PLANET VPNの使い心地をレビュー 使い方と評判も

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

オンラインバンキングを使う人やビジネスでPCを使う人、もしくは海外在住で日本の動画配信を見たいからと言う人は、VPNを使用、もしくはお考えだと思います。

でも、VPNの会社ってたくさんあってどこがいいか分かりにくいですよね?

今まで多くのVPNをレビューしてきましたが、本日はルーマニアが拠点になっているPLANET VPNを試しました。

 

PLANET VPNの特徴・料金

PLANT VPN 価格

PLANET VPNは無料版と有料版があり、無料版でも使えることは使えますが、サーバーが5か国しかないので使い勝手が悪いです。

 

PLANT VPN 価格

<料金>

有料版は1か月、1年、そして3年プランがあり、執筆時現在プロモーションで+1年になっています。通貨はUSドル、GBP、ユーロ、そしてなぜだかRUB(ロシアルーブル)もあり、支払いはクレカかBitcoinなどの暗号通貨でも払うことができます。

ドル計算での価格は、1か月プランが9.99ドル(1422円)、1年プランは月々3.99ドル(568円)、3年プランは月々1.99ドル(283円)と安いです。

また、1年プランと3年プランは30日間返金保証(1か月プランは14日間)もあるので、使ってみて希望の用途に添えなかった場合は、解約したら損はしません。安心感がありますね。

お試し感覚で1年プランであれば、月々568円と悪くない価格だと思います。

 

有料プランは以下のような特徴があり、ノーログポリシーもあります(PLANET VPNはユーザーのオンラインアクティビティのログを保存しない)。

PLANET VPN 有料プランの内容

・最大通信速度
・60カ国以上に1260台以上のサーバーを設置
・トレンツやP2Pプロトコルにも対応
・NetflixやYoutube、Disney+などに最適化
・広告なし
・ダブルVPNと多層保護VPNの特別サーバー
・低Pingでのゲームサーバー
・ルーターやサードパーティーVPNアプリ用の設定ファイル
・24時間365日チャットサポート対応
・ブラウザ拡張機能のサイト選択用スマートフィルターでは登録数が無制限

 

PLANET VPNの特徴

サーバーの特徴はこちらで、プロトコルが多いのは良いですね。

・暗号化サーバーは一切制限なしに突破不可能な保護層を追加で提供
・最適化された最先端のサーバー
・サーバーのマスキング
・複数プロトコル対応(PPTP, OpenVPN, L2TP/IPSec, IKEv2など)
・専用IPサーバー(オーダーメイドのIPアドレスが作れる)
・高速ストリーミングサーバー

 

 

PLANET VPNの評判

FREE VPN PLANETの評判

PLANET VPNってFREE VPN PLANETと言う名前でアプリを出しているのですが、170万件のレビューがあり星4.1です!

すごいですね。ただし、レビューは6件ほどしかありませんでした。。。

コメントを見ていくと、

「海外の広告だけど使いやすい」、「使い勝手が良い」、「無料だし、広告少ない」などがありました。

悪い評判は「遅い」、「使えない」などです。

 

 

そのほかのVPNとの比較

PLANETVPN PrivadoVPN Private Internet Access AtlasVPN Express VPN NordVPN AVAST VPN
最低月額料金 1.99$ 1.99$(1.48$)~ 1.98$~ 223円~ 8.32$~ 570円~ 166円~
サーバー 60か国以上 49か国66都市 91か国 38か国 94か国160都市 58か国84都市 36か国58都市
サーバー数 1260台以上 338台 35,000台以上 750台以上 3000台以上 5500台以上 700台以上
日本のサーバー数 おそらく3台 1台 ※2台 1台 4台 80台以上 1台
最大同時接続数 10台 10台 無制限 無制限 5台 6台 1~10台
※通信速度 98.2%減
(デスクトップ)
93%減 43%減 42%減 58%減 65%減
サポート 365日 365日/メールのみ 24時間365日 9時~19時365日
アマゾンプライム × × × ×
Netflix × ×
Abema TV × × × ×
Yahooニュース
TVer

 

