Redmi Pad SE 8.7の購入レビュー 絶妙なサイズで持ちやすいタブレット

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

XiaomiのRedmi Pad SE 8.7 のレビューです。

8.7インチと絶妙なサイズで、持ちやすい、読みやすい、カバンに入れてもかさばらない、使い勝手が高い機種です。

SoCの性能は低いですが、メモリの処理速度が速くメモリの仮想拡張もできるので、スペック表以上の使い心地の良さがありました。

レビュー機は当サイトの購入品です。

レビュー動画がはこちらからどうぞ。

本機には4Gモデルもあります。

created by Rinker
xiaomi(シャオミ)
¥14,980 (2024/12/03 01:10:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
xiaomi(シャオミ)
¥17,980 (2024/12/03 09:04:16時点 Amazon調べ-詳細)

Redmi Pad SE 8.7のスペック

SoC MediaTek Helio G85
メモリ LPDDR4X 4GB
ストレージ eMMC 5.1 64GB+最大2TBのmicroSDカード搭載可能
ディスプレイ(8.7型) 1340×800ドット 500/600nit 10bit 90Hz
WideVine L1
OS Android 14ベースの Xiaomi HyperOS
無線 Wi-Fi 5(5GHz,2.4GHz)
生体認証 顔認証
カメラ 800万画素/500万画素
オーディオ ドルビーアトモス、デュアルスピーカー
寸法(幅×奥行×高さ) 211.58 × 125.48 × 8.8mm
重さ 373g
バッテリー 6650mAh(動画再生25.2時間)
価格 16,980円

<性能評価>

 

タブレットの頭脳であるSoCにはMediaTek Helio G85が搭載し、ぎりぎりミドルクラスと言ってよい性能でベンチマークスコアは良くも悪くもない結果でしたが、15個のアプリを開いて使っても普通にサクサク動きました。

メモリはLPDDR4Xで4GB搭載し、最大で4GBメモリの仮想拡張ができます。ストレージはeMMC 5.1で64GBと小さいですが、最大2TBのmicroSDカードを増設できるので安心です。

Redmi Padは搭載メモリも性能が高く、メモリの仮想拡張ができるのでSoCの性能が高くなくてもサクサク使えているんだと思います。

ディスプレイはHD解像度(1340×800ドット)と低めですが、ディスプレイが小さくコントラスト比が1500:1と高いため、HDとは気づかないくらい普通に見れます。

色域は記載されていませんが、色深度は10bitで10億色の発色があり、1万円台のタブレットとは思えないほど質も高いです。リフレッシュレートは最大90Hzとぬるぬるで、スクロールもスムーズです。

また、セキュリティレベルはWideVine L1なので、アマゾンプライムやNetflixなどの動画配信サービスで、高画質で見ることができますが、本機の解像度が足りていないので、別のモニターやTVにつながない限り、恩恵を受けることはありません。

OSはAndroid 14ベースの Xiaomi HyperOSで、ちょっとAndroidと違いますが、そんなに違うわけでもなく、UIもほぼ同じなので戸惑うことはないと思います。

無線はWi-Fi 5は2.4GHzと5GHzに対応し、公式サイトには記載されていませんでしたが顔認証にも対応、カメラはフロント500万画素、リア800万画素とタブレットのカメラといった画質でしたが、そんなに悪くありませんでした。

Redmi PadのスピーカーはどれもDolby Atmosのオーディオを採用し、2つのスピーカーが搭載です。1万円台のタブレットの中では、トップクラスかなと思います。

8.7インチで373gとこのサイズにしては軽くないですが、バッテリーは大容量の6650mAhもあり、動画再生時間は約25.2時間にもなります。

 

created by Rinker
xiaomi(シャオミ)
¥14,980 (2024/12/03 01:10:39時点 Amazon調べ-詳細)

 

Redmi pad SE 8.7 4Gとの違いは?

created by Rinker
xiaomi(シャオミ)
¥17,980 (2024/12/03 09:04:16時点 Amazon調べ-詳細)

本機にはSIMカードを入れて通話もできる4Gモデルがあり、デュアルSIM対応です。

スペック的な違いはほぼなく、通話ができ、GPSも搭載しています。

 

