大画面17.3インチのノートパソコンで、持ち運びというよりも自宅で使う人に向いた機種です。かなり大きなPCなので、デスクトップ代わりに購入する人も多いかもしれません。
一般的な普段使い用PCのスペックですが、USB Type-Cはデータ転送速度も速く、映像出力機能付きなので便利です。
当サイトの評価は、このようになりました。
スペック | [usr 3.7] |
---|---|
コスパ | [usr 3.5] |
総合評価 | [usr 3.5] |
こちらの割引クーポンもどうぞ。[広告]【提供:株式会社日本HP】 ・12/9まで最大50%オフのBlack Friday第2弾はこちらをどうぞ ・金土日月開催の週末セールはこちらをどうぞ。
Contents
パソコンガイド専用割引クーポン
HP様に当サイト向けの割引クーポンをご提供いただきました。下記リンクより本機を探して購入したら、割引が適用されます。ただし、ワークステーションなど一部の機種は非対象です。・個人向けモデル13.2万円(税込)以上の機種を購入で7%OFF
・法人向けモデル7.7万円(税込)以上の機種を購入で4%OFF
[広告]【提供:株式会社日本HP】
HP 17s-cnのスペックレビュー
CPU | Core 5 120U Core 7 150U |
---|---|
メモリ | DDR4 16GB |
ストレージ | SSD 最大1TB |
グラフィックス | 内蔵グラフィクス |
ディスプレイ(17.3型) | FHD IPS |
OS | Windows 11 Home |
無線 | Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2 |
生体認証 | 指紋センサー |
寸法(幅×奥行×高さ) | 400 × 258 × 19.9㎜ |
重さ | 約2.0㎏ |
バッテリー | 最大6.5時間 |
保証 | 1年間 |
価格 | 9.8万円~ |
<性能評価>
パソコンの頭脳であるCPUはインテル第14世代で、省電力モデルのUシリーズが搭載です。最近話題のCore Ultraの下位バージョンですが、CPUマークスコアはCore 5/7ともに約1.7万ほどと高い性能です。
グラフィックスはインテルグラフィックスで、13世代に採用されていたIris-Xeと同じものです。
メモリはDDR4-3200MHzで、スロット2つの16GB(8GB×2)が搭載です。ストレージはデータ転送速度が速いSSDで、最大1TBと大容量です。
ディスプレイはかなり大きめの17.3インチで、フルHD IPS液晶となっています。
その他のスペックはWi-Fi 6に対応し、OSはWindows 11 Home、WebカメラはHD画質と低価格モデルのスペックですが、指紋センサーを搭載しておりサインインは一瞬で完了です。
インターフェイスは最低限のものが搭載している程度ですが、USB Type-Cは10Gbpsとデータ転送速度が速いです。
テンキー付きのキーボードで14世代CPUが搭載ですが、Copilotボタンはありません。
旧モデルとの比較
<左/本機種・右/HP 17s-cu>
旧モデルのHP 17s-cuとの比較です。(表のメモリ・SSD・バッテリーは最大値)
旧モデル | 本機種 | |
CPU | Core i5-1335U Core i7-1355U |
Core 5 120U Core 7 150U |
メモリ | DDR4 16GB | |
ストレージ | SSD 1TB | |
ディスプレイ | FHD IPS | |
無線 | Wi-Fi 6 | |
バッテリー | 8時間 | 6.5時間 |
重量 | 2.1㎏ | 2.0㎏ |
価格 | 400 × 258 × 19.9㎜ |
変更点です。
・CPUが14世代に
・バッテリー駆動時間が少し下がった
・USB Type-Cのデータ転送速度が10Gbpsに上がった
CPU性能の比較です。CPUマークスコアはそこまで上がっていませんが、ビジネスモデルでも十分なほどの性能です。
CPU Markスコア
オレンジ色・・・本機種 青・・・旧モデル
Core i5-1335U | |
---|---|
Core 5 120U | |
Core 7 150U | |
Core i7-1355U |
HP 17s-cnの特徴
ベゼル(画面の黒い枠)は、細くないですが太くもないですね。マイクなどを搭載しているWebカメラ部分のみちょっと大きくなっているので、その他の部分のサイズが抑えられています。
画面占有率は84%と標準的な大きさです。
最薄部は19.9㎜、最厚部は22.5㎜と5円玉(直径22㎜)ほどの大きさで、結構ぶ厚いです。
カラーはナチュラルシルバーで、人を選ばないおしゃれな筐体です。
指紋センサー搭載
本機は指紋センサーを搭載しているので、サインインも一瞬で完了です。わざわざパスワードを入れなくていいので、楽ですね。
マウスが付属
