HP(ヒューレットパッカード)は個人向けPCのPavilionやEnvyなどが有名ですが、ビジネス用PCもラインアップが豊富で、個人向けとは違ったより高いセキュリティや耐久性を兼ね揃えた機種があります。
HPのビジネスモデルって「法人向け」と言うイメージがあるかもしれませんが、個人でも購入は可能なんですね。昨今、セキュリティに関するモラルが高まっているので、「安心して使えるPC」として人気がありますね。
ビジネスモデルと言っても堅苦しい外観じゃなく、最近は個人向けモデルの様におしゃれな機種も増えてきたので、購入もしやすくなっています。
パソコンガイド専用割引クーポン
HP様に当サイト向けの割引クーポンをご提供いただきました。下記リンクより本機を探して購入したら、割引が適用されます。ただし、ワークステーションなど一部の機種は非対象です。・個人向けモデル13.2万円(税込)以上の機種を購入で7%OFF
・法人向けモデル7.7万円(税込)以上の機種を購入で4%OFF
[広告]【提供:株式会社日本HP】
HPビジネスノートの特徴
左の機種はビジネスモデルのElitebookで、右は個人向けのPavilionですが、外観だけじゃどっちがどっちか、ほぼ判断できないですよね。以前のビジネスモデルは性能や機能、耐久性などがメインで、見た目は二の次だったのですが、ここ最近は機能や耐久性に加え「おしゃれな外観」を取り入れた機種が増えてきています。
以前テレビでCMを流していたので一番有名なのはDragonfly だと思いますが、こちらは画面比3:2と縦に長い13.5インチで、重さは1000gとなっています。モビリティに優れた機種もありますね。
また、これはビジネスモデルに限った話じゃないですが、HPは世界のノートパソコン出荷台数がNo.2の会社で、世界全体のノートパソコン約5台に1台はHP製となっています。

こちらの表は、2025年1月に発表された2024年のノートパソコン世界出荷台数です。世界1位はLenovoで約6249万台、HPは第2位で約5302万台でシェアは21.6%となっています。と言うことは、世界のノートパソコン保持者の5人に一人はHPノートパソコンを使っている計算ですね。

国内出荷台数は2023年・24年共に第2位で、約17%のシェアになっています。PC6台あったら1台はHPと言う計算ですね。すごいな。
ビジネスモデルの種類
HPのビジネスモデルは、基本的に「サポート」と「セキュリティ」に力を入れており、各モデルは以下のような特徴があります。(性能の項目はCPUやメモリ、ストレージなどの総合評価です)
| 性能 | ビジネスサポート(日本) | ビジネスセキュリティ | 特徴 | |
| HP ビジネス | [usr 3.0 text=”false”] | あり | 無し | 徹底的にコスパ重視の機種 筐体は樹脂素材 |
| ProBook | [usr 3.8 text=”false”] | あり | 有り | 天板とキーボード面にアルミニウム素材の機種もありで、 MILスペック、セキュリティも堅牢 |
| Elite | [usr 4.3 text=”false”] | Elite Premiumサポート | 有り | ハイエンドモデルで、セキュリティやサポートも万全 アルミニウム合金を使った筐体 |
| ZBook | [usr 4.9 text=”false”] | あり | 有り | ハイエンドワークステーションで、ピカ一の性能。 アルミニウムを使用 |
性能の星評価を見てもわかる通り、HPのビジネスモデルはそこまでハイスペックじゃないんですね。どちらかと言うと、そつなくビジネスで使える程度のスペックで、耐久性やセキュリティ、サポートに力を入れています。(2021年以降、スペックが高いものが使用されるようになりました)
ビジネスモデルは新機種が出る頻度も少なく、若干型遅れの印象を受けるかもしれませんがこれはZBook以外のことで、ZBookは日本で一番売れているワークステーションで、性能もサポートも最高クラスです。
素材