仮想メモリの拡張ができる

Redmi Pad SE 8.7 メモリの仮想拡張本機はストレージを占有してメモリの仮想拡張ができます。デフォルトでメモリ増設1GBが選ばれていますが、最大で+4GBにできます。

2つの設定でメモリ処理速度を測ってみました。

メモリ+デフォルトの+1GB時は4.65GB/秒、+4GB時は4.77GB/秒でした。拡張しても処理速度はそんなに変わりませんが、それにしても1万円台のタブレットでこの処理速度はめちゃくちゃ速いですね。

メモリ速度がこんなに速いので、サクサク使えていると思います。

他のタブレットの比較です。

メモリ速度

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

ThinkPhone/8GB  12.23GB/秒
Tab P12 Pro/8GB  10.34GB/秒
Tab P11 Pro Gen 2/6GB  6.79GB/秒
Tab Plus/8GB  5.94GB/秒
Tab P12/8GB  5.26GB/秒
Redmi Pad SE 4GB+3GB仮想メモリ  4.99GB/秒
Tab P11 Pro/6GB  4.84GB/秒
Redmi Pad SE 8.7+4GB仮想メモリ  4.77GB/秒
XiaoXin Pad/6GB  4.44GB/秒
Tab M10 Plus 3rd Gen  4.34GB/秒
Tab M11  4.01GB/秒
Lenovo Tab M9 /4GB  3.76GB/秒
Blackview Tab 90 Wifi/4GB  2.18GB/秒
Tab M7 (3rd Gen)/2GB  1.52GB/秒
Lavie T8 2023/3GB  1.44GB/秒

本機と同じくらいの速度であるTab P11 Proは約6万円で6GBのメモリが搭載しています。本機は価格を考えると、すごく処理速度が速いですね。

 

最大2TBのmicroSDカードを搭載可能

Redmi Pad SE 8.7 最大2TBのmicroSDカード搭載可能

本機は最大2TBのmicroSDカードを搭載できます。

元々あるストレージは64GBと小さいので、手持ちのカードがあれば増設してもいいかもしれません。

筆者の所有のSanDisk製カード256GBを増設したら、しっかりと読み込まれました。

Redmi Pad SE 8.7に256GBmicroSDカード搭載

 

Redmi Pad SE 8.7 シーケンシャル速度計測結果

ストレージのシーケンシャル速度を計測したらリード237MB/秒、ライト84MB/秒と遅かったです。ただし、Webブラウジングや動画視聴などは普通に使え、データのやり取りが多くなければ特に影響はないと思います。

シーケンシャルリードシーケンシャルライト

シーケンシャルリード

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Tab P11 Pro Gen 2  1.32GB/秒
Tab P12 Pro  1.15GB/秒
Tab P12  668MB/秒
Tab P11 Pro  491MB/秒
Tab Plus  464MB/秒
XiaoXin Pad  420MB/秒
Tab M10 Plus 3rd Gen  354MB/秒
ALLDOCUBE X Game  334MB/秒
Lenovo Tab M9  253MB/秒
Redmi Pad SE  244MB/秒
Redmi Pad SE 8.7  237MB/秒
Tab M7 (3rd Gen)  220MB/秒
Tab M11  190MB/秒
Chromebook CM14 Flip  153MB/秒
Lavie T8 2023  105MB/秒

シーケンシャルライト

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Tab P11 Pro Gen 2  778MB/秒
Tab M10 Plus 3rd Gen  555MB/秒
Tab P12 Pro  504MB/秒
Tab P12  465MB/秒
Tab Plus  378MB/秒
Tab M11  179MB/秒
Lavie T8 2023  178MB/秒
Tab P11 Pro  168MB/秒
XiaoXin Pad  154MB/秒
Lenovo Tab M9  149MB/秒
ALLDOCUBE X Game  115MB/秒
Redmi Pad SE  95MB/秒
IdeaPad Duet Chromebook  93MB/秒
Redmi Pad SE 8.7  84MB/秒
Tab M7 (3rd Gen)  64MB/秒
Chromebook CM14 Flip  50MB/秒

