amazonのタイムセールでChromebookが安くなっています。
Chromebookは皆さんが思うパソコンの様な、そしてタブレットのような機種で、好きな人は好きなPCだと思います。
下にて詳しく解説していますが、Chromebookの特徴はこちらです。
・安い
・低スペックでもサクサク動く
・スマホとほぼ同じアプリをダウンロードできる
・セキュリティがしっかりとしている
特殊なアプリを使わない人なら、Chromebookでも普通のWindows PCでも使い勝手は変わらないと思います。
また、今回はChromebookやChromebook Plusを買うとYoutube Premiumが3か月無料、Gemini Advancedや2TBのクラウドストレージなどが最大12か月無料になります。
おすすめ3つをピックアップしましたが、全機種を確認するにはamazonをどうぞ。
Lenovo Chromebook 100e
Lenovoの11.6インチChromebookで、Celeron N4500にメモリ4GB、ストレージはeMMC 64GBとエントリークラスのPCになります。
元値が29,700円で、20%オフで23,700円とかなり安くなっています。
Lenovo Chromebook Duet 11
本機の旧モデルを筆者は購入したのですが、PC画面上でスマホのゲームができるので長いこと使っていましたね。
低スペックが多いChromebookですが、本機はなかなかのスペックで、Kompanio 838にメモリ8GBと大容量、ストレージはeMMC 128GBとこちらもChromebookにしては大きいです。
本機は結構ガチで使う人向けになり、元値が69,300円で14%オフの59,900円になっています。
ASUS Chromebook Plus CX34
本機は14インチのChromebook Plusで、従来のChromebookとは違いスペックが高い機種です。
企業やパワーユーザー向けの機種で、Chromebookにしては高めの66,436円(8%オフ)です。
ChromeBookとは?
Chrome | Windows | |
OS | Chrome OS | Windows |
ブラウザ | 基本的にGoogle Chrome | Edge(好きなものを選択可能) |
保存 | 基本的にGoogle Drive | 基本的に内蔵ストレージ |
ダウンロード | Google Play | Microsoft Store 各Webサイト |
Office | △ | 〇 |
セキュリティ | 完全自動 | 自分でも対処した方が良し |
Chromebookって何?って思う人も多いと思いますが、簡単に言うと「普通のノートパソコン」です。普通に使えます。
ただし、OSがChrome OSなので、Androidスマホのパソコン版と言った感じです。Windowsパソコンとの大きな違いは、好きなものをダウンロードできるかどうかですね。
Win PCは各Webサイトから好きなものをダウンロードできますが、ChromebookはGoogle Playからのみダウンロードができます。なので、「特殊なアプリやソフトをダウンロードしない」人は、特に気にならないと思います。
また、Chromebookはストレージが小さいので、パソコン本体にデータを保存せずに(保存してもOK)、クラウドにデータを保存するような仕様です。これは、いつでもどこでも、どのデバイスでも情報をシームレスに共有できるようにするためですね。
セキュリティはGoogleが対処しており、基本的に自分で何かをすると言う必要はありません。検証済みのブートプロセスにより、起動するたびにシステムに悪意のある変更がされていないかを自動的に検出し、必要に応じてより安全なバージョンに戻します。
万が一変なサイトに飛んでしまっても、システムと切り離されているので、そのページを閉じればOKです。パソコンがウイルス感染したりすることはほぼ無いそうです。
ただし、ChromebookはMicrosoft Officeアプリが使用できない(オンライン版は使用可能)なので、どうしても仕事でMicrosoft Officeを使う人はWindowsパソコンが使いやすいかもしれません。
今回はWindows PCとの違いを開設しましたが、Androidタブレットとの違いは「ChromebookとAndroidの違い」を参考にどうぞ。
関連リンク
Author
・パソコンガイドメインライターの本田。PCやタブレット、その他ガジェットが好きで、年間2~30台ほどのPCとモニターや周辺機器を購入するマニア
・元ミュージシャン
・暖かいところが好きで、よくタイに旅行に行く
・既婚(妻と子供2人)
・最近の趣味はオーディブルを聞きながらぼけ~っとすること
・はまってることは、裸足で1日10分歩く健康法
・若く見られがちだが40代