当サイトは広告、アフィリエイトを含みます
またまたホロライブがHPから割引商品をゲットしたので、ご紹介します。期間は7/31 12:59までです。
特別にHP様より本サイト専用の割引クーポンを作っていただき、「税込み13.2万円以上の個人向けモデル」を購入した場合は、割引価格からさらに7%OFFになります。
もどうぞ。[広告]【提供:株式会社日本HP】
・秋の超得セールおすすめノートPC 11/17まで
・秋の超得セールおすすめゲーミングノート 11/17まで
・秋の超得セールおすすめゲーミングデスクトップ 11/17まで
・金土日月開催の週末セールはこちらをどうぞ。
こちらの割引クーポン
OmniBook 5 16-ag

スナドラ搭載以外で12万円9万円台のCopilot+PCは珍しく、大画面16インチです。1.77㎏と重たいですがバッテリー駆動時間が最大約16.5時間もあり、外出先で長時間使う人や社内移動が多く自席にあまり戻らないという人に合います。メモリは最大32GB、SSDは最大1TBと大きく、画面比16:10と縦に長いWUXGA解像度で、表示量が多く見やすいです。
| CPU | Ryzen AI 5 340 Ryzen AI 7 350 |
|---|---|
| メモリ | LPDDR5x 16/32GB |
| ストレージ | SSD 512GB/1TB |
| グラフィックス | 内蔵グラフィックス |
| ディスプレイ(16型) | WUXGA IPS |
| 無線 | Wi-Fi 6E |
| カメラ | FHD+IRカメラ |
| 生体認証 | 顔認証 |
| 重さ | 1.77㎏ |
| バッテリー | 16.5時間 |
| 価格 | 12.9万円→99,800円 |
Omnibook X Flip 14-fk

最大50 TOPSのNPU性能を持つRyzen AIが搭載で、Intelモデルよりも1万円ほど安くなっています。メモリ最大32GBと大きく、ストレージは512GBか1TBと大容量。2.8K OLEDディスプレイで色域はDCI-P3 100%とクリエイター向けです。インターフェイスも充実しているので、ドックやハブを使わなくても使いやすいです
| CPU | Ryzen AI 5 340 Ryzen AI 7 350 |
|---|---|
| メモリ | LPDDR5x 16/32GB |
| ストレージ | SSD 512GB/1TB |
| グラフィックス | 内蔵グラフィックス |
| ディスプレイ(14型) | 2.8K OLED |
| 無線 | Wi-Fi 7 |
| カメラ | 500万画素+IRカメラ |
| 生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 313 × 218 × 14.6-16.9㎜ |
| 重さ | 1.41㎏ |
| バッテリー | 14.5時間 |
| 同梱 | ― |
| 価格 | 12.9万円~ |
OmniBook Ultra 14-fd

今話題のAI PCで、Arm版のSnapdragonじゃなくAMD Ryzenが搭載になります。これ、待ってる人多かったんじゃないでしょうか?仕事で使うのにOSがArm版だと使いにくいですしね。メモリは最大32GBと大容量で、なんと900万画素のWebカメラです!!4K解像度が約829万画素なので、900万画素って4K以上ですね。また、最新のWi-Fi 7にも対応しています
| CPU | Ryzen AI 9 365 Ryzen AI 9 HX 375 |
|---|---|
| メモリ | LPDDR5x 32GB |
| ストレージ | SSD 1TB |
| グラフィックス | 内蔵グラフィックス |
| ディスプレイ(14型) | 2.2K IPS タッチ |
| 無線 | Wi-Fi 7 |
| カメラ | 900万画素+IRカメラ |
| 生体認証 | 顔認証 |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 315 × 227 × 16.4㎜ |
| 重さ | 1.57㎏ |
| バッテリー | 21時間 |
| 価格 | 18.9万円→16.9万円~ |
関連リンク