上の比較表に記載しましたが、各モデルで筐体の素材に違いがあります。
HPシリーズの樹脂素材とは「プラスチック」のことで、分かる人が見たら「プラスチック」と分かります。まぁ、コスパ重視の機種なので、妥当な素材だと思います。
その他の機種は基本的にアルミニウムが使用されていますが、機種によっては天板だけアルミだったり、天板とキーボード面のみに使用されていたりします。
また、環境への取り組みのため「オーシャンバウンド・プラスチック(簡単に言うと海に廃棄されたプラスチック)」も使用しています。
東京生産モデル
2025年1月追記)最近公式サイトから「東京生産」の文言が消えました!
HPビジネスノートの中には東京生産モデルがあり、日本品質で作られた機種になります。また、国内発送のため比較的短時間での配送が可能、輸送時の機体への影響も最小限なので人気があるし、安心ですね。
東京生産モデルは特定の機種のみになり、すべてのビジネスモデルと言うわけじゃありません。
セキュリティ
HPのビジネスモデルを購入するメリットの大部分は、このセキュリティにあると思います。世界で一番安全なビジネスPCをうたっているだけあり、ここまで多くの独自セキュリティを搭載したパソコンは見たことがありません。
以下に紹介するセキュリティは主なもので、機種によっては増減します。
- HP Sure Sense・・・ディープラーニングを活用したリアルタイム検知機能があり、悪意のあるファイルを検出し、マルウェア、ゼロディ攻撃、ランサムウェアなどからPCを守るセキュリティ機能
- HP BIOSphere Gen5・・・ウイルスやマルウェアによる不正なBIOSの書き換えや、破損からシステムを保護
- HP Sure Click・・・Web閲覧のセキュリティ強化で、タブを閉じるだけでマルウェアが消滅する
- HP Sure Run・・・OSの重要な機能や設定を構成時の状態に維持し、万が一設定が無効になった場合は再起動し、安全な状態に戻す
- HP Sure Recover・・・OSがウイルス感染しても自動的にリカバリーする
- HP Sure Start・・・自動復旧機能で攻撃を受けても自動でリカバリーする
- HP Client Security Software・・・パスワード関係などのセキュリティ機能
- HP Secure Erase・・・BIOSの中のSecure Eraseを使って内蔵ドライブのデータを完全に削除することが出来る
- ナノセキュリティロックケーブルスロット・・・盗難や持ち運び防止用のセキュリティワイヤーを使うスロット
- TPM・・・独立して機能するチップで、パスワードなどの重要情報を格納できる
- Windows Defender・・・Windows搭載のセキュリティ機能で、マルウェアなどのウイルスからパソコンを守ってくれる
多くの「HP独自のセキュリティ」があるので、堅牢性がかなり高いです。ビジネス用途ではもちろん、個人でも情報が漏洩することは避けたいので、有益だと思います。
ただし、HPシリーズには上記セキュリティは付いていません。
サポート
HPのビジネスモデルは「日本でのサポート」になり、ここ最近海外のコールセンターを使う会社が多い中、日本品質での対応は助かりますね。
通常のコールセンターよりもつながりやすく、何といってもたらいまわしがないというのが嬉しいです。時間は、月~金が朝9時から夜21時まで、土曜日が朝9時から夕方17時までになっています。
また、保守拠点は国内に420以上あるので、修理対応も迅速に対応できます。
ビジネスモデルの中には「Elite Premiumサポート」もあり、より上のサポートが受けられます。こちらは朝8時から夜21時まで(月~金)、土曜日は朝8時から夕方17時30分までになります。
保証
HPのビジネスモデルは1年間引き取り修理サービスが標準で付いており、万が一の際も安心です。引き取り修理サービスとは、HP指定業者が自宅、または会社にPCを引き取りに来てリペアセンターに配送、修理後、郵送してくれるサービスです。期間内であれば、パーツ代や輸送費はHPが負担します。
また、保証のアップグレードもでき、オンサイト修理もあります。

他にも「標準保証ではカバーしない」水漏れや落下による破損、盗難などにも対応するHP Care Packというサポートもあります。
サポートや保証はとにかく充実しているので、企業としてもそうですし、個人としても安心して購入できると思います。
HPシリーズ
以前はかなり低い性能で、テキストワーク用に大量購入するのに合う機種が多かったですが、2022年くらいから徐々にスペックが上がってきて、まともになりました。まともと言うか、普段使い用PC並みの性能になってきています。
インターフェイスが少なく、アダプタなどを購入しないといけない可能性があります。
本項では公式サイトで販売されている機種のみ紹介しており、公式サイトでは販売終了だが楽天などで販売されているモデルや旧モデルは「法人向けHPシリーズ全機種のレビュー」でご紹介しています。
HP 255 G10