 

 

8.7インチと絶妙な大きさで持ちやすい

Redmi Pad SE 8.7 8.7インチの絶妙な大きさで持ちやすい

8.7インチと大きすぎず小さすぎずの画面で、持ちやすいんですよね。スマホよりも大画面で見やすいし、一般的なタブレットよりもコンパクトで持ちやすいです。

 

Redmi Pad SE 8.7と9インチのタブレットの比較

右が本機8.7インチで、左は9インチのタブレットです。解像度の違いで本機の文字の方が若干大きいですが表示量も多く見やすいです。

解像度は1340×800ドット(画面比5:3)と低いですが、画面が大きくないので荒く見えたりなどはありません。FHDと並べても肉眼で気が付くことはないくらいです。

リフレッシュレートは90Hzと一般的な60Hzよりもスムーズに動きます。高速スクロールをしても、カクツかないです。

左は本機で色域の記載はなし、右は2万円ほどのRedmi Pad SEでNTSC 70%になります。本機は色深度が10bitで10億色の発色が可能ですが、色彩は上位モデルに比べると若干狭いです。

5万円の筆者のメインタブレットと本機を暗闇で撮影し、色彩比較をしてみました。本機はしっかりとした黒を描写できませんが、色彩的には1万円台のモデルにしてはすごく良いです。

コントラスト比は1500:1と高く、すっきりとしたシャープな描写になっています。また、輝度は通常時で最大500ニトと明るく、屋外モードでは600ニトで直射日光が当たってもある程度見やすいです。

2~3万円のタブレットでも300ニトや高くても400ニトの輝度が一般的ですが、本機はすごいですね。

 

Widevine L1対応

Redmi Pad SE 8.7 DRMInfoでWidevineを確認

DRM InfoというアプリでRedmi Pad SEの情報を調べると、セキュリティレベルがしっかりとL1になっていました。

これはWideVine L1に対応ということで、動画配信サービスも高画質のHD画質で見ることができます。が、本機は解像度が低いので、別途モニターやTVに繋ぐと高画質になります。

 

 

Redmi Pad SE 8.7の特徴

Redmi Pad SE 8.7 ディスプレイ正面から

ベゼルはそんこんなに細いわけじゃないですが太くもなく、普通です。

 

Redmi Pad SE 8.7 片手で持って撮影

小型で373gと軽いので、持ちやすいです。

 

Redmi Pad SE 8.7 背面

おしゃれなスカイブルーでかわいらしいタブレットです。シャーシはメタルですが、背面カバーは樹脂を使用しており、落としにくいように表面にざらついた加工が施されています。

カラーはオーロラグリーンとグラファイトグレーもあります。

 

Redmi Pad SE 8.7 Dolby Atmosのロゴ

これ、ほとんどの人が気づかないと思うのですが、薄いゴールドっぽい色でDolby Atmosのロゴがプリントされています。(写真撮るの難しかった)

1万円台のタブレットにDolby Atmosオーディオが搭載し、スピーカーが2つ搭載しています。さすが中華タブレット・・・この価格でここまでやるなんてすごいですね。

ドルビーアトモスは立体的な音を表現でき、臨場感あふれる音になります。音楽鑑賞や動画視聴に合うオーディオです。

 

Redmi Pad SE 8.7 インターフェイス

インターフェイスはUSB 2,0で3.5ミリジャックもあります。

 

Redmi Pad SE 8.7 右側面にあるボタン

電源ボタンとボリュームボタンは、縦持ちをした時の右側面にあります。タブレットですが小さいので、スマホと同じ仕様ですね。(タブレットは横持を考えているので、横持時の上にボリュームボタン、左側面に電源がある)

 

Redmi Pad SE 8.7とスマホの大きさを比較

本機と妻が使っているRedmiのスマホですが、これだけ大きさが違います。オンラインコミックなども読みやすいんです。

ちなみに、LINEやSkypeではできますが、本機は電話じゃないので電話することはできません。

Redmi Pad SE 8.7とスマホの大きさを比較

厚さはスマホと同じくらいですね。

 

