旅行や出張で海外に行くときに、現地でのインターネット通信はどうしようかと毎回悩んでいませんか?
従来はポケットWi-Fiのレンタル、旅行者用のプリペイドSIMカードが主流でしたが、近年はeSIMが便利だと注目されています。
本記事では、eSIMとは何か、SIMカードとの違いからメリット・デメリットまで解説します。セキュリティが強いおすすめのeSIMも紹介しているので、ぜひ最後までご一読ください。
Contents
eSIMとは?
eSIMとは、物理的なSIMカードではなく、データをスマホに取り込む端末一体型のSIMのことです。eSIMのeは「embedded」の略で、「埋め込まれた」ことを意味します。
従来はスマホでの通信に必ず必要だった物理的なSIMカードと同様の情報を持つ、デジタル版SIMです。通信に必要な情報を遠隔で端末に送り、書き込むことでインターネットへの接続を可能にします。
eSIMとSIMカードの違い
eSIMとSIMカードの違いは、SIMカードが物理的な実体のあるICチップ持つことに対し、eSIMは実体のないデータのみであることです。
SIMカードには契約者情報をはじめ、通信に必要なさまざまな情報が入っており、小さなSIMカードをスマホに挿入して通信を有効にします。
eSIMにも同様の情報が入っていますが、実体はなく、データをダウンロードし、端末にインストールすることで通信を可能にします。どちらも日本で使い慣れた自分のスマホを海外でそのまま使用できますが、eSIMはSIMカードの差し替えの手間がないのが特徴です。
eSIMを使うメリット
ここからは、eSIMを海外での通信手段として利用するメリットについて解説します。
- オンラインで手続きが完結する
- SIMカードの紛失リスクがない
- 同時に複数のSIMを使える
オンラインで手続きが完結する
eSIMの多くは、購入から決済まですべてオンラインで手続きが完結します。
海外に行く前は準備がギリギリになってしまい、現地での通信手段の手配を忘れていたとしても、問題ありません。
ほとんどの場合、公式サイトから渡航先と利用期間を選択し、オンラインで簡単に購入できます。決済後に通信を有効化する情報が届き、指示に従って簡単な設定だけで開通させられるので、出発ギリギリでも当日でも大丈夫です。
SIMカードの紛失リスクがない
eSIMは物理的なSIMカードがないため、紛失することがないのもメリットのひとつです。
SIMカードの差し替えを経験したことがある方のなかには、小さくデリケートなSIMカードの扱いにストレスを感じたことがあるかもしれません。
eSIMは差し替えの必要がないため、紛失はもちろん、破損などの心配もないのが嬉しいポイントです。
同時に複数のSIMを使える
eSIMは、実体がないからこそ複数のSIMを同時に使えるのがメリットです。
近年発売されたスマホであれば、ほとんどが複数SIMを同時に利用できます。たとえば、今まで仕事とプライベートなど、複数のスマホを使い分けていた方も、eSIMなら1台で済みます。
eSIMを使うデメリット
eSIMには、状況によってデメリットとなり得る点があります。
- 対応機種が制限される
- 機種変更などの際に手続きが必要になる
対応機種が制限される
eSIM対応機種でなければならないのが、人によってはデメリットとなり得るでしょう。
eSIM購入前には、自分のスマホがeSIMに対応しているか必ず確認することが大切です。キャリアがeSIMに対応しているかという点もあわせて確認しましょう。
対応機種が制限されるのは事実ですが、近年発売された機種のほとんどがeSIMに対応しています。
iPhoneはXR・XSシリーズ以降のすべての機種、AndroidもGoogle PixelならPixel4シリーズ以降の機種、AquosやXperiaなどほかのブランドも比較的新しい機種は問題なく使えるはずです。
機種変更などの際に手続きが必要になる
eSIM利用中にスマホが故障するなど、機種変更を余儀なくされる場合は、eSIM再発行の手続きが必要になります。
eSIMは物理的なSIMカードを持たないことから、ほかの端末に入れ替えることができないため、再発行手続きの手間が発生することがデメリットとなり得るでしょう。
ただし、手続き自体はオンラインで時間もかからず簡単にできます。
eSIMは安全?
一般的にeSIMは、SIMカードと同等以上に安全性が高いといわれています。
eSIMが主流になりつつあるなかでセキュリティの強化も進んでおり、安全性はさらに高まっています。
しかし、eSIMはデジタルデータである以上、常に新たな未知のサイバー攻撃の脅威にさらされているのも事実です。eSIMのセキュリティが強化される一方で、ハッカーなどの技術も同時に向上していることを忘れないようにしましょう。
これからeSIMの利用を検討している方は、セキュリティ面を重視してeSIMを選ぶと安心です。
セキュリティが強いeSIM「Saily」
これから海外旅行や出張を控えている方におすすめなのが、セキュリティが強いeSIM「Saily」です。
Sailyは、私が愛用するNordVPNの開発企業である「Nord Security」が開発した商品です。VPNのセキュリティ技術を活かし、仮想位置情報を自分で簡単に変えられるため、プライバシーが守られます。
さらに、Sailyによると、追加料金なしでマルウェアやフィッシングサイト、広告をブロックする機能が付いているeSIMとのことです。海外滞在中でも、安全で快適なインターネット通信が叶いますね。
まとめ
これからは、海外に行く際にeSIMが欠かせない存在になるでしょう。
海外旅行中に予期せぬトラブルに巻き込まれないよう、セキュリティ面に配慮したeSIMを選ぶことが大切です。
安全で快適なインターネット環境を手に入れ、より充実した海外旅行を楽しみましょう。