| CPU | Ryzen 5 7530U Ryzen 7 7730U |
|---|---|
| メモリ | 最大16GB |
| ストレージ | SSD 最大512GB |
| ディスプレイ(15.6型) | FHD UWVA 光沢なし |
| 無線 | Wi-Fi 6 |
| 生体認証 | 指紋センサー |
| 重さ | 1.58㎏ |
| バッテリー | 最大約12時間17分 |
| 価格 | 7.1万円~ |
HP 245 G10

| CPU | Ryzen 5 7530U Ryzen 7 7730U |
|---|---|
| メモリ | 最大16GB |
| ストレージ | SSD 最大512GB |
| ディスプレイ(14型) | FHD UWVA |
| 無線 | Wi-Fi 6 |
| 生体認証 | 指紋センサー |
| WEBカメラ | 720p HD |
| 重さ | 1.36㎏ |
| バッテリー | 最大約12時間17分 |
| 価格 | 7.1万円~ |
HP Pro/ProBookシリーズ
HPシリーズより格段にまともなスペックになっており、筐体も小型軽量になっています。本シリーズはHP独自のセキュリティがあるので、本格的な「ビジネスモデル」になります。
本項目では公式サイトで現在販売されている機種を記載しており、旧モデルなどは「ProBook全機種の比較レビュー」でご紹介しています。
ProBook 4 G1iR 16

| CPU | Core i3-1334U Core 5 120U Core 7 150U |
|---|---|
| メモリ | DDR5-5600 最大32GB |
| ストレージ | SSD 最大1TB |
| ディスプレイ(16型) | WUXGA 非光沢パネル 300ニト |
| LAN | Wi-Fi 6E、イーサネット、LTEモデルあり |
| 生体認証 | 指紋センサー、顔認証(一部モデル) |
| WEBカメラ | フルHD/5MP+IRカメラ |
| 重さ | 1.74kg(実測1785g) |
| バッテリー(JEITA 3.0) | 最大約8時間24分 |
| セキュリティ | HP Wolf Security for business |
| 価格 | 11.5万円~ |
ProBook 460 G11

| CPU | Core Ultra 5 125U Core Ultra 7 155U |
|---|---|
| メモリ | DDR5 最大32GB |
| ストレージ | SSD 最大1TB |
| ディスプレイ(16型) | WUXGA 300ニト |
| 無線 | Wi-Fi 6E |
| 生体認証 | 指紋センサー |
| 重さ | 1.84kg |
| バッテリー(JEITA 3.0) | 最大約8.9時間 |
| セキュリティ | HP Wolf Security for business |
| 価格 | 13.0万円~ |
ProBook 445 G11

| CPU | Ryzen 5 7535U Ryzen 7 7735U |
|---|---|
| メモリ | DDR5 最大32GB |
| ストレージ | SSD 最大512GB |
| ディスプレイ(14型) | WUXGA |
| 通信 | 1ギガビットイーサネット、Wi-Fi 6E、LTEあり |
| 生体認証 | 指紋センサー |
| セキュリティ | HP Wolf Security |
| 重さ | 約1.44㎏~ |
| バッテリー(JEITA 3.0) | 最大約10時間 |
| 価格 | 10.9万円~ |
ProBook 465 G11

