2023年モデルのHP Dragonfly G4のレビューです。
率直な感想は、4世代まで進化し、穴がほとんどないかなと言う印象です。CPUなどビジネスに十分なスペックがあり、プラスアルファとして多くの機能やセキュリティがあります。
また、1㎏と軽量でバッテリーは最大13.5時間あり、外出が多いビジネスパーソンにお勧めです。
当サイトの評価は、このようになりました。
スペック | [usr 4.3] |
---|---|
コスパ | [usr 4.4] |
総合評価 | [usr 4.7] |
レビュー機はメーカーからお借りしており、スペックはCore i7-1355U、メモリ16GB、SSD 512GBになります。
サクッと概要をつかみたい方は、こちらの動画をどうぞ。
Contents
パソコンガイド専用割引クーポン
HP様に当サイト向けの割引クーポンをご提供いただきました。下記リンクより本機を探して購入したら、割引が適用されます。ただし、ワークステーションなど一部の機種は非対象です。・個人向けモデル13.2万円(税込)以上の機種を購入で7%OFF
・法人向けモデル7.7万円(税込)以上の機種を購入で4%OFF
[広告]【提供:株式会社日本HP】
HP Dragonfly G4のスペック
CPU | Core i5-1335U/1345U Core i7-1355U/1365U |
---|---|
メモリ | LPDDR5 最大32GB |
ストレージ | SSD 最大2TB |
グラフィックス | 内蔵グラフィックス |
ディスプレイ(13.5型) | WUXGA+ UWVA液晶 光沢 |
OS | Windows 11 Pro |
無線 | Wi-Fi 6E、WWAN |
生体認証 | IRカメラ、指紋センサー |
WEBカメラ | 500万画素 |
オーディオ | Bang & Olfsen、クアッドスピーカー |
セキュリティ | HP Wolf Security |
寸法(幅×奥行×高さ) | 297.4 × 220.4 × 16.4mm |
重さ | 約1㎏ |
バッテリー | 最大約13.5時間 |
標準保証 | 1年間 |
価格 | 21.4万円~ |
<性能評価>
パソコンの頭脳であるCPUは最新のインテル第13世代です、上位モデルのCore i5かi7になります。末尾がUの省電力モデルで、バッテリー駆動時間が長くなるという特徴があります。
メモリはLPDDR5で、オンボード16GBと大容量です。ストレージはSSD 256GBから最大2TBと、自分に合った容量が選べます。
ディスプレイは画面アスペクト比が3:2と縦に長く、13.5インチですが14インチ以上の情報が表示されます。解像度は1920×1280と縦に200ドットも長く(通常のFHD解像度は1920×1080)、より多くの情報が表示できるので作業効率も上がります。
光沢ありのディスプレイで映り込みが若干あり、スマホの様に背景が反射しやすいです。気になる人もいれば、気にならない人もいると思います。
その他のスペックはWindows 11 Proに、最新のWi-Fi 6Eに対応、LTEや5Gを搭載できるモデルもあるようですが、執筆時現在、販売されていませんでした。後々出てくると思います。→WWANモデルも発売が始まりました!!
