HP ProBook x360 435 G8のレビュー

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

13.3インチの2 in 1 PCで、超高性能のRyzen 5000シリーズ・Zen 3アーキテクチャが搭載です。通常のRyzen 5000シリーズよりも高い性能で、Ryzen 5に至っては6コア12スレッドのモンスタープロセッサーです。

メモリも最大で32GBまで増設できるので、ハイスペックな持ち運び用機種をお探しの人に合います。

特別にHP様より本サイト専用の割引クーポンを作っていただき、「税込み13.2万円以上の個人向けモデル」を購入した場合は、割引価格からさらに7%OFFになります。

 

こちらの割引クーポンもどうぞ。[広告]【提供:株式会社日本HP】

 

・12/9まで最大50%オフのBlack Friday第2弾はこちらをどうぞ

・金土日月開催の週末セールはこちらをどうぞ。

HP ProBook x360 435 G8のスペックレビュー

HP ProBook x360 435 G8 左斜め前から

CPU Ryzen 3 5400U
Ryzen 5 5600U
メモリ 最大32GB
ストレージ SSD 最大512GB
グラフィックス AMD Radeon
ディスプレイ(13.3型) FHD 光沢 400nit タッチ
無線 WiFi 5、Bluetooth5
オーディオ デュアルスピーカー、デュアルアレイマイク
生体認証 顔認証、指紋センサー
セキュリティ TPM 2.0、プライバシーシャッター、HP Wolf Security for Business
寸法(幅×奥行×高さ) 308.5 x 222.95 x 17.95㎜
重さ 約1.45㎏
バッテリー 最大約17時間(Mobilemark2018)
保証 1年
価格 9万6580円~

まず、本機の何がすごいかって言うと、Zen 3アーキテクチャの高性能プロセッサー搭載で、13.3インチなのにメモリスロットが2つあるので大容量に増設ができるんです。

筆者は持ち運びもあるので13型が好きなのですが、ほとんどの製品はオンボードメモリなので増設できないんですね。PhotoshopやLightroomなどの編集ソフトを使うと16GBじゃカツカツになることが多いんです。本機なら安心して2~30枚の写真を、一度に放り込むことができます。

また、2 in 1 PCって重たくなりがちなのですが、本機はたったの1.45㎏!ぎりぎり持ち運びがしやすい重さです。

細かなスペックを見ていくと、ストレージはデータ転送速度が速いPCIe NVMe SSDを使用しており、最大で512GBもあります。

また、顔認証と指紋センサーの2つの生体認証が用意されているので、マスクをしていても指でサッとサインインできるし、マスクなしならパソコンを開けば自動でサインインできます。

ディスプレイは標準的なFHD IPS液晶ですが、輝度が400ニトとかなり高いです。通常、据え置き用は220~300ニト、持ち運び向けの機種は300~350ニトほどですが、本機は400ニトと屋外の明るい場所でも使いやすいですね。

バッテリーはMobilemark2018で計測すると17時間と長めですが、JEITA 2.0で計測すると11.6時間になります。どちらにしても10時間以上のバッテリー駆動時間があるので、多くの人は1日持ち歩いても大丈夫ですが、中には充電アダプターやバッテリーバンクが必要な人もいると思います。

ただし、数点のマイナスポイントがあり、WiFiが旧規格のWiFi5、液晶がTN液晶のようです。低価格モデル以外でWiFi5搭載は珍しいですね。液晶は視野角が狭いTN液晶ですが、輝度が高いディスプレイなので影響は軽微だと思います。

本機種は持ち運びが多い人で、13インチの2 in 1 PCを探しており、大容量のメモリが必要な人に合います。

 

公式サイト

 

旧モデルとの比較

HP ProBook x360 435 G8と旧モデルの筐体<左/本機種・右/ProBook x360 435 G7>

 

旧モデルのProBook x360 435 G7との比較です。(メモリ・SSD・バッテリーは最大値、バッテリー駆動時間はJEITA 2.0計測)