| CPU | Ryzen 5 7535U Ryzen 7 7735U |
|---|---|
| メモリ | DDR5 最大32GB |
| ストレージ | SSD 最大512GB |
| ディスプレイ(16型) | WUXGA |
| 通信 | 1ギガビットイーサネット、Wi-Fi 6E |
| 生体認証 | 指紋センサー |
| セキュリティ | HP Wolf Security |
| 重さ | 約1.818㎏~ |
| バッテリー(JEITA 3.0) | 最大約9時間18分 |
| 価格 | 10.9万円~ |
HP Eliteシリーズ
全体的に波のないスペックになっており、どのモデルを買っても失敗はないシリーズです。若干価格は上がりますが、ビジネスモデルと考えると妥当な値段だと思います。また、ProBookやHPシリーズに比べ、ベゼルが細くおしゃれな機種が多いです。
旧モデルや公式サイトで販売が終わった機種は削除しているので、全てを確認したい人は「Elite全機種の比較レビュー」をどうぞ。
EliteBook X G1i 14 AI
Copilot+PC・Evoプラットフォーム
14インチで1159gと超軽量で、バッテリーは最大約12時間と持ち運びがしやすいモバイルPCです。軽いだけじゃなく、Core Ultraシリーズ2を採用しておりグラフィック性能がすごく高く、動画編集なんかもサクサクできる機種です。
| CPU | Core Ultra 5 228V Core Ultra 7 258V |
|---|---|
| メモリ | LPDDR5X 32GB(オンボード) |
| ストレージ | SSD 512GB/1TB |
| ディスプレイ(14型) | WUXGA (HP Sure Viewモデルあり) |
| LAN | Wi-Fi 7、LTEモデルあり |
| 生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
| WEBカメラ | 500万画素+IR |
| 重さ | 実測1159g(公称値1190g) |
| バッテリー(JEITA 3.0) | 56Whr 最大11時間59分 |
| 価格 | 22.6万円~ |
EliteBook 8 G1i 13
全体的に平均以上の快適さがある機種で、13.3インチにしては若干重たいですが、5年間データ使い放題のHP eSIM Connectやのぞき見防止のHP Sure Viewもあるので、外出が多い人に使いやすいです。
| CPU | Core Ultra 5 225U Core Ultra 7 255U |
|---|---|
| メモリ | LPDDR5X-7467 16/32GB(オンボード) |
| ストレージ | SSD 256/512GB |
| グラフィックス | 内蔵グラフィックス |
| ディスプレイ(13.3型) | WUXGA (HP Sure Viewモデルあり) |
| OS | Windows 11 Pro |
| LAN | Wi-Fi 7、LTEモデルあり |
| 生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
| WEBカメラ | 500万画+IR |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 301.8 × 214.9 × 11.79-15.5mm |
| 重さ | 実測1344g(公称値1299g) |
| バッテリー | 62Whr |
| 標準保証 | 1年間 |
| 価格 | 19.4万円~ |
EliteBook 8 G1i 14

| CPU | Core Ultra 5 228V Core Ultra 7 258V |
|---|---|
| メモリ | LPDDR5X 32GB(オンボード) |
| ストレージ | SSD 256/512GB |
| グラフィックス | 内蔵グラフィックス |
| ディスプレイ(13.3型) | WUXGA (HP Sure Viewモデルあり) |
| OS | Windows 11 Pro |
| LAN | Wi-Fi 7、LTEモデルあり |
| 生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
| WEBカメラ | 500万画素+IR |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 315.6 × 222 × 18.95mm(最薄部11.75mm) |
| 重さ | 実測1550g(公称値1460g) |
| バッテリー | 62Whr |
| 標準保証 | 1年間 |
| 価格 | 21.9万円~ |
EliteBook Ultra G1q AI PC

| CPU | Qualcomm Snapdragon X Elite X1E-78-100 |
|---|---|
| メモリ | DDR5 16GB(オンボード) |
| ストレージ | SSD 最大512GB |
| ディスプレイ(14型) | 2.2K タッチディスプレイ |
| OS | Windows 11 Pro |
| 通信 | Wi-Fi 7 |
| 生体認証 | 指紋センサー、顔認証 |
| WEBカメラ | 500万画素、IRカメラ |
| 重さ | 1.319㎏~ |
| バッテリー | 最大約26時間59分 |
| セキュリティ | HP Wold Security |
| 価格 | 23.6万円~ |
EliteBook 6 G1i 13

| CPU | Core Ultra 5 225U Core Ultra 7 255U |
|---|---|
| メモリ | DDR5-5600 最大64GB |
| ストレージ | SSD 最大2TB |
| グラフィックス | 内蔵グラフィックス 400ニット |
| ディスプレイ(13.3型) | WUXGA |
| LAN | Wi-Fi 6E、イーサネット、LTEモデルあり |
| 生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
| WEBカメラ | 500万画素 |
| 重さ | 実測1258g(公称値1.31kg) |
| バッテリー(JEITA 3.0) | 6時間39分 |
| セキュリティ | HP Wolf Security |
| 価格 | 15.5万円~ |
Elite X360 830 G11