Webカメラは超高画質の500万画素で、IRカメラ搭載です。配信をする人でも、このカメラで十分満足いくと思います。
また、こんなに小さく軽いですが4つのスピーカーを搭載しており、オーディオは老舗メーカーのBang & Olfsenです。Web会議はもちろん、音楽や動画視聴にも合います。
スペックも抜群でおしゃれな外観、そして、13.5インチでたったの1000gと超軽量、バッテリー駆動時間は最大約13.5時間となります。
これだけ軽いと持ち運びがすごく楽で、社内移動が多い人や外出が多い人に合います。
2023年のトレンドと比較
2023年のノートパソコンのトレンドをまとめたので、本機がどのくらい満たしているか比較してみます。(〇/標準搭載、△/モデルによってはあり、×/なし)
13世代CPU | DDR5 | PCIe 4.0 | アスペクト比16:10 |
〇 | 〇 | ― | 〇 |
Wi-Fi 6E | sRGB 100%以上 | 輝度300nit以上 | 1080P Webカメラ以上 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Thunderbolt 4 | 生体認証 | 重量1.4㎏前後 | バッテリー14時間以上 |
〇 | 〇 | 〇 | × |
旧モデルとの比較
旧モデルのDragonfly G3との比較です。筐体は同じで、CPUが変わりました(表のメモリ・SSD・バッテリーは最大値)
本機種 | Elite Dagonfly G3 | |
CPU | Core i5-1335U/1345U Core i7-1355U/1365U |
Core i5-1235U/1245U Core i7-1255U |
メモリ | LPDDR5 32GB | |
ストレージ | SSD 2TB | |
ディスプレイ | WUXGA+ UWVA | |
無線 | Wi-Fi 6E、5G / LTE | |
バッテリー | 13.5時間 | 14.32時間 |
重量 | 1.0㎏ |
変更点はほとんどないですね。CPUが12世代から13世代に上がりましたが、性能的にはそこまで変わりがありません。ちなみに、名称から「Elite」がなくなり、HP Dragonfly G4となりました。
こちらは、プロセッサーの性能を表すCPU Markスコアです。
CPU Markスコア
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
Core i7-1365U | |
---|---|
Core i7-1355U | |
Core i5-1345U | |
Core i5-1335U | |
Core i7-1255U | |
Core i5-1245U | |
Core i5-1235U |
Evoプラットフォーム認証
第13世代CPUのEvoプラットフォームは、Project Athenaから数えて第4世代のEvoになります。CPUで言えば11、12、13世代のインテルCPUにEvo認証があります。
ただし、13世代CPUを搭載していたらEvo認証を得るわけじゃなく、下記項目を満たす「ハイスペックなノートパソコン」のみがEvo認証を得ることが出来ます。
- Iris Xeグラフィックス搭載の第13世代CPU搭載機種
- アプリケーションを高速かつ高レスポンスで使える
- AI推論も高速で使える
- 電源を問わずにレスポンスが良い事
- 9時間以上のバッテリー駆動時間
- フルHD以上
- 1秒以内でスリープから復帰
- 30分の充電で4時間駆動
- Wi-Fi 6E実装
- Intel CPS(Connectivity Performance Suite)に対応
- フルHD以上のWebカメラを搭載
- 音声ノイズ抑制機能搭載
- Thunderbolt 4搭載
- ノートパソコンであること
- Intel Unisonのサポート
12世代のEvo認証の要件に、「Intel Unisonのサポート」が追加されました。これは、スマホとPCをリンクして、PC上でスマホのデータをコピペしたり、スマホをPC上で操作できるものです。今も「スマートフォン連携」と言うアプリがありますが、これの連絡先にiPhoneも加わりました。
代々、Evoプラットフォーム認証を受けた機種は数えるほどしかなく、特別な機種になります。
DragonFly G4の特徴
Dragonfly、名前もかっこいいですが、筐体もすごくかっこいいですね。できるビジネスパーソンが使っていそうな機種です。
ベゼル(画面の黒い枠)はすっごく細く、左右4.5㎜、上9.5㎜、下8.7㎜となっており、今までレビューをした機種でTOP5に入るんじゃないかなと言うくらい細いです。