その他の有名VPNと比べると価格は安い方で、サーバー数も悪くない、そして日本のサーバー数も2台か3台なのでよい方ですね。

PCで接続したときの通信速度の下げ幅は一番大きかったですが、スマホでは40%ほどダウンなのでそんなに悪くないです。サポートも24時間365日のオンラインチャットかメールで対応しており、すごく良いですね。

PLANET VPNは日本のサーバー数「おそらく」3台と記載しましたが、当サイトで確認できたのは#1と#3で、#2は未確認ですが、#3まであるので3台だと思います。

 

 

PLANETVPNの使い方

PLANETVPN デスクトップアプリ

<デスクトップアプリの外観>

PLANET VPN モバイルアプリの外観<スマホ版の外観>

シンプルなUIで、接続したい国を選んでタップしたら完了です。レビューにも「使いやすい」と言うのがありましたが、国を選んで接続するだけなので、まぁ、使いやすいですよね。P2P(ピア・ツー・ピア/分散型ネットワーク)もあるので、こちらを探している人も使えますね。

ただし、アプリの立ち上げは10秒ほどかかり、接続は4秒ほどと、速いわけじゃないです。

 

 

VPNは何のために使う?

私がVPNを使い始めたのは、オンラインバンキングを頻繁にやるようになってからですね。セキュリティソフトも入れているし、危なそうなものはサンドボックス内で開いたりと、人一倍セキュリティには気を使っていますが、何があるかわかんないですしね。

また、海外にいるときに日本の動画配信サービスを見たいからです。

そもそもVPNとは「Virtual Personal Network」の略で、簡単に言うと「仮想専用ネットワークを構築し、自分専用のネットワークを使う」技術です。

例えばフリーWi-Fiなど多くの人が使っている回線は、ちょっとした知識があれば簡単にハッキングできるらしいですが、VPNを使っていると、Wi-Fiの中に自分専用のネットワークを使っているので、ハッキングされにくいんです。

イメージとしては、こんな感じです。

VPNの仕組み

自分専用のトンネルの中を通て通信する感じで、他の人からは何をしているか見えにくいんです。

 

 

海外からのアクセスがブロックされるサイトを検証

海外からだとamazon PrimeやNetflix、abema TVなどははじかれるのですが、こういった動画配信サービスが見れるかのテストです。

まずは結果をどうぞ。

PLANETVPN PrivadoVPN Private Internet Access AtlasVPN Express VPN NordVPN AVAST VPN
アマゾンプライム × × × ×
Netflix × ×
Abema TV × × × ×
Yahooニュース
TVer

 

 

PLANETVPNでアマゾンプライムは見れない

PLANETVPNでAmazon primeビデオは見れない

上のスクショはamazon Primeで日本に接続した状態ですが、アマプラは見ることができませんでした。

 

 

abema TVも見れない

PLANETVPNでAbemaTVは見れない

abema TVもダメでした。

 

 

Yahoo!Japanは見れる

PLANETVPNでYahoo Japanは見れる

2022年春ごろから、ヨーロッパからヤフーニュースや知恵袋が見れなくなりましたね。海外にいるときに見るので残念だなと思っていましたが、これは見れました。

 

 

TVerも観れる

PLANET VPNでTVerは見れる

私は結構TVerを見るのですが、これは全然大丈夫でした。

 

 

通信速度は落ちるか?

右がVPN使用時で、左がVPN OFFの時です。PCだと98%ほど速度が落ちました。

 

スマホだとそこまで速度は落ちずに、40%ダウンでした。

 

 

まとめ

良い点

・低価格
・サーバー数が多い
・ノーログポリシーで安心
・24時間365日のサポート

 

残念な点

・アマプラなどの動画配信サービスが見れない
・デスクトップだと通信速度が遅くなる

 

 

総合評価

海外から日本の動画配信を見るという使い方には合いませんが、ノーログポリシーなのでPLANETVPNは一切私たちのログを保存しないので、安心して使えますね。

今回レビューをした限りじゃPCでは速度が落ちて使いにくかったですが、スマホではサクサク使えたので、スマホでオンラインバンキングなどを頻繁にする人は検討しても良いと思います。

 

 

公式サイト