| CPU | Core Ultra 5 125U |
|---|---|
| メモリ | DDR5 16GB(オンボード) |
| ストレージ | SSD 最大2TB |
| ディスプレイ(13.3型) | WUXGA タッチディスプレイ |
| OS | Windows 11 Pro |
| 通信 | Wi-Fi 6E、LTEモデルあり |
| 生体認証 | 指紋センサー、顔認証 |
| WEBカメラ | 500万画素、IRカメラ |
| 重さ | 1.319㎏~ |
| バッテリー(JEITA 3.0) | 最大約19時間36分 |
| セキュリティ | HP Wold Security |
| 価格 | 23.6万円~ |
EliteBook 635 Aero G11
Aeroシリーズは本当に軽いですね。13.3インチで最軽量モデルは1㎏切りです。スペックも高く、どちらのCPUもNPUを搭載しており、今後ますます使いやすくなる機種です。コンパクトで軽量ですが、画面比は16:10と縦に長いので14インチ並みの情報が表示でき、MILスペックにも準拠し、満員電車などにも負けない耐久性があります
| CPU | Ryzen 5 8640U Ryzen 7 8840U |
|---|---|
| メモリ | LPDDR5 16GB |
| ストレージ | SSD 最大512GB |
| ディスプレイ(13.3型) | WUXGA |
| OS | Windows 11 Pro |
| 無線 | Wi-Fi 6E |
| 生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
| WEBカメラ | 5MP、IRカメラ |
| オーディオ | Poly Studio |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 約 297.3 x 211.2 x 15.1mm |
| 重さ | 990g~ |
| バッテリー | 最大約11時間30分 |
| 標準保証 | 1年間 |
| 価格 | 18.3万円~ |
EliteBook 830 G11

| CPU | Core Ultra 5 125U/135U Core Ultra 7 155U/165U |
|---|---|
| メモリ | LPDDR5 16GB |
| ストレージ | SSD 最大512GB |
| Evo | 〇 |
| ディスプレイ(13.3型) | WUXGA |
| OS | Windows 11 Pro |
| 無線 | Wi-Fi 6E |
| 生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
| WEBカメラ | 5MP、IRカメラ |
| オーディオ | Poly Studio |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 300.1 × 215 × 19.2mm |
| 重さ | 1.288㎏ |
| バッテリー(JEITA 3.0) | 最大約22時間28分 |
| 標準保証 | 1年間 |
| 価格 | 18.3万円~ |
EliteBook 840 G11

| CPU | Core Ultra 5 125U/135U Core Ultra 7 155U/165U |
|---|---|
| メモリ | DDR5 16GB(メモリスロット2つ) |
| ストレージ | SSD 最大512GB |
| Evo | 〇 |
| ディスプレイ(14型) | WUXGA |
| OS | Windows 11 Pro |
| 無線 | Wi-Fi 6E |
| 生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
| WEBカメラ | 5MP、IRカメラ |
| オーディオ | Poly Studio |
| 重さ | 1.417㎏ |
| バッテリー(JEITA 3.0) | 最大約14時間56分 |
| 標準保証 | 1年間 |
| 価格 | 18.3万円~ |
EliteBook 860 G11

| CPU | Core Ultra 5 125H Core Ultra 7 155H |
|---|---|
| メモリ | DDR5 16GB(メモリスロット2つ) |
| ストレージ | SSD 最大512GB |
| Evo | 〇 |
| ディスプレイ(16型) | WUXGA |
| OS | Windows 11 Pro |
| 無線 | Wi-Fi 6E |
| 生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
| WEBカメラ | 5MP、IRカメラ |
| オーディオ | Poly Studio |
| 重さ | 1.827㎏ |
| バッテリー(JEITA 3.0) | 最大約16時間44分 |
| 標準保証 | 1年間 |
| 価格 | 18.3万円~ |
EliteBook 1040 G11

| CPU | Core Ultra 5 135U Core Ultra 5 125H Core Ultra 7 155H |
|---|---|
| メモリ | LPDDR5X 最大32GB |
| ストレージ | SSD 最大512GB |
| ディスプレイ(14型) | WUXGA UWVA HP Sure Viewあり |
| 無線 | Wi-Fi 6E、LTE/5Gあり |
| 生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
| WEBカメラ | 500万画素、IRカメラ |
| 重さ | 1235g~ |
| バッテリー | 56Whr/68Whr 最大13.6時間 |
| 価格 | 17.5万円~ |
Elite Dragonfly G4