このおかげでディスプレイが大きいのに、コンパクトなんです。また、ディスプレイ左側には「Made in TOKYO」のステッカーがありますね。やはり、日本で作られたというのは、セキュリティ上安心感があります。
寸法は
・幅 297.4㎜
・奥行 220.4㎜
・高さ 16.4㎜
と、コンパクトです。
13.5インチで、実測1001g!!13.3インチの平均は1.3㎏程なので、それよりも大きいのに300gほど軽いです。
しかも、これ指一本でディスプレイを開くことができるんです。片手にドリンクなど別のものを持っているとき、すごく便利です。指一本で開けることができる機種ってすくないんですよね。難しいんでしょうね。
ただし、写真の様にちょっと筐体が持ち上がりグラつきます。
19項目のMILスペック(米軍の物資調達規格)に準拠しており、堅牢性も兼ねそろえた機種です。持ち運びがメインになる機種ですが、安心してどこにでも連れていけますね。
天板には上位モデルのみに採用されるロゴがあり、落ち着いた外観です。
底面には幅広い通気孔があり、省電力モデルのCPUを搭載しているので、排熱性能も問題なさそうです。
底面には長くしっかりとしたゴム足があり、しっかりと筐体を固定してくれます。
横から見てもおしゃれ度が高いデザインです。角が丸くなっており、ユニセックスな印象を与えます。
レビュー機にはマウスがついていたのですが、公式サイトには一切マウスのことが記載されていないので、すべてのモデルに付属するかどうかわかりません。
有線マウスでちょっと安っぽく、使い心地は一般的な廉価マウスと同等です。クリック音は比較的静かなので、図書館などでも使えると思います。
Webカメラ
Webカメラは超高画質の500万画素で、2台のカメラを同時サポートする世界初のビジネスノートパソコンです。
まずはこの500万画素のWebカメラですが、通常HD(92万画素)か、ビジネスPCではFHD(207万画素)が主流になってきています。本機はそのさらに上を行く500万画素で、例えば配信をする人でも、外付けカメラ無しで十分な品質を確保できます。
また、世界初の2台のカメラを同時にサポートするビジネスPCで、例えば画像の人の例で言えば、ノートパソコンのカメラは自分(ギター)に向け、外付けカメラをホワイトボードやタブ譜を撮影していたら、配信もうまくいきます。
二つのカメラのどちらをあなたが直面しているかAIが認識するので、アイコンタクトもずれません。
これはすごい機能ですね。
マイクは360°音声トラッキング機能付きのデュアルマイクに、4つのスピーカーが搭載、そしてオーディオはBang & Olfsenになります。配信をする人は外付けマイクがあった方がいいですが、スピーカーの音も音量も良く、全体的に高品質です。
HP Auto Lock and Awake
HP Dragonfly G4の人感検知機能がすごい
オートロックアンドアウェイクは、PC前からいなくなったら画面のスリープとロックを設定でき、PC前に戻ってくると起動(復帰)します
離席するときにいちいちディスプレイを閉じなくてよいので楽です#hp #dragonfly pic.twitter.com/i915kFFVCk
— パソコンガイド (@pc_reviewer) September 25, 2023
HPオートロックアンドアウェイクは人感検知機能のことで、PC前からいなくなったら画面のスリープとロックを設定でき、PC前に戻ってくると復帰します。
本機はIRカメラ搭載なので、PCの前に戻るとゼロタッチでサインインでき、作業を再開できます。
キーボード
キーピッチ(キーの中心から次のキーの中心までの距離)は19.1×18.4㎜で、ほぼフルサイズ並なので余裕があります。また、キーストローク(キーを押し込む距離)は1.4㎜とちょっと浅いですが、ちょっと堅めの打鍵感なのでしっかりと打てます。
タッチパッドは約120×80mmと十分な大きさがあり、使いやすいです。
最下部のキーは若干小さくなっていますが、主要キーはすべて同じ大きさで、ミスタイプもしにくいと思います。
全体的に見て、普通に打てるキーボードです。
ただし、若干気になる点もあります。
電源キーはキーボードに配置されており、デリートキーとカメラシャッターボタンの間にあります。電源はちょっと長押ししなくちゃ反応しませんが、ミスしたら怖い場所にあります。
また、指紋センサーがあるのはうれしいですが、電源ボタンと統合してくれていたら、起動するときに2度手間にならずに済みました。
CPU
i5-1345U | i5-1335U | |
コア(P/Eコア) | 10(2/8) | |
スレッド | 8 | |
Pコアクロック | 1.6GHz | 1.3GHz |
Pコア最大クロック | 4.7GHz | 4.6GHz |
Eコアクロック | 1.2GHz | 0.9GHz |
Eコア最大クロック | 3.5GHz | 3.4GHz |
L3キャッシュ | 12MB | |