本機には、定価2420円のHP 240 Bluetooth マウスが付属しています。単三電池で駆動し、Bluetooth接続なのでケーブルも気にならずに使えます。
キーボード
キーボードはテンキー付き、バックライト付きで、キーピッチ(キーの中心から次のキーの中心までの距離)は18.7 × 18.4㎜で、ほぼフルサイズです。キーストローク(キーを押し込む距離)は1.3㎜と若干浅いので、結構軽めのタイプで入力しやすいですね。
ちなみに14世代CPUが搭載ですが、Copilotボタンはありません。
WEBカメラ
カメラはHD 720pで、一般的な解像度です。ただし、価格を考えるとFHD Webカメラが搭載していたらうれしかったです。
14世代CPU搭載
Core 3 100U | Core 5 120U | Core 7 150U | |
Pコア | 2 | 2 | 2 |
Eコア | 4 | 8 | 8 |
スレッド | 8 | 12 | 12 |
キャッシュ | 10MB | 12MB | 12MB |
ターボブースト | 4.7GHz | 5GHz | 5.4GHz |
Pコア最大周波数 | 4.7GHz | 5GHz | 5.4GHz |
Pコア基本周波数 | 1.2GHz | 1.4GHz | 1.8GHz |
Eコア最大周波数 | 3.3GHz | 3.8GHz | 4GHz |
GPU実行ユニット | 64EU | 80EU | 96 |
ベースパワー | 15W | 15W | 15W |
マックスパワー | 55W | 55W | 55W |
※Core 3は比較のため記載しています
CPUはPコア(Performance Core)とEコア(Efficient Core)の2つを搭載しており、高負荷な作業はPコアで処理を、低負荷な事はEコアで処理することによって、パワフルでも省電力性を兼ね揃えたCPUになっています。
ちなみに今までのように「Core i」じゃなくなりましたが、中身は13世代Uシリーズのリフレッシュ版で、大きな変更はありません。
こちらはCPUの性能を測るCPU Markスコアで、PassMark Softwareが公表している数値です。
スコアの目安
- 7000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
- 10000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
- 15000~・ハイエンドPCに搭載される
- 18000~ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い
CPU Markスコア
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
Core Ultra 9 185H | |
---|---|
Core Ultra 7 165H | |
Core Ultra 5 135H | |
Core Ultra 7 155H | |
Core Ultra 5 125H | |
Core i5-1335U | |
Core 5 120U | |
Core 7 150U | |
Core i7-1355U | |
Core i3-1315U |
Core 5の性能はかなり高めで、ビジネス用途でも十分なほどです。
ディスプレイ
解像度 | 光沢 | 液晶 | 色 |
FHD 1920×1080 |
なし | IPS | 最大1677万色 |
HD | ハイディフィニション、低解像度で安い機種に使用される |
---|---|
FHD | フル・ハイディフィニション、一般的な画質 |
光沢 | 光沢ありは発色が良い反面、自分や背景が映り込みしやすい。光沢無しは映り込みがしにくい |
IPS液晶 | コントラスト比が高く、視野角も広い |
ディスプレイは標準的なFHD IPS液晶で、光沢なしになります。IPS液晶は低価格モデルに使用されるTN液晶よりコントラスト比が高く、視野角も広いので使いやすい液晶です。
また、17.3型の大画面なので、迫力のある動画が楽しめます。
メモリ
メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。
搭載メモリはDDR4-3200MHzで、メモリは2枚一組のデュアルチャンネルメモリー・8GBメモリが2枚(計16GB)搭載です。これは、メモリを1枚使うシングルチャンネルメモリーよりも高速にデータ処理ができ、グラフィック性能や全体的な性能が高くなります。
ストレージ
SSD(PCIe NVMe) | HDD | |
最大データ転送速度 | 最大16Gbps~32Gbps | 最大6Gbps(SATAの場合) |
平均起動時間 | 10秒~15秒 | 30秒~2分 |
温度 | 熱くなりにくい | 熱くなりやすい |
価格 | 高い | 安い |
ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。