本機種 ProBook x360 435 G7
CPU Ryzen 3 5400U
Ryzen 5 5600U
AMD Ryzen 3 4300U
AMD Ryzen 5 4500U
メモリ 32GB 16GB
ストレージ SSD 512GB
ディスプレイ FHD 光沢 400nit タッチ
無線 WiFi5 WiFi6
バッテリー 11.6時間 14.9時間
重量 1.45㎏
価格 9.6万円~ 8.4万円~(販売終了)

プロセッサーがRyzen 4000シリーズから5000シリーズにアップし、メモリも倍の32GBまでと基本性能はかなり上がっています。

1点だけ気になるところは、以前はWiFi6に対応していたのに、なぜだかグレードダウンしています。

こちらはプロセッサーの性能を表すPassmarkスコアです。

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 5 5600U  15944
Ryzen 3 5400U  12110
Ryzen 5 4500U  11559
Ryzen 3 4300U  8067

 

ProBook x360 435 G8の特徴

HP ProBook x360 435 G8 2 in 1 PC

本機最大の特徴は、2 in 1 PCであることですね。

2 in 1 PCとはディスプレイが360°回転するので、今の状況にあった使いやすい形にして使用できます。

HP ProBook x360 435 G8 テントモード<テントモード>

例えばテントモードは底面の排気口を塞がないので、ボディが熱くなりにくいです。ソファやベッドに寝転がって使う時、または、飛行機や新幹線内でテーブルの幅が小さいときにも使いやすいですね。

HP ProBook x360 435 G8 スタンドモード<スタンドモード>

ペンや指で操作するときに使いやすい、スタンドモードです。

HP ProBook x360 435 G8 タブレットモード<タブレットモード>

タブレットモードは、その名の通りタブレットの様に使えますが、1.45㎏なので普通のタブレットの様に片手持ちはきついです。

HP Pen Pro

HP Pro Pen(4096段階の筆圧)もオプションから購入できるので、簡単なイラストを描いたり、メモ取りもできます。

HP ProBook x360 435 G8 正面<ノートブックモード>

もちろん、がっつり使う時はノートブックモードで使えます。

この価格のノートパソコンにしては、上下のベゼル(画面の黒い枠)が若干太いですね。HPの他のモデルと比較してみます。

奥行 高さ 重量
本機
2 in 1 PC/13型
308.5㎜ 222.95㎜ 17.95㎜ 1.45㎏
ProBook 430 G8
13型
306.9㎜ 208.4㎜ 17.7㎜ 1.37㎏
EliteBook x360 1040 G8
2 in 1 PC/14型
319.3㎜ 202.6㎜ 16.6㎜ 1.35㎏

本機種は左右のベゼルが細いので幅はそこまで大きくないですが、奥行きと高さがダントツで大きいですね。奥行きは他のモデルに比べ、1.4㎝~2㎝ほど大きいです。

Elitebookは上位モデルで価格も倍以上(22.4万円~)違うのですが、14型なのにかなりスリムです。

 

HP ProBook x360 435 G8 背面

カラーはシルバーで、おしゃれですね。人を選ばない色です。

 

HP ProBook x360 435 G8 天板

天板はシンプルに、「hp」のロゴがあるだけです。

 

HP ProBook x360 435 G8 ヒンジのロゴ

背面のヒンジ部分には、PROBOOKと刻印もあります。見えないところまでこだわっていますね。

 

HP ProBook x360 435 G8 筐体エッジ

筐体エッジは角がある加工がされており、個人的に好きな形です。

 

HP ProBook x360 435 G8 左側面インターフェース

ディスプレイを開ける時に開けやすいように、「くの字」になっています。こう言った、ほんのちょっとの気遣いが毎日の作業をしやすくしますね。

 

HP ProBook x360 435 G8 右斜め前

指紋センサーと顔認証(IRカメラ)があるので、サインインは一瞬で終わります。

 