GPU | 80EU | |
ベース/マックスパワー | 15/55W |
i7-1365U | i7-1355U | ||
コア(P/Eコア) | 10(2/8) | ||
スレッド | 8 | ||
Pコアクロック | 1.8GHz | 1.7GHz | |
Pコア最大クロック | 5.2GHz | 5.0GHz | |
Eコアクロック | 1.3GHz | 1.2GHz | |
Eコア最大クロック | 3.9GHz | 3.7GHz | |
L3キャッシュ | 12MB | ||
GPU | 96EU | ||
ベース/マックスパワー | 15/55W |
CPUはPコア(Performance Core)とEコア(Efficient Core)の2つを搭載しており、高負荷な作業はPコアで処理を、低負荷な事はEコアで処理することによって、パワフルでも省電力性を兼ね揃えたCPUになっています。
また、Intel Thread Directorというハードコアが、命令をより効率よくPコアとEコアに割り当てて実行できるので、性能もかなり上がっています。
こちらはCPUの性能を測るCPU Markスコアの平均値です。
スコアの目安
- 7000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
- 10000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
- 15000~・ハイエンドPCに搭載される
- 18000~ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い
CPU Markスコア
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
Core i7-1370P | |
---|---|
Core i5-1340P | |
Ryzen 7 7730U | |
Core i7-1260P | |
Ryzen 5 7530U | |
Core i5-1240P | |
Core i7-1365U | |
Core i7-1355U | |
Core i5-1345U | |
Core i5-1335U | |
Core i5-1235U |
グラフィックス
グラフィック性能が高いと、Officeを使った作業や複数画面での作業などがしやすくなります。
こちらは3D Graphics Markの平均値です。2500ほどあればそこそこ快適に使える性能になります。
3D Graphics Mark
オレンジ色・・・本機種 青・・・比較
Ryzen 7 7735U | |
---|---|
Ryzen 5 PRO 6650U | |
Core i7-1260P | |
Core i7-1355U | |
Core i5-1335U | |
Core i5-1340P | |
Ryzen 7 5800U | |
Ryzen 7 PRO 5850U | |
Core i5-1240P | |
Ryzen 5 5500U | |
Core i5-1235U | |
Core i3-1215U |
ディスプレイ
ディスプレイは2種類あり、どちらも13.5インチ WUXGA+(1920×1280)、UWVA液晶光沢があり、ambient light sensor付きになります。1つのモデルは400ニトで、Sure View Reflect(プライバシースクリーン機能)付きは1000ニトになります。
まずは、画面アスペクト比が13.5インチと珍しいです。通常13インチであれば13.3インチですが、若干大きいです。しかも、画面比が3:2と縦に長いので、14インチ以上の多くの情報を表示できます。
今まで13インチじゃ小さくて作業効率が落ちるからと敬遠していた人でも、満足すると思います。
液晶はUWVA(ウルトラ・ワイド・ビューイング・アングル)で、視野角の広い液晶です。ただし光沢があるので背景が反射しやすいです。
ambient light sensorと言うのは、センサーが照明の状態を検知し、本来のコンテンツの色が一貫して見えるように画面を調整する機能です。難しいことを言いましたが、イメージとしてはスマホについてる自動輝度の様なものです。
画面が明るくなったり暗くなったりするので、個人的に必要ない機能ですが、好きな人もいると思います。
輝度は400ニトか1000ニトで、こちらは輝度の目安です。
220ニト | 室内ならなんとか使える。明るい室内では暗く見える |
---|---|
250ニト | 室内向け。屋外では日陰ならギリギリ使える |
300ニト | 屋外の日陰でも見える |
400ニト | 屋外でも使いやすいが、直射日光が当たるとちょっとくらい |
500ニト | 屋外向け |
600ニト | 画面に直射日光が当たっても比較的見える |