GPSはないが位置情報でカーナビ代わりにもできる

Redmi_Pad_SE_8.7_GPS機能付き[1]

本機はGPSはないですが(4Gモデルはあり)、位置情報をONにしてカーナビ代わりにすることもできます。ただし、GPSがないので不十分な精度になることもあるそうです。

 

別売りだがカバーも購入

ハンドストラップ付の純正ケースも販売されています。

 

Redmi Pad SE 8.7 ハンドストラップ付ケースを手に付ける

こうやって手に付けたら落とさないし、移動時も楽です。

 

Redmi Pad SE 8.7 ケースをキックスタンド代わりに使用

ストラップをキックスタンド代わりにできました。これ、便利ですね

 

 

カメラ

Redmi Pad SE 8.7 カメラ

カメラはフロント800万画素、リア500万画素と低解像度ですが、意外に悪くない出来上がりでした。

あれ?左のスマホ(5000万画素)と比べても、悪くないですね。先日レビューした11インチのRedmi Pad SEでも同じでした。低解像度ですが、悪くないカメラです。

また1万円台のタブレットでは珍しく、フラッシュもついています。

 

 

ミドルクラスのSoC

MediaTek Helio G85
プロセス 12nm
コア 8コア(A75、A55)
最大クロック 2.0GHz+1.8GHz
GPU Arm Mali-G52

Socはbig.Littleで、パフォーマンスの高いコアと、省電力のコアの2種類を搭載しており、低負荷なことをしているときは省電力コアで作業をするため、バッテリー駆動時間が長くなるという特徴があります。

 

Redmi Pad SE 8.7 Antutuベンチマーク実行できず

Antutuベンチマークはダウンロードできましたが、ネットワークエラーになり実行できませんでした。

 

Redmi Pad SE 8.7 Geekbench 6 計測結果

Geekbench 6はクロスプラットフォームのベンチマークで、CPUやGPUコンピューティングのスコアを計測できます。計測スコアはマルチコア1405、シングルコア403と、低めのスコアでした。

低めのスコアなのですが、アプリ15個開いてもWebブラウジングは快適にでき、ちょっと重ためのゲームもできました。ただし、設定を扱っているときは、タップした後に反応するまで0.数秒ですが反応が遅れることもありました。

マルチコアシングルコア

Geekbench 6 マルチコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Snapdragon 8+ Gen 1  4596
Snapdragon 870  3538
MediaTek Kompanio 1300T  2864
MediaTek Dimensity 7050  2440
MediaTek Helio G99  2036
Snapdragon 695  1958
Snapdragon 750G  1940
MediaTek Helio G99  1875
Snapdragon 690 5G  1873
Snapdragon 7c Gen 2  1629
Snapdragon 730G  1625
MediaTek Helio G90T  1622
MediaTek Kompanio 520  1534
Snapdragon 680  1453
Helio G88  1449
Helio G85  1405
Snapdragon 662  1397
Unisoc T610  1213
Unisoc T606  1158
MediaTek Helio P90  1031
MediaTek Helio P22T  992
MediaTek Helio P60T  928
Helio G80  786

Geekbench 6 シングルコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Snapdragon 8+ Gen 1  1781
Snapdragon 870  1047
MediaTek Dimensity 7050  967
Snapdragon 695  886
MediaTek Kompanio 1300T  739
MediaTek Helio G99  736
Snapdragon 750G  644
MediaTek Kompanio 520  619
Snapdragon 690 5G  610
MediaTek Helio G99  565
Snapdragon 7c Gen 2  553
Snapdragon 730G  551
MediaTek Helio G90T  495
Snapdragon 680  413
Helio G85  403
Unisoc T606  354
Unisoc T610  339
Snapdragon 662  314
Helio G80  306
MediaTek MT8183  297
MediaTek Helio P60T  261
MediaTek Helio P90  218

 

 