画面アスペクト比が4:3と縦に長く、13.5インチで1.0㎏と超軽量モデルです。軽いだけじゃなくスペックもしっかりしています。500万画素の超高解像度Webカメラに、人感検知機能もあり、HP Wolf Security(オプション)もあります
| CPU | Core i5-1335U/1345U Core i7-1355U/1365U |
|---|---|
| メモリ | LPDDR5 16GB |
| ストレージ | SSD 最大2TB |
| ディスプレイ(13.5型) | WUXGA+ UWVA |
| 無線 | Wi-Fi 6E、4G LTE/5Gあり |
| 生体認証 | 指紋センサー、顔認証 |
| WEBカメラ | 500万画素、IRカメラ |
| 重さ | 約1.0㎏~ |
| バッテリー | 最大14時間32分 |
| 価格 | 21.4万円~ |
HP ZBook
13年連続で国内シェアNo.1のワークステーションです。すごいですね。
中身を見ると納得の結果ですが、スペックが凄いですもんね。ワークステーションならHP!っていう人も多いです。
ワークステーションのみ保証は3年間・オンサイト修理になっています。
本記事では公式サイトで販売されている新しいモデルのみ紹介しているので、旧モデルなどは「Zシリーズ全機種の評判と比較」に記載しています。
ZBook Firefly 14inch G11 /G11 A

| CPU | Core Ultra 5 125H/125U/135U Core Ultra 7 155H/165H/155U/165U |
|---|---|
| APU | Ryzen 5 PRO 8640HS Ryzen 7 PRO 8840HS Ryzen 9 PRO 8945HS |
| メモリ | DDR5-5600 最大64GB |
| ストレージ | SSD PCIe 4.0 最大2TB |
| グラフィックス | RTX A500 内蔵グラフィックス(AMDモデル) |
| ディスプレイ(14型) | WUXGA 、タッチあり |
| OS | Windows 11 Pro |
| 無線 | Wi-Fi 6E、LTE(AMDモデルのみ) |
| 生体認証 | 指紋センサー、顔認証 |
| WEBカメラ | 500万画素、IRカメラ |
| オーディオ | Poly Studio |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 315.6 × 224.3 × 19.2mm |
| 重さ | 約1.5㎏ |
| バッテリー | 最大約16時間53分 |
| 標準保証 | 1年間 |
| 価格 | 20.6万円~ |
ZBook Fury 16 G11

| CPU | Core i7-14700HX/13850HX Core i9-13950HX/14900HX |
|---|---|
| メモリ | DDR5 最大128GB |
| ストレージ | SSD ×4 |
| グラフィックス | NVIDIA RTX 1000/2000/3500/4000/5000 Ada |
| ディスプレイ(16型) | WUXGA 非光沢 |
| 通信 | Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、LTEあり、RJ45 |
| 生体認証 | 指紋センサー、顔認証 |
| WEBカメラ | HPプライバシーカメラ(5MP)、IRカメラ |
| 重さ | 約2.6㎏ |
| 電源 バッテリー(JEITA 3.0) |
230W 約10時間 |
| 価格 | 59.7万円~ |
ZBook Power 16 G11/G11 A

| CPU | Core Ultra 5 135H Core Ultra 7 155H/165H/ Core Ultra 9 185H |
|---|---|
| APU | Ryzen 5 PRO 8640HS Ryzen 7 PRO 8840HS Ryzen 9 PRO 8945HS |
| メモリ | DDR5 最大64GB |
| ストレージ | SSD×2 |
| グラフィックス | NVIDIA RTX 500 Ada NVIDIA RTX 1000/2000/3000 Ada |
| ディスプレイ(16型) | WUXGA/WQXGA タッチ |
| 無線 | Wi-Fi 6E、LTEあり |
| 生体認証 | 指紋センサー、顔認証 |
| 重さ | 約2.1㎏ |
| バッテリー(JEITA3.0) 電源 |
約12.5時間 約150W |
| 価格 | 34.4万円~(G11) 22.5万円~(G11 A) |
ZBook Firefly 16inch G11 Mobile Workstation