プライバシーシャッター

プライバシーシャッター

ディスプレイ上部のカメラにはプライバシーシャッターが搭載しており、Web会議の離席中や、そもそもカメラを使っていないときに閉じておくと安心です。

 

MILスペック

HP 耐久性テスト

2万時間に及ぶ品質テストに加え、米軍の物資調達規格であるMIL-STD 810Gもクリアした、堅牢性の高い機種です。

テスト時間、長すぎってくらいやってますね。

 

キーボード

HP ProBook x360 435 G8のキーボード

筐体が若干大きいため、キーボードは13型ににしては良い方だと思います。

キーピッチ(キーの中心から次のキーの中心までの距離)は18.7×18.7㎜で、窮屈じゃない幅があります。また、キーストローク(キーを押し込む距離)は1.5㎜と浅すぎず深すぎずなので、結構軽めのタイプで入力しやすいですね。

 

CPU

Ryzen 3 5400U Ryzen 5 5600U
アーキテクチャ Zen 3 Zen 3
コア/スレッド 4/8 6/12
キャッシュ 8MB 16MB
GPUコア 6 7
基本クロック(GHz) 2.6 2.3
ブーストクロック(GHz) 4.0 4.2
TDP 15W 15W

CPUはRyzen 5000シリーズで最新アーキテクチャのZen 3になり、Zen 2からの大きな変更として以下があります。

  • コアからアクセスできるL3キャッシュが倍増(パフォーマンス向上)
  • IPCが19%向上し、電力当たりのパフォーマンスが最大24%UP
  • シングルスレッドの性能が最大23%UP
  • マルチスレッドの性能が最大108%UP
  • バッテリー効率が上がった

また、Ryzen 5000シリーズは全てがZen 3じゃなく、通常モデル(例・Ryzen 3 5300UやRyzen 5 5500U)はZen 2になっています。

こちらはプロセッサーの性能を表す、Passmarkスコアです。

スコアの目安

  • 2000~・ネットサーフィンでもストレスを感じるほど
  • 5000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
  • 7000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
  • 10000~・ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 7 5700U  16272
Ryzen 5 5600U  15944
Ryzen 5 5500U  13579
Ryzen 3 5400U  12110
Core i7-1165G7  10620
Core i5-1135G7  10098
Ryzen 3 5300U  10092
Core i3-1115G4  6546

 

通常版よりもかなり性能が高く、インテルのCore i7-1165G7よりも高い性能になっていますね。Ryzen 5 5600Uは特に6コア12スレッドなので、一度に多くのタブを開ける人には使いやすいです。

こちらはCinebench R23のスコアで、CPUの3DCGレンダリング性能を測定します。マルチコア性能は総合性能ですが、シングルコア性能が高いとゲームやクリエイティブワークもしやすくなります。

Cinebench R23

Cinebench R23 マルチコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 7 5800U  11203
Ryzen 7 5700U  9555
Ryzen 5 5500U  7783
Ryzen 5 5600U  7582
Core i7-10750H  7314
Ryzen 7 4700U  6874
Core i7-1185G7  6246
Core i7-1165G7  6070
Core i5-1135G7  5913
Core i7-11370H  5812
Core i5-11300H  5349
Core i3-1115G4  3343

Cinebench R23 シングルコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-1185G7  1538
Core i7-1165G7  1504
Ryzen 7 5800U  1478
Ryzen 5 5600U  1372
Core i3-1115G4  1319
Ryzen 5 5700U  1274
Ryzen 7 4700U  1184
Ryzen 5 5500U  1180
Core i7-10750H  1174

グラフィックス

グラフィック性能が高いと、Officeを使った作業や複数画面での作業などがしやすくなります。グラフィック性能はメモリ容量に大きく左右されるので、参考値として見てください。