本機搭載ストレージは高速のM.2 PCIe NVMeでデータ転送速度が速く、パソコンの起動も10秒ほどと速く、アプリの起動なども速いです。
Wi-Fi 6
対応周波数 | 速度 | |
IEEE802.11ac (Wi-Fi 5) |
5GHz | 6.9Gbps |
IEEE802.11ax (Wi-Fi 6) |
2.4/5GHz | 9.6Gbps |
次世代通信規格のWi-Fi 6に対応しており、現在主流のWiFi5より約40%最大通信速度が上がっています。今まで5GHzにしか対応していなかった周波数が、2.4GHzと5GHzと2バンドに対応しており、また、一度に多くのデバイスに電波を飛ばせるようになったので、カフェなどの混雑した回線でも安定した通信が可能になっています。
バッテリー駆動時間
3セル リチウムイオンバッテリーが搭載で、最大6.5時間のバッテリー駆動時間があります。
基本的に持ち運びを想定していないので、宅内移動であれば短いバッテリー駆動時間でも問題ないと思います。
インターフェイス
インターフェイスは必要最低限のものが搭載していますが、普段使い用としては問題ないと思います。USBのデータ転送速度はUSB-Aが5Gbps、USB Type-Cは10Gbpsとなっています。
右側面インターフェースは、USB-Aと電源コネクタになります。
左側面インターフェースはUSB-A、HDMI、USB Type-C(USB Power Delivery、DisplayPort 1.4、電源オフUSBチャージ機能対応)、そしてヘッドフォン/マイクジャックになります。
サポート・保証
HPでは「1年間の使い方サポート」と「1年間の引き取り修理保証」が標準でついています。
パソコンに同梱される「パソコン入門書」を見ながら設定や使い方を見ることが出来、分からない場合は電話でサポートを受けることが出来るので、安心して購入できます。
保証は最長3年まで延長でき、引き取り修理じゃなく出張修理もあります。
- 引き取り修理・・・指定業者がパソコンを引き取りに来て修理工場に配送、修理後配達される(期間内はパーツ代や配送代など無料)
- 出張修理・・・家や事務所に来て現場で修理。期間内は交換パーツ代など無料
ライバル機種
IdeaPad Slim 3i Gen 9 16
6万円台からと低価格ですが、16インチの大画面でアスペクト比が16:10と縦に長く、17インチ並みの情報が表示されます。指紋センサーやWi-Fi 6、そしてFHD Webカメラが搭載と、6万円台のPCとは思えないスペックです
CPU | Core 3 100U Core 5 120U Core 7 150U |
---|---|
メモリ | DDR5-5200 最大16GB |
ストレージ | SSD 最大1GB |
ディスプレイ(16型) | WUXGA IPS液晶 光沢なし |
LAN | Wi-Fi 6 |
生体認証 | 指紋センサー |
WEBカメラ | 1080p FHD |
重さ | 約1.74㎏ |
バッテリー(JEITA 3.0) JEITA 2.0 |
最大約7.7時間(動画再生時) 最大約13.9時間 |
価格 | 6.6万円~ |
ThinkPad E16 インテル
ビジネスPCですが、Thunderbolt 4も付いており、画面比が16:10の16インチです。350gほど軽く、バッテリー駆動時間も長い、そして性能は全然上です。ちなみに、AMDモデルは7.9万円からと、2000円ほど安くなっています。
CPU | Core i3-1315U Core i5-1335U Core i7-1355U Core i5-1340P Core i7-1360P |
---|---|
メモリ | 最大24GB |
ストレージ | SSD×2 |
ディスプレイ(16型) | WUXGA/WQXGA IPS タッチあり |
通信 | Wi-Fi 6/6E、1ギガビットイーサネット |
生体認証 | 指紋センサー/顔認証(オプション) |
WEBカメラ | FHD、FHD+IRカメラ |
重さ | 1.76㎏~ |
バッテリー | 最大約13.9時間 |
価格 | 8.1万円~ |
まとめ
良い点
・大画面で見やすい・作業しやすい
・インテル14世代CPU搭載で高性能
・Wi-Fi 6対応で通信速度が速い
・USB Type-Cのデータ転送速度が速い
・指紋センサー搭載
残念な点
・スペックのわりに割高感がある
・CPU以外のスペックは旧スペック
・Copilotボタンがない
総合評価
総合的に見て、低価格の普段使い用PCといったスペックですが、そこまで低価格というわけでもありません。インテル14世代CPUが搭載で、USB Type-CはGen 2でフルファンクションなのでこの点は評価できますが、その他は2020年/2021年のスペックで、本機もここ3年程同じ筐体を使い、CPUを入れ替えただけになっています。
大画面なので使いやすく、持ち運びをしない人や、デスクトップが嫌な人は検討の価値があるかもしれません。