たく、ディスプレイの輝度が低いですが、明るい屋外で使用しなければ問題ないと思います

CPU Intel N200
メモリ LPDDR5-4800 8GB
ストレージ UFS 最大256GB
ディスプレイ(14型) FHD IPS液晶 タッチ ブライトビュー
OS Chrome OS
無線 Wi-Fi 6/6E
生体認証
WEBカメラ HD
重さ 約1.5㎏
バッテリー 最大約11時間
価格 6.9万円~

レビュー

 

 

まとめ

良い点

・CPUがミドルクラス
・メモリが最新で最大8GBと大容量
・Wi-Fi 6Eに対応

 

残念な点

・インターフェイスがほぼなし
・ちょっと重たい
・輝度が低い

 

総合評価

CPUとメモリはChromebookにしてはそこそこのものが搭載しており、普段使い用としては十分な性能だと思います。

これ以外は低価格モデルのスペックですが、高速安定通信が可能なWi-Fi 6Eに搭載しているのは驚きました。

本機はPCに接続するものがない人、画像や写真などPCに保存しない人、あまり持ち運びをしないという人には問題なく使えると思います。

 

 

公式サイト