PCMark for Android

Redmi Pad SE 8.7 PCMark For Android 計測結果

次はPCMark for Androidで、アプリケーション実行時の総合的なパフォーマンスを計測します。

計測スコアは7963と悪く無いスコアでした。ビジネスPCのお供に使っても、普通に使えるくらいのスコアです。

Work 3.0

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

ThinkPhone/Snapdragon 8+ Gen 1  15388
Tab P12 Pro/Snapdragon 870  13047
Tab P11 Pro Gen 2/MediaTek Kompanio 1300T  12242
Tab P12/Dimensity 7050  11412
Tab P11 Pro/Snapdragon 730G  8343
Redmi Pad SE 8.7/Helio G85  7963
Redmi Pad SE/Snapdragon 680  7172
Tab M10 Plus 3rd Gen/Snapdragon 680  6892
Tab M10 FHD PLUS(2nd Gen)/MediaTek Helio P22T  5430
Tab M7 (3rd Gen)/MediaTek MT8166  4585

 

 

3Dグラフィックス性能

Redmi Pad SE 8.7 3D Graphics Markは実行できず

グラフィック性能を測る3DMARKは、実行できませんでした。何度リインストールしても、ネットワークエラーになりました。

 

 

原神はできる?

 

ロングバージョンはこちら。

ちょっと重ための原神をやってみたら、最初はちょっとカクツきましたが、街中を走ったり派手じゃない戦闘では十分プレイできました。

ホビーユーザーなら問題ない範囲です。

ただし、ストレージが64GBと小さいので、microSDカードに入れないとストレージがパンパンです。

Redmi Pad SE 8.7 原神ダウンロードのストレージ

あと4GBしか残ってないですが、まだまだ普通に動いています。すごい!

 

Wi-Fiは2.4GHzと5GHzに対応

無線はWi-Fi 5で、5GHzでの接続だと6.9Gbpsと速いです。

対応周波数 速度
IEEE802.11ac
(Wi-Fi 5)
5GHz 6.9Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6)
2.4/5GHz 9.6Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6E)
2.4/5/6GHz 9.6Gbps

 

Wi-Fi速度を計測しました。Wi-Fi速度はそこまで速くないですが、ゲームや動画視聴などにも十分な速度です。

PC 本機 本機
ルーターから10m
230Mbps
ルーターから10m
26Mbps
ルーターの目の前
69Mbps
PC Wi-Fi速度計測 Redmi Pad SE 8.7 Wi-Fi速度計測 Redmi Pad SE 8.7 Wi-Fi速度計測

 

 

セキュリティアップデート

Redmi Pad SE 8.7 セキュリティアップデート

タブレットにはAER (Android Enterprise Recommended)というセキュリティアップデートの期間があり、本機は3年後の2027年8月までになっています。

これ以降も使えますが、セキュリティがアップデートされません。

 

 

ライバル機種

激安1.2万円!Blackview Tab90WIFI Android14タブレット 11インチの実機レビュー

Redmi Pad SE 4GB+128GBの購入レビュー スペック低めだが結構使いやすい

 

まとめ

良い点

・小型で持ちやすい
・かわいいタブレット
・大幅な効果はなかったが、メモリの拡張が可能
・SoC性能はぎりぎりミドルクラス
・約10億色の発色
・顔認証付き
・この価格ではオーディオが高品質
・カメラが意外に使える品質
・バッテリー駆動時間がめちゃくちゃ長い

 

残念な点

・全然気にならないが、解像度がFHD以上あれば動画配信サービスを見るときに高画質で見ることができた
・無線速度が速くない

 

総合評価

これ、16,980円のタブレットですよ。

すごいですね。

15個アプリを開いてWebブラウジングも普通にできたし、重ためのゲームである原神もできました。また、ドルビーアトモスのスピーカーが搭載し、音もこの価格のタブレットにしてはすごく良いです。

一般的なタブレットの用途であれば、これで十分ですね。

最大の特徴は、スマホより大きく普通のタブレットよりも小さいので、持ち運びがしやすい点です。電車に乗っているときに、漫画を読んだり雑誌や小説などスマホじゃ見にくいものも見やすいです。

 

created by Rinker
xiaomi(シャオミ)
¥14,980 (2024/12/03 01:10:39時点 Amazon調べ-詳細)

 

関連動画

 

パソコンガイド運営者の写真