| CPU | Core Ultra 5 125H/125U/135U Core Ultra 7 155H/165H/155U/165U |
|---|---|
| メモリ | DDR5 最大64GB |
| ストレージ | SSD 最大2TB |
| グラフィックス | NVIDIA A500 |
| ディスプレイ(16型) | WUXGA 非光沢 |
| OS | Windows 11 Pro |
| 無線 | Wi-Fi 6E |
| 生体認証 | 指紋センサー、顔認証 |
| WEBカメラ | 500万画素、IRカメラ |
| 重さ | 約1.9㎏ |
| バッテリー(JEITA 3.0) | 約17時間44分 |
| 価格 | 20.9万円~ |
EliteDesk
ここ最近ビジネスデスクトップをレビューする機会が増えたので、一時的に本記事に記載しています。
EliteDesk 8 Mini G1a Desktop Next Gen AI PC

| CPU | Ryzen AI 5 340 Ryzen AI 7 350 Ryzen AI 7 PRO 350 |
|---|---|
| メモリ | DDR5-5600 最大64GB |
| ストレージ | SSD×2 |
| グラフィックス | 内蔵グラフィックス |
| OS | Windows 11 Pro |
| LAN | イーサネット、Wi-Fi 7 |
| オーディオ | Realtek 、内蔵スピーカー |
| 拡張スロット | M.2 PCIe ×1 M.2 PCIe ×4×2スロット |
| 付属 | マウス、キーボード |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 177 × 181 × 34mm |
| 重さ | 1.35kg |
| 電源 | 90W (89%) |
| 標準保証 | 3年間(オンサイト) |
| 価格 | 18.2万円~ |
EliteDesk 8 Tower G1i Desktop AI PC
通常のビジネスPCかと思いきや、ワークステーションの様なミニタワーでした。めちゃくちゃスペックが高く、最大で8画面に対応しています。トレーダーやクリエイターに向いた機種です。
| CPU | Core Ultra 5 235 Core Ultra 7 265 Core Ultra 9 285 |
|---|---|
| メモリ | DDR5-5600 最大128GB |
| ストレージ | SSD×4+HDD×2 |
| グラフィックス | 内蔵グラフィックス RTX A400 RTX 3050 |
| OS | Windows 11 Home/Pro |
| LAN | イーサネット、Wi-Fi 6/7 |
| オプティカルドライブ | DVDライター/DVD-ROMライター |
| 拡張スロット | PCI Express4.0 x16 × 1スロット(空1 ) PCI Express3.0 x1×1スロット(空1) M.2 2280×1スロット(空0) M.2 (for WLAN) ×1スロット(空1) |
| 付属 | マウス、キーボード |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 155 × 308 × 337mm |
| 重さ | 5.6kg~ |
| 電源 | 500W 80PLUS Platinum |
| 価格 | 16.7万円~ |
HP Elite Mini 805 G8
本機は画面比が16:10で表示量が多く、広視野ディスプレイや500万画素の高精細Webカメラ、堅牢なアルミ筐体、そして業界屈指のHP Wolf Securityを搭載したビジネスPCで、東京生産で安心して使えます。また、メモリの増設も可能で、据え置きや社内移動が多いビジネスパーソンに最適な一台です。
| CPU | Ryzen 5 5600GE Ryzen 7 5700GE |
|---|---|
| メモリ | DDR4 最大64GB |
| ストレージ | SSD×2枚 |
| グラフィックス | 内蔵グラフィックス |
| OS | Windows 11 Home/Pro |
| LAN | Wi-Fi 6、イーサネット |
| オーディオ | Realtec 内蔵スピーカー |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 177 × 175 × 34.2mm |
| 重さ | 1.45kg |
| 電源 | 65W |
| セキュリティ | HP Wolf Security for business |
| 標準保証 | 1年間 |
| 価格 | 7.7万円~ |
<性能評価>
まとめ
エントリークラスから、超ハイスペックなワークステーションまで細かに分かれていますが、HPシリーズ以外は基本的な性能も高く作業効率も上がる機種が多いですね。
また、セキュリティとサポートが手厚いので、安心して仕事に専念できる機種です。