Video Card Benchmarks

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

MX450  3715
Core i7-1165G7  3681
Core i5-1135G7  2898
MX250  2582
Ryzen 7 5800U  2416
Ryzen 5 5500U  2326
Ryzen 7 5700U  2251
Core i3-1115G4  2118
Ryzen 5 5600U  2101
Ryzen 7 4700U  2066
Iris Plus  1859
Ryzen 5 4500U  1818
Ryzen 3 5400U  1734
Ryzen 3 4300U  1607
UHD  888

 

どちらのプロセッサーも、問題なく使える程度の性能があります。

 

ディスプレイ

HP ProBook x360 435 G8のディスプレイ

解像度 光沢 液晶 輝度
FHD あり TN 400nit
タッチディスプレイ
FHD フル・ハイディフィニション、一般的な画質で解像度は1920×1080ドット
光沢 光沢ありは発色が良い反面、自分や背景が映り込みしやすい。光沢無しは映り込みがしにくい
TN液晶 コントラスト比が低く、視野角も狭い
nit 明るさを表す単位。通常250nitが標準

ディスプレイは高画質のFHDディスプレイで、標準的な解像度です。また、輝度が高いので、日中の日の当たる場所でも作業がしやすいです。

ただし、液晶パネルはTN液晶になっており、この価格帯のノートパソコンにしては珍しく低品質です。とは言っても、輝度が高いので暗く見えることもないと思います。IPS液晶に比べ青みが強い色になりますが、本格的な画像編集などをしない限り気にならないと思います。

 

メモリ

メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。

搭載メモリはDDR4-3200MHzで、現行最高の処理速度です。また、13.3型には珍しくメモリスロットが2つあり、最大32GBまで増設できるので、大量のメモリを必要としている人は特に恩恵を受けますね。

 

ストレージ

SSD(PCIe NVMe) HDD
最大データ転送速度 最大16Gbps~32Gbps 最大6Gbps(SATAの場合)
平均起動時間 10秒~15秒 30秒~2分
温度 熱くなりにくい 熱くなりやすい
価格 高い 安い

ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。

搭載ストレージはM.2 PCIe NVMeが搭載で、データ転送速度がかなり速いので大きなデータも移動しやすいです。

公式サイト

 

セキュリティ

HP Wolf Security for Business

セキュリティはHP Wolf Security for Businessが搭載で、包括的なセキュリティになっています。

 

  • HP Sure Sense・・・ディープラーニングを活用したリアルタイム検知機能があり、悪意のあるファイルを検出し、マルウェア、ゼロディ攻撃、ランサムウェアなどからPCを守るセキュリティ機能
  • HP BIOSphere Gen6・・・ウイルスやマルウェアによる不正なBIOSの書き換えや、破損からシステムを保護
  • HP Sure Click・・・Web閲覧のセキュリティ強化で、タブを閉じるだけでマルウェアが消滅する
  • HP Sure Start Gen 6・・・自動復旧機能で攻撃を受けても自動でリカバリ
  • HP Client Security Software・・・パスワード関係などのセキュリティ機能
  • HP Secure Erase・・・BIOSの中のSecure Eraseを使って内蔵ドライブのデータを完全に削除することが出来る
  • ナノセキュリティロックケーブルスロット・・・盗難や持ち運び防止用のセキュリティワイヤーを使うスロット
  • TPM・・・独立して機能するチップで、パスワードなどの重要情報を格納できる
  • Windows Defender・・・Windows搭載のセキュリティ機能で、マルウェアなどのウイルスからパソコンを守ってくれる

バッテリー駆動時間

バッテリー駆動時間はJEITA 2.0測定で、最大約11.6時間となっています(Mobilemark2018では17時間)。この価格帯の2 in 1 PCで11時間以上のバッテリー駆動時間は、良い方だと思います。丸一日持ち歩いても、十分だという人が多いと思います。

 

インターフェイス

HP ProBook x360 435 G8 左側面インターフェース

右側面インターフェースはセキュリティロック用スロット、USB-A 3.1 Gen 1になります。

HP ProBook x360 435 G8 右側面インターフェース

左側面インターフェースはヘッドフォン/マイクジャック、HDMI 1.4、USB-A 3.1 Gen 1、そしてUSB-C 3.1 Gen 1(映像出力機能付き、Power Delivery)になります。