1000ニトのモデルはSure View Reflectと言うのぞき見を防止する機能付きで、ボタン1つで輝度を落とし、横から画面を見にくくします。
人が多い場所で、作業をするときに役に立つ機能です。
<Sure View Reflectのイメージ>
メモリ
メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。
搭載メモリはLPDDR5で、オンボード・最大32GBになります。LPDDR5は処理速度が速く、重たいタスクも快適に扱えます。
その他のメモリとの比較です。
Memory Mark
オレンジ色・・・機種 青・・・比較
DDR5-4800MHz平均 | |
---|---|
LPDDR4-4266MHz平均 | |
LPDDR5平均 | |
DDR4-3200MHz平均 |
ストレージ
ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。
搭載ストレージはSSD PCIe NVMeで、パソコンの起動はそこそこ速く、大きなデータも扱いやすいです。
起動時間を計測したら平均は16秒94と、思ったよりも遅かったです(SSDは通常10秒~15秒ほど)。おそらくセキュリティのせいだと思います。
1回目 | 18秒61 |
---|---|
2回目 | 16秒64 |
3回目 | 16秒54 |
4回目 | 16秒32 |
5回目 | 16秒62 |
平均 | 16秒94 |
セキュリティ
世界で最も安全なビジネスPCをうたっているだけあり、HP独自の堅牢なセキュリティが搭載できます。標準では非搭載なので購入時に追加する必要があり、1年で1980円から、最長の5年は9900円です。
搭載している、主なセキュリティをご紹介します。
- HP Sure Sense・・・ディープラーニングを活用したリアルタイム検知機能があり、悪意のあるファイルを検出し、マルウェア、ゼロディ攻撃、ランサムウェアなどからPCを守るセキュリティ機能
- HP BIOSphere・・・ウイルスやマルウェアによる不正なBIOSの書き換えや、破損からシステムを保護
- HP Sure Click・・・Web閲覧のセキュリティ強化で、タブを閉じるだけでマルウェアが消滅する
- HP Sure Start・・・自動復旧機能で攻撃を受けても自動でリカバリ
- HP Sure Run・・・ウイルス対策ソフトやOSのセキュリティ機能をOFFにさせない
- HP Sure Recover・・・OSがウイルスに感染した場合でも、正常な状態に自動リカバー
- HP Secure Erase・・・BIOSの中のSecure Eraseを使って内蔵ドライブのデータを完全に削除することが出来る
セキュリティナノロックケーブル用スロット・・・盗難や持ち運び防止用のセキュリティワイヤーを使うスロット
Wi-Fi 6に対応
対応周波数 | 速度 | |
IEEE802.11ac (Wi-Fi 5) |
5GHz | 6.9Gbps |
IEEE802.11ax (Wi-Fi 6) |
2.4/5GHz | 9.6Gbps |
IEEE802.11ax (Wi-Fi 6E) |
2.4/5/6GHz | 9.6Gbps |
次世代通信規格のWi-Fi 6に対応しており、現在主流のWi-Fi5より約40%最大通信速度が上がっています。また、一度に多くのデバイスに電波を飛ばせるようになったので、混雑した回線でも安定した通信が可能になっています。
Wi-Fi 6EはWi-Fi 6のExtended(エクステンディット)版で、6GHz帯(高速通信)での通信ができるのですが、執筆時現在の日本では6GHz帯はまだないので使えません。最大で5GHz帯になります。
WWAN
5GやLTEモデルもあるようですが、執筆時現在まだ発売されていません。
バッテリー駆動時間
バッテリー駆動時間は最大約13.5時間で、この小さな筐体にしては長い時間です。作業内容や輝度によっては1日十分に使えるので、機動性が高い機種です。
インターフェイス
インターフェイスはThunderbolt 4が2つにUSB 3.1 Gen 1(転送速度5Gbps)になり、薄型機種にしてはUSB-Aも付いているので助かります。
数は多くないですが、困ることも少ないと思います。
左側面にはThunderbolt 4、Nano SIMスロット(WWANモデルのみ)、HDMI 2.1になります。右側面は、Nano LoclスロットにThunderbolt 4、USB 3.2 Gen 1、そしてマイク/ヘッドフォンジャックになり、Thunderbolt 4にはこういった機能・性能があります。
- Power delivery対応、DisplayPort出力機能付き、DC-in機能付き
- 最大データ転送速度40GB/秒が2mのケーブルでも出る(以前は0.8mまで)