全てのUSBのデータ転送速度は5Gbpsです。

 

サポート・保証

HP サポート

HPのサポートは、電話・チャット、メール・LINEなどでやっており、対応時間は月-金9:00-21:00、土9:00-17:00になります。一番うれしいのは、電話した時に「その件でしたらこちらの部署におかけ直しください」と言う定番の文句が出てこないことですね。たらいまわしを回避し、1つの窓口で対応してくれます。また、サポートは国内になります。

保証は1年間引き取り修理が付いており、最長5年に延長ができます。また、オンサイト修理という保証にもアップグレードできます。

  • 引き取り修理・・・指定業者がパソコンを引き取りに来て修理工場に配送、修理後配達される(期間内はパーツ代や配送代など無料)
  • 出張修理/オンサイト修理・・・家や事務所に来てその場で修理。期間内は交換パーツ代など無料
  • アクシデントサポート・・・標準保証ではカバーされない水濡れや落下破損、盗難などに対応

保守拠点は国内に420か所以上あるので、修理も速いです。

また、他にも有料サポートが多くあるので、公式サイトを確認してみてください。

ライバル機種

HP ProBook x360 435 G8とライバル機種<左から本機種・ThinkPad・Envy>

本機種と似たような最新機種との比較です。(メモリ・SSD・バッテリーは最大値。スマホの人は表を右にスクロールできます)

本機種 ThinkPad L13 Yoga Gen 2 Envy x360 13
CPU Ryzen 3 5400U
Ryzen 5 5600U
Core i3-1115G4
Core i5-1135G7
Core i7-1165G7
Ryzen 5 5600U
Ryzen 7 5800U
メモリ 32GB 16GB 16GB
ストレージ SSD 512GB SSD 1TB SSD 512GB
ディスプレイ FHD TN FHD IPS FHD IPS
無線 WiFi5 WiFi5/6 WiFi6
バッテリー 11.6時間 10.3時間 17時間
重量 1.45㎏ 1.43㎏ 1.25㎏
価格 9.6万円~ 9.9万円~ 12.7万円~

本機種は性能も高めで、唯一メモリを32GBまで増設できますが、9.6万円からと比較的安い価格です。また、本機のみHP Wolf Security for Businessが搭載で、セキュリティはかなり高いです。

ただし、同じく本機のみWiFi5でTN液晶となっているので、この点が気になる方は他のモデルを検討しても良いかもしれません。

ThinkPad L13 Yoga Gen 2はLenovoのビジネスモデルで、全体的に標準以上のスペックになっています。落とし穴がない機種ですね。

Envy x360 13は上位モデルのプロセッサーも搭載でき、バッテリー駆動時間も長めですが、本機の様なセキュリティはありません。セキュリティが高いに越したことはないですが、自信で何か有料セキュリティソフトを使用している場合は、Envyを検討してもいいかもしれませんね。

 

まとめ

良い点

・高性能プロセッサー搭載
・13.3インチなのにメモリスロットが2つ
・2 in 1 PCで場所を選ばずに使いやすい
・ディスプレイの輝度が高い
・セキュリティが堅牢

残念な点

・TN液晶
・WiFi6非対応
・ちょっと大きめのボディ
・インターフェースが普段使いモデル並み

 

総合評価

全体的に見て悪くないスペックですが、残念な点で紹介した部分が本当に残念です。サクサク使う分には問題ないですが、データ移動が多い人は「遅い」と思うかもしれません。

また、無線通信がWiFi5と旧規格なので、「超高速通信」ではありません。ただし、WiFi5と言っても悪くない速度なので、回線がギガ契約じゃない限り気にならないかもしれません。

価格が価格なのでちょっと微妙に感じる人もいるかと思いますが、13インチの2 in 1 PCが欲しくて、メモリも大きくしたい人に合うと思います。

 

公式サイト