- PCIeの転送速度は32GB、ストレージ転送速度は最大3000Mbps
- 4Kディスプレイ2台同時に出力可能
- 8K出力にも対応
サポート・保証
HPのサポートは、電話・チャット、メール・LINEなどでやっており、対応時間は月-金8:00-21:00、土8:00-17:30になります。電話は専用回線になっており、電話した時に「その件でしたらこちらの部署におかけ直しください」と言う定番の文句が出てこないことですね。たらいまわしを回避し、1つの窓口で対応してくれます。また、サポートは国内になります。
保証は1年間引き取り修理が付いており、最長5年に延長ができます。また、オンサイト修理という保証にもアップグレードできます。
- 引き取り修理・・・指定業者がパソコンを引き取りに来て修理工場に配送、修理後配達される(期間内はパーツ代や配送代など無料)
- 出張修理/翌日オンサイト修理・・・家や事務所に来てその場で修理。期間内は交換パーツ代など無料
- アクシデントサポート・・・標準保証ではカバーされない水濡れや落下破損、盗難などに対応
保守拠点は国内に420か所以上あるので、修理も速いです。
また、他にも多くの有料サポートがあるので、購入時に確認してみてください。
ライバル機種
ASUS Zenbook S 13 OLED
13,3インチで1㎏、しかも2.8K解像度にOLED液晶を搭載して、バッテリー駆動時間は最大約14.1時間と長いです。キーピッチも大きく、リフトアップヒンジを採用しているので、タイピングがしやすいです
CPU | Core i5-1335U |
---|---|
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD 512GB |
ディスプレイ(13.3型) | 2.8K(2880×1800ドット) OLED グレア |
無線 | Wi-Fi 6E |
WEBカメラ | FHD 207万画素 IRカメラ内蔵 |
バッテリー | 最大約14.1時間 |
重さ | 1kg |
価格 | 14.9万円~ |
ThinkPad X1 Nano Gen 3
13インチで最軽量モデルが966.5gからと、ThinkPad最軽量モデルです。軽いだけじゃなくパワフルなスペックで、MILスペックに準拠した堅牢性もあります。バッテリー駆動時間も長く、毎日PCを持ち運ぶ人にピッタリの機種です
CPU | Core i5-1340P/1350P Core i7-1360P/1370P |
---|---|
メモリ | 最大16GB |
ストレージ | SSD 最大1TB |
ディスプレイ(13型) | 2K IPS タッチあり |
無線 | Wi-Fi 6E |
生体認証 | 指紋センサー、顔認証 |
WEBカメラ | FHD 1080p+IRカメラ、MIPI(人勧検知機能)モデルあり |
重さ | 966.5g~ |
バッテリー | 最大約19.7時間 |
価格 | 22.1万円~ |
LIFEBOOK WU2/H1
第13世代搭載で、メモリも最大32GBと大きく、ストレージも申し分なし。ディスプレイがアスペクト比が16:10と縦に長く、2023年のハイスタンダードPCです
カラー | ピクトブラック、シルバーホワイト、ガーネットレッド |
---|---|
CPU | Core i3-1315U Core i5-1335U Core i7-1355U |
メモリ | 最大32GB |
ストレージ | SSD 最大2TB |
ディスプレイ(14型) | WUXGA 非光沢 |
その他 | Wi-Fi 6E、指紋センサー |
バッテリー | 11~29.5時間 |
重さ | 736g~ |
価格 | 15.5万円~ |
まとめ
良い点
・Made in Japan
・小型軽量で持ち運びがしやすい
・Evoプラットフォームで性能が高い
・画面比が3:2で、13.5型でも14型以上の情報が表示される
・メモリが最大32GBと大きい
・Webカメラが超高画質
・スピーカーが4つも搭載
・セキュリティなども含め、最高峰のモバイルビジネスPC
残念な点
・あえて言えば電源キーの位置と、指紋センサーが電源に統合されていない点
総合評価
全体的にそつなく作られた機種で、最高峰のモバイルビジネスPCだと思います。
CPUやメモリなどの基本性能もさることながら、人感検知機能や500万画素のWebカメラ、ディスプレイも14インチ以上の情報が表示できたりと、モバイルビジネスPCのお手本のような機種です。
そして、HPのビジネスPCと言えばWolf Securityですよね。これがあるので購入する人も多いと思います。標準で搭載していないですが、5年で9900円と低価格なので購入しやすいと思います。
外出が多いビジネスパーソンや、動画配信などをする人にも合います。